研伸館高校生課程 上本町校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
研伸館高校生課程 上本町校のおすすめポイント
- 難関大入試に必要な学びを本質から理解する授業で、合格力が身につく!
- 学力別志望校別に細分化されたクラス編成で効果的に学習できる
- 合格実績が指導力の証明!東大京大医学部から早慶関関同立まで現役合格者多数!
研伸館高校生課程 上本町校はこんな人におすすめ
難関大に現役合格したい
研伸館高校生課程では、複数の授業スタイルを組み合わせることで難関大合格に必要な知識を学び、付け焼刃ではない本質の理解を目指した指導を行っています。授業は教室で行う通常授業や、パソコンやスマホで視聴できる映像授業を組み合わせることで効果的な学習を図っています。また、生徒が自由に利用できる自習室も開放しているため、現役合格に向けてしっかりと学習を進めることができます。
効果的に難関大対策の授業を受けたい
研伸館高校生課程では、プロ講師によるわかりやすい授業ときめ細かいサポートを実施しています。授業では難関校受験に精通したプロ講師が、受験問題で出題される内容の中核部分の理論をわかりやすく徹底的に解説し、どのように問われても正解できるよう指導を行っています。また、授業では1回の授業で多くの学びを得ることができるよう、選び抜いた良問で構成されたオリジナルテキストを使用した指導を行っています。
実績のある現役指導塾で学びたい
研伸館高校生課程では、難関大への合格者を毎年多く輩出しています。たとえば2023年度の入試では、東京大学に71名、京都大学に82名の合格者を出しているほか、難関10大学に含まれる大阪大や神戸大では合計165名の合格者を出しています。また、関西圏の名門私立大学である関関同立の4大学については合計1,469名の合格者を出すなど、難関大や私立名門大への進学実績を豊富に有しています。
研伸館高校生課程 上本町校へのアクセス
研伸館高校生課程上本町校の概要
対象学年 | 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 映像授業 |
研伸館高校生課程の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
研伸館高校生課程 上本町校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2023年12月21日
講師陣の特徴
娘によると熱心なベテランの先生がおおかった。科目ごとに先生が違うのはもちろんだが、面談の時にそれぞれの先生からの本人の様子をまとめて教えてくれて習得度がわかって良かった。特に数学の先生は生活面の指導もしてくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の後や自主時間に、医学部生のチャーターもいたので、質問も出来たし、きちんと対応もしてくれて良かったと思う。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業であったが、先生に指される事もよくあるので、緊張感のある授業だったらしいです。また、生徒も近郊の偏差値の高い優秀な学生が多かった為、おしゃべりする事もなく、集中して授業を受ける人が多かったのでとても良かったと言っています。
テキスト・教材について
テキストや教材は豊富だったと思う。それぞれの科目ごとにたくさんのテキストがあるので、現役生には全てをこなすのは大変な量だと思った、ただ、やりキレるかどうかが大切だと思った
-
回答日: 2023年07月15日
講師陣の特徴
とても教え方が上手い。ただし、致し方がないが、授業中に喋っている人に厳しく注意する先生もいて、円滑に授業がすすまない。ときもあった。 また、質問に行ったら大抵の先生はこころよく教えてくれるが、中には忙しくて雑に教えられる人もいた
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
雰囲気は良かった。流れはときどき雑談を挟みながら授業をすすめていたので、飽きずに授業をきくことができた。ただし、学校から遠い生徒もいたので、遅刻してくる人もそこそこいた。 形式は先生によってさまざま。テストを行う先生もひたすら授業する人もいた
テキスト・教材について
忘れた
研伸館高校生課程 上本町校の合格実績(口コミから)
研伸館高校生課程 上本町校に決めた理由
-
学校に近い
-
同級生や先輩が通っていたから。 医学部合格実績も高かったから。また、通っていた高校から自宅までのあいだにあり 通いやすいから。
研伸館高校生課程の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2023年12月21日
周りに優秀な塾生がいて、いろいろ刺激を与えられてより、勉強への意欲が湧いたと思う。合格する為の成績アップへの道が効率よく、得られたように思う。ただ、アウトプットは自分でしないといけないので自主性がない子供にはちょっと大変なところもあった
通塾中
生徒/高校2年生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年03月26日
自分で進んで勉強がしたくなるようなタイプではないので、塾へ行って半強制的に勉強ができることできちんと勉強時間を確保できている。また、自習室があるため、家ではだらけてしまうところも、塾の自習室へ行くことによって他の人が頑張っている姿も見れるので自分も頑張ろうと思える。 合っていない点は静かすぎるところ。
保護者/小学校5年生/週4日/目的:大学受験
5
回答日:2023年07月15日
みんなで授業をうけていたので、理解できている人、できてない人がさまざまであった。そのため、競争意識がうまれ、切磋琢磨できる点は合っている。 逆に理解できてないひとはそのままの状態なので、成績が伸びないのかなと思います。
通塾中
生徒/小学校3年生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2023年08月05日
塾の体制が講師陣はもちろん、事務の方々も、非常にレベルが高く、しっかりとしているところは、本人や家族にとっても、非常に頼りになる存在で、心強く思います。 会っていない点は、非常に体制が整っており、手厚い体制が整いすぎている点でしょうか?非常にありがたいことだと感じています。
研伸館高校生課程以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師
研伸館高校生課程に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン