お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
40_個別指導なら森塾_トップ1

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

個別指導なら森塾 藤沢校はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導なら森塾 藤沢校では小学生コース【小1~小6】 / 中学生コース【中1~中3】 / 高校生コース【高1~高3】 / DOJOコース【小1夏〜中3】 / QUREOコース【小2夏〜中3】などのコースが人気です。藤沢市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒の学校で実際に使われている教科書や授業のスピード、定期テストの出題傾向に合わせて、生徒一人ひとりに最適な学習プランを作成します。授業では「何を、どこまで、いつまでにやるか」を明確に示し、定期テストでしっかり成果を出すことにこだわった指導を実施。小学生から高校生まで、今の授業についていける安心感と点数アップの実感が得られる環境で学習することができます。

学校の定期テストの点数を確実にアップさせたい人

定期テストの直前には、普段の授業に加えて「無料でテスト対策の特別授業」を実施しています。テスト分析をもとに、生徒が通っている学校にあわせた対策を進め、一人ひとりの苦手分野や対策が足りていない分野を徹底的に指導。テスト勉強のムダをなくし、着実な点数アップを自信につなげます。こうした取り組みによって、生徒の94.5%が成績アップ※を実現しています。
※個別指導なら森塾調べ

勉強が嫌いで塾に通えるか不安な人

生徒のやる気を引き出すには、まず「通いたい」「楽しい」と感じてもらうことが大切です。そのため、生徒と講師の「コミュニケーション」を重視し、距離を縮めながら教室の雰囲気を和らげ、楽しく勉強に取り組める雰囲気づくりを行います。また、生徒が理解できた場面では、「すごいね!」「やったね!」など積極的な声かけで自信を後押しします。

できるだけ予算をおさえて個別指導を検討したい人

森塾は、1対2の個別指導を5,880円~(税込)というリーズナブルな授業料が特徴です。相性の良い講師がとことん向き合いながら、「一人ひとりの個性や理解度にあわせて」丁寧に指導。また、安心して入塾を検討できるよう、入塾後4回授業を受けるまでにキャンセルした場合、「全額」返金される制度もあります。

個別指導なら森塾藤沢校へのアクセス

個別指導なら森塾 藤沢校の最寄り駅

JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分

個別指導なら森塾 藤沢校の住所

神奈川県藤沢市藤沢551-1日進ビル3階

地図を見る

個別指導なら森塾 藤沢校の行き方

藤沢駅北口を出てデパートのさいか屋さんを右手に階段を下りると、マクドナルドのあるスクランブル交差点があります。スクランブル交差点を渡ってすぐ左手のビルの3階が森塾藤沢校です。「個別指導森塾」の看板が目印です。

個別指導なら森塾藤沢校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)
目的
高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
小学生コース【小1~小6】 / 中学生コース【中1~中3】 / 高校生コース【高1~高3】 / DOJOコース【小1夏〜中3】 / QUREOコース【小2夏〜中3】
自習室利用時間
授業のない日でも、いつでも利用可能 ※校舎休校日は除く

個別指導なら森塾藤沢校の通塾生徒情報

  • 神奈川県立深沢高等学校

個別指導なら森塾藤沢校の通塾生徒情報

個別指導なら森塾の合格体験記

個別指導なら森塾 藤沢校のコース・料金

コース

個別指導なら森塾のコースをすべて見る

料金

高校生コース【高1-高3(※)/個別指導】

初期費用
入塾料:20,000円
月額費用
15,300円(税込)~

個別指導なら森塾藤沢校に通った方の口コミ

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神奈川県立茅ケ崎高等学校

    回答日: 2024年05月13日

    講師陣の特徴

    やはり、メインはまだ学生である大学生の先生であったので、生徒からすると親しみやすい感じではあると思いますが、少し遊び感覚になってしまうところがあります。 そう言ったことを合わせると、やはり、塾全体がよい意味ではないほうのにぎやかな感じでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1人の講師にたいして、生徒2人で行うので、また学年も違うなか、思っていた感じとは違い、勉強以外の会話も多かったように見受けられました。全体の教室の感じもにぎやかな感じでした。もう少し、勉強に集中できる環境なら尚更よかったかなと思います

    テキスト・教材について

    フォレスト他…

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年04月08日

    講師陣の特徴

    ベテラン先生で合格者をたくさん輩出していると聞いたので、ぜひお願今したいと思い、こちらに通うことに決めました。。 自分なの性格にも合った先生でとても相性が良く、信頼できる先生と出会えてよかったですす。。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導でとてもわかりやすく、集中して勉強に取り組むことができる環境だったので、すごく環境的にもよかったなとおもます 通いやすく、通学路も心配なく、安心安全に通うことができまして、ありがたかったです

    テキスト・教材について

    個別指導

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    子供との相性が良く、とても気がつく、良い先生とめぐりあうらことができたことは、とても幸運だったと思います。いつでも話を聞いてくださり、相談にのってくださったので どんなことでもすぐに話し合って決めて進めていくことができました、

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    志望校への合格率など

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導でしたので、雰囲気が合わなければやめるつもりでしたが、とてもあったので、安心して授業を受けることができました。アドバイスもいつも的確で質問もしやすかったのでよかったです。わからないところも何度も説明していただき、理解できるまでお付き合石でいただけたので、とてもよかったです。

    テキスト・教材について

    子供に合ったものを提供してくださった

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    子供の性格にとても合っていて、相性の良い先生と巡り会雨方ができました。最終的には、能力よりも人間性の問題となってきますので、精神的な面を考えますと、子供との相性を一番に考えた方が、合格への道につながってくると思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習面でのサポートだけでなく、志望校についても教えていただきました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾の雰囲気が子供に良く合っていました。大人数でピリピリした緊張感の中、プレッシャーを与えられで伸びていく子供もいるかもしれませんが、我が家の子供は、とてもそんな雰囲気にたえられるようなメンタルではないので、個人指導が一番良く合っていたんだと思います。

    テキスト・教材について

    先生のオリジナル問題が一番よかったです

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東海大学

    回答日: 2023年05月24日

    講師陣の特徴

    専任講師が良くてえらびました。アルバイトの講師は、少し不安を感じるのでやはり専任の経験がある部分にひかれました。アルバイトの講師は、やはりアルバイトなので、大学自体の出題傾向などはわからないと思うからです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    やる気があるがあるクラスに入れたらからかも知れませんが雰囲気は良かった印象です。時間が経ってしまったことなので印象の話になってしまいますが。周りの環境も大事だと実感しました。やる気がない生徒が数人いるとやはり雰囲気は、やらなくてもいいという感じになっていくと思うので。

    テキスト・教材について

    わかりやすいと本人は、言っていたと思います。最初は簡単な問題から始めてだんだん難しい問題へと移っていったのかも知れません。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 成城学園高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    講師陣の特徴

    先生との相性はとても大事だと思いますが、特に個別指導でしたので、でも、丁寧に教えてくださる、親切な先生と出会えたので、問題はありませんでした。自分のことのように、問題を作ってきてくださり、解き方などのアドバイスをしてくださいました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないことは、すぐに教えてくださいました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    わからないことは、質問すると、とことん教えてくださいました。個別指導でしたので、どんなことでも、答えてくださり、本人も自分のペースを乱されることなく、喜んでおりました。雰囲気も子供には合っており、質問しやすく、我が子もたくさん質問できたようでした。

    テキスト・教材について

    先生が我が子にあった教材を見つけできてくださり、進め方も合わせてくださいましたので、とても合っていたと思います。

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神奈川県立茅ケ崎高等学校

    回答日: 2024年05月13日

    カリキュラムについて

    個別になるので、本人にあった内容にはなるかと思いますか、もう少し、内容が濃い授業でもよかったかと思います。季節講習に関しては、個別で集団塾とは違い本人希望の時間帯や日にちを選べるので、よかったです。1日の内容については、少ない感じをうけました

    定期テストについて

    毎週、その都度確認テストはあったようです

    宿題について

    宿題はその生徒、生徒に合わせた感じで、割と量的には普通でしたが、多めの時もありました。もう少し生徒や保護者と相談し、量や、内容も調整して欲しかったです

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年04月08日

    カリキュラムについて

    個別指導なので自分に合った教材、やり方、進み方、わからないところは徹底てきに教えもらうことがらでき、すごくよかったなと思います。それに、進め方も教えてもらえたので、取り組みやすく、目標を持って勉強できたと思います

    定期テストについて

    定期的にあります

    宿題について

    やらなければならない課題がわかりやすく、帰ってくると自主的日本とりかかるようになり、やる気がすごい出てきたことを実感でき、見ていても応援できました

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    子供の📖能力に合ったカリキュラムを先生が提案してくださり、計画的に学習を進めていくことができました。理解できなくて困っているときも、別の案を提示してくださったりして、とても助けていただきました。進み具合も理解度を考慮して進めてくださったので良かったです。

    定期テストについて

    決められたテスト以外にも理解力テストがありました

    宿題について

    自発的に勉強できるような宿題があり、何をすればいのかが明確なので学習する習慣が身につきました。計画的に宿題が与えられるので、それをこなしていけば、自然と能力が身についていきます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年05月23日

    カリキュラムについて

    まずは目標を立てて、計画を立てて、具体的な学習方法を提案していただきました。子供の一人一人の個性と向き合って、苦手な人ところをかくはできるように、得意何所は伸ばして自信につながるように、細かいところまで、よく見てくださって、それが子供にとって一番良かったと思います。子供一人一人違うので、勉強方法も一人一人違うとき思うますので、相性の良いカリキュラムを見つけたいとそろです。

    定期テストについて

    程よくあります

    宿題について

    毎回、先生がはよく考えてくださって、それをこなすと身につくように学習をすすめていくことができ、無理なく自分から机にむかう習慣が身につきました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東海大学

    回答日: 2023年05月24日

    カリキュラムについて

    実践的なカリキュラムが多かった印象を受けていました。回答の解説もすぐに教えてもらえるようで理解が早くできたと思います。 時間が経ってしまったことなので印象にすぎませんが。ただ、結果が出せたというめんでは、評価に値すると考えます。

    定期テストについて

    テストのことは、親としては、わからないです。本人の結果がとりあえず出たので、結果オーライといういみでは、良かったと思っています。

    宿題について

    親としては、宿題の量や難しさは、わからない部分も多いですが、すぐに終わってしまうほど少なくはなかったと記憶しています。それ以上のことは、本人しかわかりません。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 成城学園高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    カリキュラムについて

    個別指導でしたので、自分がわからないことは、わかるまで、徹底的に教えてくださいましたし、弱点なども指摘していただけて、そこを重点的に教えてくださったりもしました。出来上がったカリキュラムをこなしていくよりも、個人にあったカリキュラムになっているかが大事だと思っています。

    定期テストについて

    頻繁にテストを行うことで、日常のストレスをぶつけることができたと思います。

    宿題について

    たくさん出ましたが、その方がかえって、勉強になってよかったです。ヤルコトがあると、本人もやらざるを得ないので。

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神奈川県立茅ケ崎高等学校

    回答日: 2024年05月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    普段の授業での内容、季節講習のカリキュラムの提案、また通塾カリキュラムを増やしたら?の相談の営業のような電話も多かったです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    普段の授業での様子や、毎回のテストの結果報告や、家での勉強の進め方などのアドバイスがメインでした。学生の先生なのかなと思われる、電話のみの連絡もあり、多少不安もありました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に、これといったアドバイスはなかったように見受けられます。親が把握してなかっただけかもしれませんが、もう少し本人のやる気を引き出して欲しかった

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年04月08日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    成績の結果だけでなく、具体的な取り組み方や弱点なども詳しく教えてもらえましたし、こちらの質問にも的確に迅速に回答もらえてすごくよかったです

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績の結果だけでなく、具体的な志望校の決め方や、学校の様子、卒業生のその後なども疑問にはすぐに答えてもらえてよかったです

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかくあせらないように、間違いを何度も何度も何度もやり直して、わかるようになるまで、繰り返し、繰り返し、繰り返し、ときつづけました。それが一番よかったと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    成績やテストの結果だけでなく、志望校についても色々と話をしていただけたり、その他のことでも、何でも相談しやすいのでよかったです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績表のこと、テストの結果だけでなく、志望校をどう決めるか、どこにするか、志望校の雰囲気、校風なども話し合って決めていくことができ、とても安心できました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく何も言わずに見守ってくださいました。それが逆に変なプレッシャーを与えずにすんだので、本当によかったです。基本に戻ることで、基礎から学び直していくきっかけにもなりました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年05月23日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供の成績だけでなく、メンタル面、健康面、学習方法など、相談にものっていただき、志望校の相談や将来のことまで、話すことができました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子供の成績だけでなく、メンタル面、健康面、学習方法など、相談にものっていただき、志望校の相談や将来のことまで、話すことができました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    逆に何もしてくれなくてよかったです。変なプレッシャーを与えられても、へこむだけですし、見守ってくださり、何も言わずにいてくれました。それが一番よかったです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東海大学

    回答日: 2023年05月24日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    テストの結果や志望校への学力的な可能性、出欠などだったと記憶しています。ほかには、特になかったのではないかと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に相談やアドバイスをいただいた記憶はありませんが、割と順調にカリキュラムをこなせたので良かったのだと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 成城学園高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    模試試験の結果はもちろんのこと、普段の生活でも、先生が気づいてくださったらことがあれば、些細なことでも教えてくださいました。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    模試試験の結果はもちろん、授業の進捗管理や、体調管理など、細部にわたって教えてくださいました。わからないところも、こうやって解くんだということを丁寧に対応してくださいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく焦らないように言われました。気分を変えるため、ディズニーランドに行ったり、遊んだりして、その場を離れて、リフレッシュすらことにしていましたが、結果、それがよかったです。

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神奈川県立茅ケ崎高等学校

    回答日: 2024年05月13日

    アクセス・周りの環境

    駅に近く、人通りも多いので、通塾にも安心であったため

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年04月08日

    アクセス・周りの環境

    通いやすい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    自宅から通いやすい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年05月23日

    アクセス・周りの環境

    とても通いやすい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東海大学

    回答日: 2023年05月24日

    アクセス・周りの環境

    まわりの人たちもやる気があるかんじがしていい雰囲気のようでした。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 成城学園高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    アクセス・周りの環境

    家からとても通いやすく、交通なども考えなくてよかったので、私たちにとってはよかったでさ

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神奈川県立茅ケ崎高等学校

    回答日: 2024年05月13日

    あり

    宿題の声かけ、また定期テスト対策への確認、またプリントや配布物の管理など、また通塾の送迎や、暗記確認の手伝いをメインでサポートしました

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年04月08日

    あり

    家でのサポートはほんの少しでほとんど塾にお任せして、ファイリングなどのじつむてなことしかサポートしておりません。口出しはしないように気をつけておりました。。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2021年01月01日

    あり

    過去問題集などを、すぐに取り出せるようにとにかく色分けして、見出しをつけて、ファイリングを徹底していました。それがとにかく、タイムロスを防ぐために必要だと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年05月23日

    あり

    学習面のほとんは先生にすべておまかせしていましたが、メンタルや健康面では、できるかぎり、サポートしておりました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東海大学

    回答日: 2023年05月24日

    あり

    親としてわかる部分は、教えようと努力しましたが、塾で教えられることと違うことを言ってはいけないと思い、あまり踏み込まないように心がけていました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 成城学園高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    あり

    親として、できることはテキストを色分けして分類したり、ファイリングしたり、すぐに使えるようにカテゴリー別に並べたりすることくらいでした。

回答者数: 11人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神奈川県立茅ケ崎高等学校

    回答日: 2024年05月13日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    ・年間授業料 ・教材費用 ・季節講習代 ・維持費

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年04月08日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 800000

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: 50001~100000円
    塾にかかった年間費用: 1000000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年05月23日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 150万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東海大学

    回答日: 2023年05月24日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 成城学園高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 テキスト 模試

この教室の口コミをすべて見る

個別指導なら森塾藤沢校の合格実績(口コミから)

個別指導なら森塾藤沢校に決めた理由

個別指導なら森塾の口コミ

個別指導なら森塾の口コミをすべて見る

個別指導なら森塾藤沢校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

堀田 教室長

「講師1人に生徒2人まで」の学習塾。
「学校の成績を上げること」にこだわる藤沢校です。
こんにちは。個別指導塾 森塾 藤沢校の堀田です。
森塾は「学校成績を上げる塾NO.1」にこだわる個別指導専門の塾です。
成績を上げることで生徒さんに「やればできる!」という自信をもっていただきたい。それが、森塾が成績を上げることにこだわる理由です。
森塾の授業は「講師1人に生徒2人まで」。すぐ隣で理解を確認しながら進めていきますので、分からないまま授業が進んでしまうことはありません。
テスト前の対策では、村岡中、藤が岡中、鵠沼中をはじめとする藤沢エリアの中学校のテストの過去問をすべて回収・分析し、講師たちが一丸となって「できるまで帰さない!」ぐらいの気持ちで熱烈指導いたします。
また、講習では生徒さん一人ひとりの苦手な所まで戻りながら教えますので、数学や英語などの積み上げ科目では、新学期の授業が分かりやすくなったと感じられる方が多いようです。
藤沢の森塾にご興味をお持ちいただけましたら、お気軽に資料請求、お問合わせください。お待ちしています。

個別指導なら森塾 藤沢校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

まずは入塾面談へ

一人ひとりの学習状況や成績、勉強に対する不安や疑問について面談を行い、それをもとに指導方針を作成します。面談内容を踏まえて、無料体験授業の日程・内容を決定します。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。

3

無料体験授業を受ける

直接入塾も可能ですが、無料体験授業を受けてから入塾を決めることがおすすめです。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。

4

ご入塾

授業料は月謝制で明確です。入塾後、納得できなかった場合には、無条件で全額返金する「返金制度」もあります。

個別指導なら森塾藤沢校の画像

個別指導なら森塾の記事一覧

『個別指導なら森塾』の体験授業を レポート。授業回数や内容、所要時間など詳しく聞いてきました

『個別指導なら森塾』の体験授業を レポート。授業回数や内容、所要時間など詳しく聞いてきました

森塾の料金はいくら?学年別・塾別に費用を徹底比較!

森塾の料金はいくら?学年別・塾別に費用を徹底比較!

個別指導なら森塾 藤沢校の近くの教室

辻堂校

〒251-0047 藤沢市辻堂2-9-16中堂第2ビル2階

湘南台校

〒252-0804 藤沢市湘南台1-12-10レジアス湘南7階

個別指導なら森塾以外の近くの教室

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

藤沢北校

JR東海道本線(東京~熱海)線藤沢駅から徒歩3分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

藤沢南校

JR東海道本線(東京~熱海)線藤沢駅から徒歩5分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

藤沢校

JR東海道本線(東京~熱海)線藤沢駅から徒歩5分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

藤沢駅前校

JR東海道本線(東京~熱海)線藤沢駅から徒歩6分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

藤沢駅前校

JR東海道本線(東京~熱海)線藤沢駅から徒歩5分

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

藤沢校

JR東海道本線(東京~熱海)線藤沢駅から徒歩5分

藤沢市の塾を探す 藤沢駅の学習塾を探す