1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. 西宮北口駅
  5. 研伸館高校生課程 西宮校
  6. 大学生・2020年2月~2023年2月・母親の口コミ・評判
大学生

2020年2月から研伸館高校生課程 西宮校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(15787)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
自営業
世帯年収
2001~2500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
研伸館高校生課程 西宮校
通塾期間
2020年2月~2023年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
52 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
56 (不明)

塾の総合評価

4

同じ高校出身も多く、通いやすい。駅近で通いやすい。大学に入ってからも同じ塾出身の知り合いが出来る。講師の先生の言う通りにして志望校に合格できたので、総合的に良かったと思います。
高校別準拠のクラス分けも各駅の近くにあり選びやすいと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

同じ高校の子がいたので、通いやすく、お互いに情報交換がしやすい。志望校別になるので、学力にあった授業を受けることが出来るし、チャレンジすることも出来る環境が合っていると思った点です。 合っていない点は、特に思いつきません。

費用について

塾にかかった月額費用
30001~40000円
塾にかかった年間費用

50万円

この塾に決めた理由

研伸館逆瀬川

講師・授業の質

講師陣の特徴

個別に相談にものってもらえたのが良かった。面談が定期的にあった。志望校別にカリキュラムが組まれているので、しなければいけないことが分かりやすかった。
1、2年は親身に優しく、3年生になると厳しく、指導してもらえたのが良かったと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

小テストで理解しているか確かめれた。
こつこつちゃんとした点数を取れるように指導され、その通りにしていたおかげもあって、志望校合格につながったと思う。
講師の先生はたまに雑談もまじえながら、分かりやすく、面白く、和やかな雰囲気だったようです。
3年になると緊張感もある授業になっていたと思います。

テキスト・教材について

分かりやすい

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

通常の授業プラス、夏季、冬季、春季講習があり、予習と復習がバランスよく出来るように組まれていたと思う。
夏季講習は、単元ごとに個別に教科をとることもできたので、時間割を組みやすく、ピンポイントで分からないところを集中して学べたと思う。

塾内テストや小テストについて

小テスト、模試

宿題について

現在は大学生。
毎回宿題が出されて、小テストがあった。理解出来ているか確認かできた。予習、復習につながった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

面談のお知らせ。休んだ時の確認連絡。
相談事に対する返信など。すぐに連絡があり、安心しました。
その他の連絡事項は、メールでお知らせが来たり、テスト結果も知らせてもらえました。

保護者との個人面談について

あり

進路について、どういう方向に進むのがいいか、本人の学力や適性、すべきことなどを指導していただいた。
実際の勉強の仕方の指導。
文理選択が受験にたいしても丁寧に指導してもらえた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

地道にこつこつとを言われたと思います。小テストでちゃんと点をとる。試験前でも受験勉強もする。塾を休まない。

アクセス・周りの環境

駅から近く良かった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください