能開センター 福山校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
能開センター 福山校の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 23%
- 高校受験 46%
- 大学受験 26%
- 内部進学 0%
- 補習 3%
総合評価
5
38%
4
42%
3
15%
2
0%
1
3%
通塾頻度
週1日
7%
週2日
38%
週3日
34%
週4日
7%
週5日以上
11%
その他
0%
絞り込み
21~30 件目/全 113 件(回答者数:26人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年11月27日
能開センター 福山校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
指導も丁寧でわかりやすく、子供は苦手科目が無くなり大変喜んでおりました。駅から近い所にあり通いやすく助かりました。子供2人通わせましたが費用も良心的でありがたかったです。友人にも勧めて喜ばれました。
志望していた学校
福山市立福山高等学校
回答日:2024年11月26日
能開センター 福山校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
学校の授業のみでは自信の学力では志望校の偏差値へはなかなか届かず、合格できるかすごく不安だったのですが、塾に通いながら学びを進めていくうちに偏差値がどんどんあがっていき、自信もつき、無事合格できました。
志望していた学校
広島県立福山明王台高等学校 / 広島県立福山葦陽高等学校 / 広島県立府中高等学校
回答日:2024年11月16日
能開センター 福山校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
塾の相性によると思います。先生は優しく熱心ですが、やはり成績上位とその他の生徒には、待遇の違いが顕著に出ていると思います。費用が成果に対して高すぎると感じました。うちの子どもには余り合いませんでした。
志望していた学校
岡山大学
回答日:2024年11月15日
能開センター 福山校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
志望校に合格させていただきました。授業もわかりやすく、担任との面談もあり、モチベーションアップにつながりました。ありがとうございます。
志望していた学校
鳥取大学 / 金沢大学 / 京都薬科大学
回答日:2024年10月3日
能開センター 福山校 保護者 の口コミ
総合評価:
1
とにかく先生が怒鳴るため、子供が萎縮してしまい、行きたがらなくなった。このご時世とは反対方向に進んでいる塾だなという印象。見せしめとして、他のお子さんを怒鳴りつける、立たせて怒鳴る、時には壁を蹴って穴をあける。教育者とは思えません。
志望していた学校
広島大学附属福山中学校
回答日:2024年8月3日
能開センター 福山校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
じつのところ、まだ通い始めたばかりで評価しづらいです。現時点では、塾や先生の対応は柔軟性が高くさまざまな背景の生徒に対応しようとする姿勢を高く評価しています。生徒数の確保や合格実績が欲しい学習塾としては当たり前の対応かもしれませんが、入塾前または入塾直後の不安を抱える生徒とその親からすると安心する。
志望していた学校
広島県立福山誠之館高等学校 / 広島県立大門高等学校