お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
40_個別指導なら森塾_トップ1

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

個別指導なら森塾 藤枝校はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導なら森塾 藤枝校では小学生コース【小1~小6】 / 中学生コース【中1~中3】 / 高校生コース【高1~高3】 / DOJOコース【小1夏〜中3】 / QUREOコース【小2夏〜中3】などのコースが人気です。藤枝市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒の学校で実際に使われている教科書や授業のスピード、定期テストの出題傾向に合わせて、生徒一人ひとりに最適な学習プランを作成します。授業では「何を、どこまで、いつまでにやるか」を明確に示し、定期テストでしっかり成果を出すことにこだわった指導を実施。小学生から高校生まで、今の授業についていける安心感と点数アップの実感が得られる環境で学習することができます。

学校の定期テストの点数を確実にアップさせたい人

定期テストの直前には、普段の授業に加えて「無料でテスト対策の特別授業」を実施しています。テスト分析をもとに、生徒が通っている学校にあわせた対策を進め、一人ひとりの苦手分野や対策が足りていない分野を徹底的に指導。テスト勉強のムダをなくし、着実な点数アップを自信につなげます。こうした取り組みによって、生徒の94.5%が成績アップ※を実現しています。
※個別指導なら森塾調べ

勉強が嫌いで塾に通えるか不安な人

生徒のやる気を引き出すには、まず「通いたい」「楽しい」と感じてもらうことが大切です。そのため、生徒と講師の「コミュニケーション」を重視し、距離を縮めながら教室の雰囲気を和らげ、楽しく勉強に取り組める雰囲気づくりを行います。また、生徒が理解できた場面では、「すごいね!」「やったね!」など積極的な声かけで自信を後押しします。

できるだけ予算をおさえて個別指導を検討したい人

森塾は、1対2の個別指導を5,880円~(税込)というリーズナブルな授業料が特徴です。相性の良い講師がとことん向き合いながら、「一人ひとりの個性や理解度にあわせて」丁寧に指導。また、安心して入塾を検討できるよう、入塾後4回授業を受けるまでにキャンセルした場合、「全額」返金される制度もあります。

個別指導なら森塾藤枝校へのアクセス

個別指導なら森塾 藤枝校の最寄り駅

JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分

個別指導なら森塾 藤枝校の住所

〒426-0067 静岡県藤枝市前島1-7-56あおしまびる3階

地図を見る

個別指導なら森塾 藤枝校の行き方

藤枝駅南口を背にしてロータリー正面のビル3階、アートネイチャーのとなりが教室になります。

個別指導なら森塾藤枝校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)
目的
高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
小学生コース【小1~小6】 / 中学生コース【中1~中3】 / 高校生コース【高1~高3】 / DOJOコース【小1夏〜中3】 / QUREOコース【小2夏〜中3】
自習室利用時間
授業のない日でも、いつでも利用可能 ※校舎休校日は除く

個別指導なら森塾藤枝校の通塾生徒情報

  • 静岡県立静岡東高等学校
  • 静岡県立藤枝西高等学校

個別指導なら森塾藤枝校の通塾生徒情報

個別指導なら森塾の合格体験記

個別指導なら森塾 藤枝校のコース・料金

コース

個別指導なら森塾のコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生コース/高1-高3】

初期費用
入塾料:20,000円
月額費用
15,300円(税込)~

個別指導なら森塾藤枝校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2024年04月14日

    講師陣の特徴

    全体的に若い先生が多かったです。 ベテラン先生もいらっしゃったので、 その点はとても安心して任せられたのかなと思います。 優しくて学生目線で接してくれたので子供も話しやすい環境を作ってくれていたと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    やはり進路に関しての質問には快く対応してくださっていたと思います。どんなことでも気さくに質問できると思います。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    小テストで理解度を確認し、合格しない場合は補講を別の日に受けることになっていました。1対1の授業もできたかと思いましたが、我が家は数人の生徒に一人先生がつき、わからないことがあれば先生を呼んで教えてもらうシステムの授業を受けていました。 質問しやすい先生がたくさんいて満足です。

    テキスト・教材について

    フォレスタゴールという教材でした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年02月11日

    講師陣の特徴

    学生さんや若い先生が大半のように見えましたが、どの先生も教え方が丁寧でわかりやすく、親身になって寄り添ってくれたように思いました。合う合わないもあるかもしれませんが、我が家の子供はどの先生も良かったと話していました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    コースはありましたが、少人数の中で一人の先生が複数の生徒を見てくれていました。中3は模擬試験が4回あり、試験の練習になってよかったです。質問しやすい雰囲気で、基本的に自習、その中でわからないことを先生に聞くという感じでした。

    テキスト・教材について

    わかりません。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    講師陣の特徴

    優しい、親身になってくれる、説明がわかりやすい、話しやすく親しみが持てる印象でした。年齢も比較的若い先生が多く、子供とも近い年齢でお兄さんお姉さん的な感覚で接することができたのも良いと思います。 相性もあることなので個人的な感覚になりますが、学校では聞けないけど塾では聞けることもあり、それだけ和やかな雰囲気だったのだとわかりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自分に合った進路がわからないと悩んでいた時、細かく特徴を教えてくれ、アドバイスをくれた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    数人に一人の先生がついて見てくれました。 毎回最初に理解度をはかるテストをやり、合格しない場合は授業とは別で補講を実施してくれました。 聞きやすい雰囲気でとても勉強しやすかったようです。 そのあとは各自勉強し、わからない点があれば先生に聞いて教えてもらえる感じでした。

    テキスト・教材について

    わかりやすい内容で取り組みやすかったようです。料金は妥当な金額かと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2025年08月11日

    講師陣の特徴

    ベテラン先生もいれば、大学生くらいの若い先生たちも多く、子供と年齢が近いこともあり、質問しやすく非常に良かったです。ベテラン先生の方が少なかったように記憶していますが、ベテラン先生も楽しく明るい方でとても接しやすかったです。今は変わってしまったようですが。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    進路先の学校について、どういう面が良いか、どういう面がマイナスか、など色々な情報を与えてくれました。苦手な科目の勉強法もアドバイスくださいました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供が選択したコースは数人に一人先生がつく形でした。まず、小テストで前回までの理解度を測。合格すればok、不合格になると別日で講習をうけなければいけません(費用は無料でした)。個人で勉強しながら、わからないことは先生に質問できます。先生は数人をまわって見てくれ、付きっきりではないです。 話しやすくわかりやすく、楽しく学習していました。

    テキスト・教材について

    スタディサポート、というような名前のテキストだったと記憶しています。子供曰く、とてもわかりやすくて学校のよりも良かった!勉強に役立った!と太鼓判を押していました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生から大学生くらいの若手の先生まで揃っていました。経験豊富な先生が窓口ですが、何でも教えてくれました。若手の先生かたも対応が非常に良く、明るく話しやすい柔らかな雰囲気で信頼ができる感じでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習内容についてや、受講科目以外の科目の履修に悩んでいた際には、詳しいカリキュラムも教えてくれました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    我が家の子供は少人数制で、生徒3人対先生が一人体制のコースでした。最初に小テストを実施し、その後各自で学習に取り組みます。わからないことがあれば先生に対応してもらいます。先生が若く、子供と年齢も近いとあって、和やかで話しやすい雰囲気を作ってくれているようでした。

    テキスト・教材について

    使用していたテキストはフォレスタステップでした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    講師陣の特徴

    ベテラン先生もいましたし、学生なのか新卒社員先生なのかまでは把握していませんでしたが、若手の先生が多かった印象です。親しみやすく、説明もわかりやすく、質問しやすい雰囲気だったようです。学校では聞きにくいことも塾では気軽に質問できたみたいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習内容ゃ進路について質問すれば直接でも電話でも対応してくれました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初に確認テストを実施していました。合格しない場合は別日に再テストを実施してくれました。残りはテキストに沿って勉強。個人で進めながら、わからないことは先生に質問できました。和やかな雰囲気で、みんな静かに集中していたように思います。

    テキスト・教材について

    名前を忘れてしまいました。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2024年04月14日

    カリキュラムについて

    少人数体制での授業だったので、 大勢が苦手な人人は良いと思います。 レベルは個人に合わせてくれるので、 周りについていけないとか、そういった心配はなく、子供も自分のペースで勉強していけたと思います。

    定期テストについて

    塾内テストではなく、高校受験に向けた外部の模試と毎回の授業始めの小テストがありました。理解度チェックと学習定着のためのものだと理解しています。

    宿題について

    中3で通いました。宿題は購入したテキスト指定のページをこなす感じでした。決して多くはなく、ちゃんと学校の宿題と両立できていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年02月11日

    カリキュラムについて

    個人のレベルに合わせて色々なレベル中に対応してくれています。科目数を選べるので、選んだ科目によってカリキュラムが違うのかなと思いました。週一回から選べ、家庭の予算があれば複数の教科を週に複数回勉強できました。

    定期テストについて

    塾での定期テストというより、毎回小さな復習テストがあります。理解ができているかの確認のための、すぐに終わるものです。

    宿題について

    テキストを数ページを毎回やっていたように思います。教科ごとに違うかもしれず我が家は1科目のみだったので詳しくはわかりません。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    カリキュラムについて

    科目、授業回数を設定でき、1レッスン1時間20分。夏休みや冬、春休みは講習や合宿があり、参加は任意なので強制されることはない。個人に合った内容、カリキュラムを勧めてくれるが無理にとは言われないので家庭で決めやすい。

    定期テストについて

    通ったのが短かったのでわかる範囲でですが、塾内テストは特になく、授業の度に小テストみたいなことはあったようです。理解しているかの確認テストだと思います。

    宿題について

    購入したテキストのページを指定され、それをやりました。量は多くないので学校の宿題とも両立できていました。科目によって違うかもしれません。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2025年08月11日

    カリキュラムについて

    レベルは個人に合わせてくれていたので一概には言えません。カリキュラムは科目数や週の回数が選べ、それぞれの必要な科目や回数を決められたのが良かった。長期休暇の講習もありましたが、希望制でした。宿泊を伴う短期集中講座も開催されていました。

    定期テストについて

    毎回の授業の最初に小テストがあります。理解度を把握するためです。

    宿題について

    テキストの指定されたページが宿題になっていましたが量は多くなく、学校の宿題とも両立できる無理ない量でした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは、週一から選べ、科目も1教科ごと受けたい科目を選びます。少人数制なのでテキストをメインに取り組み、小テストも実施していました。わからないところは先生に質問ができました。自習に近い感じとも取れますが、個人のペースで学習ができました。

    定期テストについて

    塾内のテストは毎回の小テストでした。外部のテストは実施されていましたが、他のテストはなかったように記憶しています。間違いがあったら申し訳ありません。

    宿題について

    数学。テキストが5Pほどで、週一度の塾通いであったので、全く大変ではなかったようです。もしかしたら、科目と受講回数が多ければもう少し大変なのかもと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    カリキュラムについて

    特に他と大きな違いはなかったと思いますが、少人数制なので、個別または数名の生徒に対して先生が一人ついて学習します。毎回の確認テスト、指定されて購入したテキストを使用しながら学習を進めました。年に数回模擬試験あり。夏期、冬期、春期講座や宿泊を伴う合宿も希望制でありました。

    定期テストについて

    テスト名前はわかりませんが、確認テストがいわゆる小テストに当てはまると思います。理解しているかの確認のため。

    宿題について

    購入したテキストのページを指定されました。10ページくらい?だったかと思います。1科目で、週に一回の通塾ペースでした。回数が多い場合の量はどうかはわかりません。 学校の宿題に影響をしてしまうほど多くなく、ちょうどよい量かと思います。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2024年04月14日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    あまり頻繁には連絡がありませんでしたが、特に面談がある時に連絡がきたこと、予定していた模試試験についての変更等でした。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    高校受験を控えていたので、内容は進路についてでした。色々な高校の様子や、子供に合ったレベル、選択に参考になるようなアドバイスもいただけてとても助かりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    大丈夫だと安心できるような声かけをしてくれたと思います。苦手な部分を重点的に教えてくれ、どうしても解けない時はそこに時間を割かないでできるところをしっかりと、と不安を取り除いてくれました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年02月11日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    決まった回数の連絡はなく、何か連絡事項があれば、という感じでした。特に面談が予定されている時、模擬試験が実施される時に連絡をもらう感じでした。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    希望進路についてや勉強が必要な科目についてが主でした。進路へのアドバイスや受講生卒業生からの情報を教えてくれ、表面ではわからない情報をアドバイスとしても話してくれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    てがつけられないほどわからない問題より、基本的な問題をパーフェクトにしていこう、と言われたようです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談があればそのお知らせが殆どでした。 他には紙面では毎月郵送で届いていましたが、模試の日程だったり、面談のお知らせだっりという内容だったと思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    進路のことや成績について話しました。勉強のはかどり具合や苦手な教科についても確認でき、家での様子、また、志望校や他の選択肢についてのアドバイスなど多岐に渡りました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    具体的にどこの部分が苦手なのか?を傾向として見出してくれたので、じゃあどうしたらいいか?という話が具体的にできました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2025年08月11日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    模擬試験の日程や変更メールで。それ以外はメールではなく、毎月お便りでその月に実施される試験や挨拶などだったように記憶しています。他はあまり定期的な連絡はなかったです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供の様子や学習についての内容、進路についてです。点数と、志望校についての情報を詳しくお話してくださいました。また、迷っていた時は、子供にとってどこが良さそうか、オススメかを先生から見た視点でアドバイスしてくださいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    同じようなパターンの問題をやってくれ、解けるコツが身につくように指導してくれていたと思います。じっくりわかるまで丁寧に対応し説明してくれ、自信が持てるよう導いてくれました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    月に一度のお便りが本社から郵送で届きました。試験がある場合は、その日程がメールできたり、面談が実施されるときには事前に予定の希望や確認の連絡があったと思います。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    進路について、受講している科目のレベルや様子、家での様子や塾に対しての子供の感想、が主な内容でした。進路については細かなことまで教えてくれました。希望と実際の相性を予想してお話してくださり、大変参考になりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    幸い、成績が不振だったことがなかったので塾側のアドバイスや相談については記載が難しいですが、受講していなかった苦手な科目については勉強法をアドバイスしてくださることがありました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    面談がある時はその日程です。他は直接の連絡がくることはなく、毎月一度の塾の本社?からのお便りが郵送されてくるくらいでした。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    進路希望相談や、子供の学習レベル、テストの結果や高校の情報がメインでした。受験生だったこともあり、進路相談がほとんどでした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    何度も繰り返し、根気強く向き合っていくこと。あまりにレベルが高いと思う問題は潔く諦め、基礎問題や少し考えるとできそうな問題を確実に解けるようにしていくようにアドバイスされたと思います。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2024年04月14日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く、人も多い場所で活気ある環境

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年02月11日

    アクセス・周りの環境

    駅から徒歩でも行けるので通いやすかったです

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    アクセス・周りの環境

    駅前でわかりやすい、行きやすい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2025年08月11日

    アクセス・周りの環境

    駅からすぐの場所にあるため、通いやすいです

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    アクセス・周りの環境

    駅の目の前の建物内にあるので賑やかで夜も灯りがあります。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    アクセス・周りの環境

    アクセスは、駅からとても近く周囲も賑やか。

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2024年04月14日

    あり

    わからない問題を調べたり、一緒に考えたりしました。また、英語では、放送問題の文を読み上げたりしてサポートしました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年02月11日

    あり

    基本的には子供が頑張っていましたが、わからない内容だけを聞いてきたので、わかる範囲で教えていました。それでもわからないことはネットや塾で学んでいました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    あり

    問題を出しながら手伝ったり、わからないことがあれば一緒に調べたり、わかることはできる範囲で説明しました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    あり

    家庭でサポートできることは生活リズムを崩さないようにすることや、勉強に集中できるような配慮をすることでした。勉強は内容によってはサポートできましたが、難しいことは塾にお任せし、生活面でのサポートにまわりました。

回答者数: 9人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2024年04月14日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料は20万円くらい、テキストや試験代で4万円くらい、その他設備費が1万円くらい。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年02月11日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立焼津中央高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、施設管理費、模擬試験料、テキスト代

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2025年08月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 設備費 テキスト代 夏期、春期、冬期講習代

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、設備費、テキスト代、模擬試験代

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 藤枝明誠高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、テキスト代、施設管理費、模試代

この教室の口コミをすべて見る

個別指導なら森塾藤枝校の合格実績(口コミから)

個別指導なら森塾藤枝校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    少人数体制だったから。対応もよくわかりやすく信頼できそうだと思ったのと、少人数制がよいという子供の希望もあったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    少人数で学べたから。雰囲気がよく、先生も明るく活気があり、とても話しやすかったのは大きかったです。駅から近いので通いやすいことも理由のひとつでした。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    先生方や教室の雰囲気と、入塾前の体験授業や説明がわかりやすく明確だった。子供自身も体験で気に入ったのでこの塾に決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    見学に行った際の対応や雰囲気が良く、詳しく説明をしてくれたので信頼ができそうだと感じたことと、さらに、子供の希望と一致していたのでここに決めました。 この口コミを全部見る

個別指導なら森塾の口コミ

個別指導なら森塾の口コミをすべて見る

個別指導なら森塾藤枝校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

鎌田 教室長

藤枝近くの塾なら「講師1人に生徒2人まで」の森塾。
「成績を上げる」ことに「とことん」こだわる藤枝校です。
こんにちは。個別指導塾 森塾 藤枝校の鎌田です。
藤枝校は、藤枝エリアの個別指導塾・集団指導塾の中でも学校成績を上げることに特に情熱を燃やしている学習塾です。ただ情熱があっても一方通行の授業では成績は上がりません。森塾 藤枝校では生徒さんのすぐ隣で理解を確認しながら進めていきますので、分からないまま授業が進んでしまうことはありません。
また、森塾 藤枝校では生徒さんが質問しやすくなるようにマンガやアイドル等の話題から授業に入ることもあります。アットホームで質問がしやすい雰囲気を作るためです。成績の上がった生徒さんのご友人やご兄弟が入られることが多いのもそんなところに理由があるのかもしれません。
藤枝近くの塾、森塾藤枝校では、テスト対策のため青島中、青島北中、高洲中をはじめとする藤枝エリアの中学校のテスト過去問を回収し徹底分析。テスト前は「解けるまで帰さない」ぐらいの気持ちで情熱指導させていただきます。
休みごとの講習では生徒さんの苦手な部分に集中して塾で復習をしていくことで、新学期の授業が分かりやすくなり、成績が上がりやすくすることができます。
小学生の方には、個別指導塾のほかに、基礎学力を養うプログラム「DOJO」を藤枝エリアで開講しております。
個別指導塾 森塾 藤枝校は藤枝駅近くの塾。南口から徒歩2分の場所に位置する学習塾です。
藤枝エリアのお子さまの学校成績を上げることに「とことん」こだわる学習塾ですので、森塾にご興味をお持ちいただけましたら、お気軽に資料請求、お問合わせください。お待ちしています。

個別指導なら森塾 藤枝校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

まずは入塾面談へ

一人ひとりの学習状況や成績、勉強に対する不安や疑問について面談を行い、それをもとに指導方針を作成します。面談内容を踏まえて、無料体験授業の日程・内容を決定します。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。

3

無料体験授業を受ける

直接入塾も可能ですが、無料体験授業を受けてから入塾を決めることがおすすめです。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。

4

ご入塾

授業料は月謝制で明確です。入塾後、納得できなかった場合には、無条件で全額返金する「返金制度」もあります。

個別指導なら森塾藤枝校の画像

個別指導なら森塾の記事一覧

英語塾はどこがいい?おすすめ20選と小中高生別の選び方など紹介

英語塾はどこがいい?おすすめ20選と小中高生別の選び方など紹介

【2025年最新版】森塾の口コミと評判 通塾経験者が語るリアルな声とは

【2025年最新版】森塾の口コミと評判 通塾経験者が語るリアルな声とは

【2025年最新版】亀戸で大学受験におすすめの塾・予備校15選!総武線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】亀戸で大学受験におすすめの塾・予備校15選!総武線沿いの人気塾も紹介

『個別指導なら森塾』の体験授業を レポート。授業回数や内容、所要時間など詳しく聞いてきました

『個別指導なら森塾』の体験授業を レポート。授業回数や内容、所要時間など詳しく聞いてきました

【2025年最新】中学生向けのおすすめ英語塾14選!選び方のポイントや料金相場も徹底解説

【2025年最新】中学生向けのおすすめ英語塾14選!選び方のポイントや料金相場も徹底解説

NSG教育研究会の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

NSG教育研究会の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

森塾の料金はいくら?学年別・塾別に費用を徹底比較!

森塾の料金はいくら?学年別・塾別に費用を徹底比較!

【2025年最新】小学生向けのおすすめ補習塾9選!選び方や費用、通い始める時期なども解説! 

【2025年最新】小学生向けのおすすめ補習塾9選!選び方や費用、通い始める時期なども解説! 

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

英才個別学院の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

英才個別学院の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

個別指導なら森塾以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

藤枝駅前校

JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

藤枝駅前教室

JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

藤枝駅前校

JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 藤枝駅南口校

JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 藤枝駅前三丁目校

JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩6分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

藤枝校

JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩5分

藤枝市の塾を探す 藤枝駅の学習塾を探す