基礎から応用まで学びたい
総合学習塾一進学館の丸亀本校では、映像学習とライブ指導を合わせたハイブリッドスタイルを採用しています。
生徒に合わせた学習計画を立て、映像学習→Web確認テスト→問題演習→担当チェックを繰り返し学習する方法です。5教科すべて教科書レベルから入試レベルまで学習することができ、高速学習にも対応しています。マルチデバイスにも対応しているので、家にいながら学習することが可能です。
対象学年
授業形式
総合学習塾一進学館の丸亀本校では、映像学習とライブ指導を合わせたハイブリッドスタイルを採用しています。
生徒に合わせた学習計画を立て、映像学習→Web確認テスト→問題演習→担当チェックを繰り返し学習する方法です。5教科すべて教科書レベルから入試レベルまで学習することができ、高速学習にも対応しています。マルチデバイスにも対応しているので、家にいながら学習することが可能です。
総合学習塾一進学館では、筋道を立てた説明を行って生徒が理解できるようにするInput、理解した内容を使いこなせるようにするOutput、効率的・効果的に内容を定着させるHomeworkを授業の主軸とした授業を行っています。
しっかり反復練習するこのシステムで成績UPを実現させることができるので、「授業で理解したつもりでも、問題が解けないことが多い」という生徒におすすめです。
総合学習塾一進学館の高3生向けの授業では、ベテラン講師によるクラス授業と映像授業を合わせた全科目指導、定期的な面談などのサポートで多くの大学合格者を輩出しています。
これまで東京大学や京都大学、名古屋大学、慶応義塾大学など、難関大学にも合格者を輩出しているので、「実績のある講師から指導を受け、難関大学合格を勝ち取りたい」という生徒におすすめです。
琴電琴平線円座駅
回答者数: 1人
回答日: 2025年03月24日
プロでベテランの先生がほとんどで質問しやすい雰囲気なので楽しく話しながら理解することが出来た。理解するまで何度も説明してくれる。志望校や勉強の状況を定期的に気にかけてくれるので相談もしやすく、メンタル的にもよい。
あり
わからない
2〜3時間
先生が黒板を使いながら授業をした後問題を解く時間が設けられていた。問題の答え合わせの時には生徒が答えを言い、考え方や先生からの追い質問について答えていた。授業のノートには先生がまず黒板に書いて説明したあとノートを取る時間があり、聞いて理解することに専念することができた
わからない
以前通っていた塾では思うような成績にならず悩んでいた時に友達からこの塾を勧められて見学に行き体験してみると分かりやすく環境もよかったから この口コミを全部見る
生徒/高校3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年03月24日
自習室を自由に利用できるため、集中できる環境で勉強することができた点や質問しやすい点や自分が苦手な単元のワークのコピーを頼んだらしてくれる為、苦手なところを自分でも見つけ、できるようにしていくことができるところが自分に合っていると思った。
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年07月16日
教える方法が集団形式なので、競争心が養えるが、学年一番の生徒が同じ塾にいてどうしても越えることが出来ない。通い慣れしているので、少しマンネリ化し始めている感じがするが、友人とも同じなので楽しんで通える
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
琴電琴平線一宮駅から徒歩9分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 映像授業
小学生 / 中学生
完全個別指導(1対1)
琴電琴平線円座駅から徒歩9分