塾の総合評価:

4.0

(158)

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 映像授業

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

東進ゼミナール 可児校のおすすめポイント

  • 一流講師陣が生徒の目標達成に向けて丁寧に指導
  • 受験対策から学力向上まで、生徒一人ひとりに合わせた学習コースを用意
  • 「東進流PDCS」と呼ばれる独自の学習ステップで成績アップ!

東進ゼミナール 可児校はこんな人におすすめ

思考力や表現力を磨きたい

岐阜県の東進ゼミナールでは、生徒一人ひとりが「自ら考える力」を身につけることを目的とした指導を行っています。
授業では学んだ知識の活用方法や表現方法を学ぶことができ、社会に出てからでも役に立つ力を身につけることができます。
また、一流の講師陣が生徒一人ひとりの能力をうまく引き出しながら目標達成をサポートしてくれるので、成績アップに不可欠な自己肯定感を高めていくことができます。

学力アップから受験対策まで、さまざまなニーズに合わせた個別指導を受けたい

東進ゼミナールでは集団授業と個別指導の両方を実施しており、学力アップから受験対策まで生徒一人ひとりのニーズに合わせた指導を行っています。
授業では日々の学習フォローからテスト対策まで丁寧なサポートを行っているほか、各段階に応じた受験対策指導も実施しているので、さまざまなニーズに合わせた個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
また、通常授業のほかに速読講座やプログラミング講座も開講するなど、生徒一人ひとりの興味の幅を拡げる講座を多数開講しています。

多方面からのサポート体制が整っている塾に通いたい

東進ゼミナールでは、生徒一人ひとりの学習を多方面からサポートしています。
授業の冒頭では学習内容の定着度を確認するテストを実施しており、講師から定着度に応じたフォローを受けることができます。
また、生徒一人ひとりに合わせた学習方法の提案や映像授業の配信のほか、英語学習アプリなども利用することができるなど、成績アップのためのさまざまなサポート体制を整えています。

東進ゼミナール 可児校へのアクセス

東進ゼミナール 可児校の最寄り駅

JR太多線可児駅から徒歩10分

東進ゼミナール 可児校の住所

岐阜県可児市広見5-91 ベルコートビル2・3F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

東進ゼミナール可児校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 映像授業

東進ゼミナールの合格体験記

東進ゼミナール 可児校に通った方の口コミ

回答者数: 8人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名古屋市立大学

    回答日: 2025年01月11日

    講師陣の特徴

    プロの講師は分かりやすく対応がとて良い。毎回固定のため、安心して塾に通っております。何を聞いてもほぼすぐに回答頂けてとても分かりやすく説明して貰えます。学生の講師はレベルの低い先生もみえます。毎回固定のため自分に合った先生に担当頂ければ問題ありません。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない箇所の説明

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    時間学校の中問題集を進めて、分からない所を先生に教えて貰う形式。先生は固定のため、毎回同じ先生が対応下さいます。周りの生徒も黙々と受講しており、環境も良く先生にも聞きやすいです。また、先生はすぐに教えてくれて、疑問がすぐに解決します。

    テキスト・教材について

    学校のテキストを使用

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立可児高等学校

    回答日: 2025年02月22日

    講師陣の特徴

    学生やアルバイト生が講師となる事はなく、東進ゼミナールの講師が授業をするため、その辺りは少し安心できた。しかし、講師の人数が少なく、塾長と講師の2人で5教科を教えるために、分からない事があって別日に質問をしたくてもなかなか時間が作ってもらえないという難点があった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学校の勉強や塾の問題に関わらず、質問は自由に出来た。しかし、講師の数が少ないので、時間がないのか対応はしてもらえなかった事も多かったと聞いている。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で進められるが、席は成績順で決められており、成績が悪いほど後ろの席にされていたようだ。ひとりの講師は授業の雰囲気も穏やかだったようだが、塾長の授業は雰囲気が悪い事が多かったようで、機嫌が悪い時には自習にして教室を出て行ってしまう事もあったと聞いている。

    テキスト・教材について

    教材は東進ゼミナールオリジナルのもののようだった。通常授業で使うテキストはきちんと印刷された本で誤字や脱字もほぼないものだったが、夏期講習や冬期講習のテキストはコピーで作られたもので、誤字や脱字が多くあった。これでテキスト代を取られるのだから、納得がいかない。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立可児高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    講師陣の特徴

    教師は職員の人もいれば、大学生のアルバイトのような人もいた。 みんなスーツを着ていたので、職員がアルバイトかはわからなかった。 授業はわかりやすく、面白い。時々挟まれる、先生のプライベートな話が楽しみで、 息抜きができて楽しかった!

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    全教科のわからない点や、教えて欲しい点を個別に聞くと教えてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団で教師一人に25人程度の生徒で 1クラスで授業を受ける。 質問はしやすく、フレンドリーな先生で 楽しかった。 他校の生徒との交流があり、中学生には 楽しかった。 授業の形式は学校の教科書に沿った流れで、先取りという感じだった。

    テキスト・教材について

    東進ゼミナール独自の自作の教科書

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 帝京大学可児中学校

    回答日: 2024年12月10日

    講師陣の特徴

    プロ 分かりやすく、すぐに教えて頂け、優しい。どんなに簡単な質問でも、嫌な顔もせず分かるまで何度でも教えてくれるため、聞きやすいです。また難しい問題も時間を掛けず理解頂け、分かりやすく教えてくれ、先生の質が高いです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾の時間中や、自習の時も先生に聞けば、いつでも対応してくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    問題集を進め、分からない所を質問する形式で、すぐに教えて貰え、聞きやすいです。雑談をする生徒も居らず、環境も良いです。一人一人の仕切があり、プライバシーの配慮があり、良いです。何度も同じことを聞ける雰囲気です。

    テキスト・教材について

    個別は学校使用の問題集を使うことができます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立可児高等学校

    回答日: 2024年12月22日

    講師陣の特徴

    大学生ではなく、正式な塾講師だときいている。担当講師は通塾時はずっと変わらず、娘の変容等について継続的に捉えることができていたと思う。また、厳しさもあるが、丁寧に寄り添って指導を行なっていたように感じる。懇談等により、本人の特性についても、保護者に伝えてることもできていた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習についても、進学先についても親身になって対応してくれていた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾のクラスメイトと競い合って学力を高め合う雰囲気があったように思われる。毎回単語や漢字のミニテストが実施されていて、みんなで合格点を取ることを目指すための雰囲気づくりや、ご褒美を用意して楽しみながら努力できる進め方が、娘だけでなく、周りの塾生にもとてもよい効果を発揮していたと思われる。

    テキスト・教材について

    時間を多く必要とするテキストや教材の量で、毎晩大変そうであった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立加茂高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    講師陣の特徴

    熱心な先生だと娘から伺っていました。通塾中の途中の期間で教科担当者の講師が変更になり、一時的に通塾することをためらった時期がありましたが、その後本人の意識の高さから通塾を継続できました。若干、アルバイトと思われる学生の講師もみえました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別対応していただいた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業形式は講義形式で、別にマンツーマンの補習的な時間と場所も提供されていたと記憶があります。授業中は静寂で、講義内容を理解しようと本人たちも努力していました。個別対応していただける場所では、授業内容の不明点にも対応していただきました。

    テキスト・教材について

    オリジナル教材がほとんどでした。

この教室の口コミをすべて見る

東進ゼミナール 可児校の合格実績(口コミから)

東進ゼミナール 可児校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    地元で自宅から近距離で通塾に便利だったから。通塾費用も比較的安価で問題ありませんでした。近所の友人も、こちらの塾に通っておられ、そのこともこちらの塾に決定した理由の一つです。

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近距離で、なおかつ中学校の同級生の友達が多数通塾していて、地元でも評判の良い塾で親としても安心できたから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    先生の教え方がとても上手で分かりやすかったことと、場所が自宅から近く通いやすかったため。塾代も高過ぎないため。

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く周りからの情報で本塾は厳しく、課題も多く用意してもらえると聞いたから。また、自学のための部屋も用意されているから。

東進ゼミナールの口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
東進ゼミナールの口コミをすべて見る

東進ゼミナール 可児校の近くの教室

西可児校

〒509-0266 可児市帷子新町3-18 東進ビル

地図を見る

東進ゼミナール以外の近くの教室

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

可児校

JR太多線線可児駅から徒歩15分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

可児校

JR太多線線可児駅から徒歩12分

地図を見る

16.webp

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

可児教室

JR太多線線可児駅から徒歩10分

地図を見る

43.webp

みやび個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

可児広見校

JR太多線線可児駅から徒歩10分

地図を見る

43.webp

みやび個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

可児下恵土校

JR太多線線可児駅から徒歩12分

地図を見る

19.webp

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

可児校

JR太多線線可児駅から徒歩15分

地図を見る
可児市の塾を探す 可児駅の学習塾を探す

東進ゼミナールに似た塾を探す

岐阜県にある東進ゼミナールの教室

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください