お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

日能研 天王寺校はこんな人におすすめ

中学受験に向けた指導を受けたい

日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい

日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。

中学受験最大手で学びたい

日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

日能研天王寺校へのアクセス

日能研 天王寺校の最寄り駅

大和路線天王寺駅から徒歩2分

日能研 天王寺校の住所

〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町8-22 ニッセイ天王寺ビル3F

地図を見る

日能研天王寺校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験
教科
国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
安全対策あり / オリジナルテキスト使用

日能研の合格体験記

日能研天王寺校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東大寺学園中学校

    回答日: 2023年10月17日

    講師陣の特徴

    教師の種別は、プロの先生で、学生講師の方はいませんでした。元中学校の先生などもいらっしゃいました。 教師歴は、新人の先生からベテランの方までいらっしゃいました。上のクラス(偏差値の高い超難関校クラス)担当の先生はベテランまたは教え方が上手く人気の先生が多かったように思います。 教え方は、学校よりもおもしろい授業が多かったようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾に通いはじめた頃に、算数でわからないところがあったので、授業が始まるまえに質問に行ったところ、たいへん丁寧に個別に教えてもらったことがありました。 いつでも質問にわかるまで答えてくださる対応でした。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    定期テストで、席順が決まるシステムだったので、競争心は芽生えると思います。 1番、になるとやはり自信ができるので良かったです。 授業はおもしろく興味がもてるような内容で、 学校よりも楽しそうでした。

    テキスト・教材について

    塾、独自のテキスト

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 金蘭千里中学校

    回答日: 2023年10月23日

    講師陣の特徴

    授業を持っておられるのは、社員の講師だと思われます。 先生方は基本的には優しく楽しく授業をしておられ、必要な時には厳しく指導してくださっているようで、萎縮する事も無くたるみすぎず、学校よりも格段に難しい勉強をする子どもにとって、とても過ごしやすい雰囲気を作ってくださっていると感じます。 保護者の相談にも真摯に向き合ってくださいます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からなかった問題は聞けばしっかりと教えてくださいます。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    クラスによっては、やはり学びにくい雰囲気のクラスもある。テストの結果によって席順が変わり、前の方はテストの結果が良かった子が座っている。だいたい顔ぶれは決まってくるので、前の方の子はしっかりと授業に取り組み、後ろの方は集中力に欠ける子もいる。

    テキスト・教材について

    オリジナルの教材

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 西大和学園中学校

    回答日: 2023年06月12日

    講師陣の特徴

    教師は全員プロの教師で 教え方はその子に合った教え方をして頂き、数字面とメンタル面両方を納得いくまで面談して 相談にも何度も乗ってもらって子供の不安、親の不安を取り除いてくれた 歴史が古いので塾独自のノウハウで受験まで乗り越えられた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    昔の学習と現在の学習方法は違うので家庭では勉強を教えないでほしいという視点だったので 生徒の質問は細やかな対応をしてもらった。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供が飽きずに興味を持てるように工夫がされており 定期的に親も含めた面談があった。 授業も退屈せず厳しさの中にも面白さや和気あいあいの雰囲気があり 子供が塾に行くのが楽しくなるような授業を心掛けているようだった。

    テキスト・教材について

    独自のテキストを使用

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 清風中学校

    回答日: 2023年11月29日

    講師陣の特徴

    入学のときにいろいろと話しさせていただきましたがどの先生も良さそうにかんじました。これからの内容やどうした授業していくなど細かく丁寧に説明してもらえました。子どもが通いたいと言っていたのでほんとに良かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供に聞くととても丁寧におしえていただいたようでわからないことがないようにとみっちりおしえてくれたようです。授業中の雰囲気も良かったようで帰ってきてからもどんな授業だったとかどんな勉強したなど嬉しそうに細かく話ししてくれました。

    テキスト・教材について

    覚えていない

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 帝塚山中学校

    回答日: 2025年01月11日

    講師陣の特徴

    質の高いベテランの講師が揃っており、塾長も親身になって指導してくれるので安心していました。質問も分かりやすく教えてくれて、早めに行って授業前にいろいろ教えてもらえたことはかなりたすかりました。他の塾ではなかなかないことだと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    親切丁寧に教えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人の能力にあったクラス編成で定期的にテストを行い、クラス編成を行っている。真面目な生徒ばかりで向上力を持った生徒が多い。親子面談も多く、実力に応じたクラス編成を行ってくれるのであんしんです。授業前と後で質問を受け付けてくれて親切丁寧に指導してくれるので非常に安心していました。

    テキスト・教材について

    日能研独自のテキストであり、すごく分かりやすかった。

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東大寺学園中学校

    回答日: 2023年10月17日

    カリキュラムについて

    5年生の4月から入りましたので、かなり遅めだったと思いますが、下のクラスから始めて、ついていけないこともなく、徐々に順位を上げて上のクラスに移ることができましたので、無理のないカリキュラムだったと思います。

    定期テストについて

    6年になると毎日曜日に模擬試験がありました。

    宿題について

    毎日の計算問題集、毎日3問 通常クラスの宿題 間違い直し、問題集 算数クラスの宿題 テスト問題の間違い直し

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 金蘭千里中学校

    回答日: 2023年10月23日

    カリキュラムについて

    基本的にはひとつの単元を4年生5年生分けて習い、4年生で基礎レベル、5年生でより高レベルになり応用問題まで習います。 教材は変わりませんがクラス(レベル)によって、取り組む問題が違います。 6年生は入試レベルの問題にも取り組みます。

    定期テストについて

    4年生5年生は隔週で復習テスト、月1で公開模試があります。 6年生は復習テストや公開模試や入試レベルのテストなど毎週テストがあります。それにプラスして受験校に合わせたレベルの試験もあります。

    宿題について

    他の進学塾と比べると少ない。1教科あたり1時間半~2時間で解き直しまで出来る程度。 分からなければ自習室でも聞けますし、平日の授業後に宿題をする為に残ることもできます。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 西大和学園中学校

    回答日: 2023年06月12日

    カリキュラムについて

    毎回実力に応じてクラス分けがあり 実力に応じて難易度がかわる仕組みで 子供も上のクラスを目指して努力するよう工夫されていて トップのクラスになったらそこから落ちないように競争心をあおる工夫が随所に工夫されていた。

    定期テストについて

    クラス分けテストが頻繁にあった

    宿題について

    覚えていないが 本人がオーバーワークになるような量の宿題はなっかたように記憶している。 無理のないよう、本人が苦痛に思わないよう工夫して宿題の質問時間も設けて 落ちこぼれないよう教育してもらった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 清風中学校

    回答日: 2023年11月29日

    カリキュラムについて

    話しいろいろと聞かせていただきましたが分かりやすく説明してもらい良かったです。子供に合って内容苦手な教科克服などどう進んで行くか細かく説明していただきました。私は納得しましたので子供に聞くとぜひ通ってみたいとのことで話しきまりました。

    定期テストについて

    覚えていない

    宿題について

    帰ってきてやってたみたいでそれなりには出ていたとおもいます。夜遅くまで頑張って勉強している日もありました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 帝塚山中学校

    回答日: 2025年01月11日

    カリキュラムについて

    日能研独自のカリキュラムで信頼できる環境にありました。経験に基づいたカリキュラムであり、任せておけば心配することがない。定期的にテストを実施していただき、内容も細かく説明してもらい分かりやすかった。有名な塾ほどそれなりに細かいカリキュラムを持っており安心できる。

    定期テストについて

    毎週実施して解説もある。

    宿題について

    かなり多く毎日宿題がある。塾から帰ってきて夜遅くまで宿題をしておりました。復習を繰り返すことが重要であると思います。

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東大寺学園中学校

    回答日: 2023年10月17日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    成績は毎週もらいました。 それ以外には、保護者向けの説明会の案内や個人面談の案内、6年になってからは受験に関する連絡が多くなりました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    家庭または塾での学習内容や態度の情報共有 志望校の選び方から本人に合った学校の提案 不安なことなど

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    本人が塾に通いたいと言って始めた塾通いだったのと、通った期間が2年もなかったためか、成績が驚くほど不振になったことがなかったので、思いあたることがありません。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 金蘭千里中学校

    回答日: 2023年10月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    テスト直しをすべき問題や考え方をまとめたもの(算数のみ)。 テストの教室やクラスの平均点。 申し込み制の模試の案内。 私立中学校の説明会や行事のお知らせ。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    テストの結果や偏差値について。 授業を受けている時の様子。 家庭での学習の取り組みについても聞かれます。 6年生になってからは、志望校選択の仕方。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    教科ごとに、どの教材を使えばいいか、どれぐらいの時間や内容で取り組めば良いかなど、こまかくアドバイスがあります。 小テストも復習テストもあるので、どの単元でつまずいたかもわかりやすい。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 西大和学園中学校

    回答日: 2023年06月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    何か変わったことや先生が気になったことがあった場合は 先生より電話連絡があり体調や勉強の進捗について色々相談を行った。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    月に1回程度、学習の進捗状況や志望校の特色、子供の性格に志望校の校風があっているか等 方向修正も含めいた検討機会があり、先生も保護者も正直な考えをぶつけ合う有意義な面談だった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    一時期スランプで成績が伸び悩んでいた時は、塾の先生と面談を多く取って どうしたら本人のモチベーションが上がるか、現在周りの生徒はどんな状況かとか こう言った状況の時はみんな経験するし焦ることはないと先生に言われて安心できた。 学習は塾が行うので生活面のフォローを家庭で行ってくださいと言われてそこに集中できた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 清風中学校

    回答日: 2023年11月29日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業どうしているか進路どうするかなどいろいろと教えていただけたとおもいます。子供がやりたいようにと伝えていました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    アドバイスしていただいていたみたいです。塾の先生に任せていたのではなしは聞くが特に何も言っていないです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 帝塚山中学校

    回答日: 2025年01月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾からの連絡は定期的にあり、こちらからの連絡においても迅速に対応してくれるので非常に有り難かった。子供の体調やテスト結果に対しても定期的に連絡があった。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    定期的に行ったテストの結果を分析して報告してくれるののが良い。クラス編成や志望校の対策も指導してくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    毎週のテストは出来たり出来なかったりといろいろありますが、分からない項目については細かく教えてくれるのが助かります。

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東大寺学園中学校

    回答日: 2023年10月17日

    アクセス・周りの環境

    電車で10分ほどで、ドアツードアで30分以内でした。5年生のときは、行き帰りは駅まで送って行ってましたが、6年になると終わりの時間がかなり遅くなり、帰りは塾まで車で迎えに行くスタイルに変わりました。 携帯電話を持たせるようになりました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 金蘭千里中学校

    回答日: 2023年10月23日

    アクセス・周りの環境

    大きなターミナル駅の近くにあり、塾生は広範囲から通っておられます。夜は飲み屋が多く心配でしたが、改札まで先生が送ってくださいます。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 西大和学園中学校

    回答日: 2023年06月12日

    アクセス・周りの環境

    交通機関も通塾しやすく 塾から最寄りの駅まで送ってもらえた。 教育方針も納得できた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 清風中学校

    回答日: 2023年11月29日

    アクセス・周りの環境

    良かったです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 帝塚山中学校

    回答日: 2025年01月11日

    アクセス・周りの環境

    通塾するにあたり、アクセスの良いところを探していた。

回答者数: 3人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東大寺学園中学校

    回答日: 2023年10月17日

    あり

    塾に通い始めた頃は、いっしょに予習や復習をし、わからないところを説明していました。 朝学校に行く前の5分くらいを使い、計算問題のドリルをするようにしたりのスケジュール管理もしていました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 金蘭千里中学校

    回答日: 2023年10月23日

    あり

    5年生の前半ごろまでは家庭でも解説などを見ながら教えていました。そこから先は中学受験を経験していない親では対応が難しい問題が多く、自習室のお世話になっています。 テストやプリントの管理はなかなか大変です。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 帝塚山中学校

    回答日: 2025年01月11日

    あり

    子供にストレスがかからないように家族で対応した。子供優先で体調管理においても気を遣った。塾や学校の準備の手伝い。

回答者数: 10人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東大寺学園中学校

    回答日: 2023年10月17日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円程度

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 金蘭千里中学校

    回答日: 2023年10月23日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 70万円~80万円(期間講習・教材費含)。他に選択制の試験もあります。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 西大和学園中学校

    回答日: 2023年06月12日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 1,000,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 清風中学校

    回答日: 2023年11月29日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500000円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 帝塚山中学校

    回答日: 2025年01月11日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    詳しく覚えてないが100万円はかかります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大谷中学校(京都府)

    回答日: 2024年11月17日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

この教室の口コミをすべて見る

日能研天王寺校の合格実績(口コミから)

日能研天王寺校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    ネットでいろいろとさがしたのですがなかなかわからなかったです。良くわからなかったなのてとりあえず話し聞くことにしました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    評判がよかったので この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    アクセスも良く親身になって教えてくれるところが良い。進路相談も何度も行ってくれるところ。講師の先生の質も高い。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    4年生の冬休みに冬季講習を受けたのかきっかけで、天王寺に新しい教室ができるとの案内をいただいた。天王寺のほうが冬季講習を受講した教室より通いやすかったこと、と、まわりのお友達も通っていた塾で、本人が行きたいと熱望したため。 この口コミを全部見る

日能研の口コミ

日能研の口コミをすべて見る

日能研の記事一覧

【2025年最新】中学受験塾おすすめ10選!大手4大塾から中小規模まで特徴を徹底比較!

【2025年最新】中学受験塾おすすめ10選!大手4大塾から中小規模まで特徴を徹底比較!

日能研の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

日能研の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

【千葉県3校】各公立中高一貫校の特徴を紹介|進学実績や学費など徹底解説

【千葉県3校】各公立中高一貫校の特徴を紹介|進学実績や学費など徹底解説

【東京都8校】各国立中学校の特徴を紹介|受験情報や進学実績、学費、おすすめの学習塾を解説

【東京都8校】各国立中学校の特徴を紹介|受験情報や進学実績、学費、おすすめの学習塾を解説

日能研 天王寺校の近くの教室

上本町校

〒542-0062 大阪市中央区上本町西5-3-5 上六Fビル4F・5F

日能研以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

天王寺教室

大和路線天王寺駅から徒歩4分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

天王寺駅前校

大和路線天王寺駅から徒歩5分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

天王寺駅前校

大和路線天王寺駅から徒歩4分

個別指導アップ学習会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

天王寺教室

大和路線天王寺駅から徒歩3分

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

天王寺校

大阪環状線天王寺駅

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

天王寺校

大和路線天王寺駅

大阪市の塾を探す 天王寺駅の学習塾を探す