日能研 豊中校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
日能研 豊中校のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 豊中校はこんな人におすすめ
中学受験に向けた指導を受けたい
日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。
点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい
日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。
中学受験最大手で学びたい
日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
日能研 豊中校へのアクセス
日能研豊中校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
日能研の合格体験記
日能研 豊中校に通った方の口コミ
回答者数: 10人
-
回答日: 2023年08月19日
講師陣の特徴
その時の塾長さんに、担任のようにしていただいていたのですが、こちらの希望を聞いてくださり、子どもの個性に合わせた指導方法で引っ張り上げてくださったこととても感謝しております。 先生方も事務の方達も皆さん優しくて親切でした
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強でわからないところの質問 宿題の間違い直し 志望校受験の面接の練習
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の見学ができるわけではなかったので詳しいことはわかりませんが子どもから先生の文句などを聞いたことがなかったので、やる気をださせるために罵倒したりする人もいると思いますが、そういうやり方ではなかったのだと思います。 迎えに行ったときも出てきた子どもたちも仲がよさそうでした
テキスト・教材について
塾で用意したテキストが多かったと思います それに加えて市販の問題集もあったと思います 必要に応じてプリントの配布もありました。 宿題専用のテキストもあったと思います 漢字宿題専用のテキストもあったと思います。
-
回答日: 2023年10月26日
講師陣の特徴
わからないが本人が楽しんでいるようなので明るい雰囲気の先生だと思います。ハキハキはしているようです。 たまに怖かったりするが、やる事をやってくれる先生のため本人は楽しんでます。 お父さん的な感覚で話しかけたりして分からない時はとことん付き合ってくれている良い先生です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強面の分からない問題など
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業です。基礎を最初にやって残りは演習的なものを解かせたりされてます。 受験型の授業なので周りは必死になってます。 落ち着きのない子は席を前にされたりし、ピリピリした時もあるようです。 ただ昔の集団学習塾よりは落ち着いた雰囲気なようです。
テキスト・教材について
分からない
-
回答日: 2023年04月14日
講師陣の特徴
プロの社員の方が多い。別大手塾はアルバイトの方も多い中、日能研は社員の方ばかりでした。強化毎のプロの方が教えてくださり、担任もその中の先生なので身近に感じれました。自習室に待機している先生はおそらくアルバイト。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業前後で質問
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で双方でわきあいたいと授業し退屈になってる生徒はいない。コロナ禍はオンラインも選べ、習い事や学校行事とかぶった時はオンラインを選択していた。小テスト、間違い直し、授業という流れです。雰囲気もよかった
テキスト・教材について
オリジナルテキスト
-
回答日: 2023年05月23日
講師陣の特徴
社員の先生で、各教科ごとのスペシャリスト。自習室は学生だと思います。子供達が興味を持って勉強でき、飽きないような工夫をたくさんしてくださりました。とてもわかりやすかったです。とても親身に相談も乗ってくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室あります
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で先生が一方的に授業をします。ミニテストも授業中にあり、お互い隣同士で交換して採点します。成績順の座席であるのでいつも緊張感を感じました。上のクラスになるほど集中力、緊張感は増したという印象です
テキスト・教材について
長年変わらないカリキュラム
-
回答日: 2023年09月09日
講師陣の特徴
他の塾はわからないですが、アルバイトなどではなく正社員の講師であることも魅力的な一つでした。また中学受験をご自身も経験されてる方が多く体験談などからお話を聞くことができたのはとても良いなと感じています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問可
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業があり2週に一度の復習テストがあり毎月学力テストがあり、合否テストがあります。毎回テストがある塾もあるのでどちらが子供に合ってるかは大事かなと思いました。国語の授業では漢字テストが、算数は計算テストがある
テキスト・教材について
塾オリジナル
-
回答日: 2024年07月06日
講師陣の特徴
問題ないと思う。子どもから聞いたはんいでしかわからないので、これ以上の詳細は理解していません。 講師の経歴などがわかると良いとは思っています。 顔を合わせた事も一度もありませんから。 子供がいやがらずやる気になっているので、おそらくまともで親切で子供の心をつかんでいる講師なのだと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
特に把握しておりません。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
特に把握はしておりません。 子供から聞いている範囲では、学校より先に進めてくれているようで、学校の成績にも良い影響が出ており満足しております。 このまま継続させたいと考えております。 雰囲気は良いと聞いております。子供も満足しているようです。
テキスト・教材について
親として一緒に見る事があるが、結構難しい
日能研 豊中校の合格実績(口コミから)
日能研 豊中校に決めた理由
-
国語で文章を沢山書けるようになるとのことだったから
-
兄が既に通っていた
-
近いから
-
きょうだいが通っていたから。その際にきめ細やかなご対応をいただいたので、同じ校舎に決めた。他の塾に比べて、詰め込み度が少ないのもありがたいと考えた。
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月11日
集団でみんなで切磋琢磨してがんばろうという意気込みがあったから自分にはあっていた。当てられたりするから発表が苦手な子とかはあっていないと思うけど、一人一人にあわせてくれるしいい塾だったなと自分的にはおもう。
保護者/高校2年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月11日
能動的に動かない子であっても、先生や塾のスタッフが気にかけてくれ、また入試時点でも臨時・いきなりの面談セットにも快く受けていただき、大変助かりました。某塾のように何が何でも超一流校を目指すというわけではなく、身の丈にあった学校を受けていたと思います
保護者/中学2年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2024年07月23日
塾のサポートはとても手厚かったです。塾での数字や成績を先生や講師たちがの意向に沿う形で、何をしてあげられると嬉しいのかを相談しながら話が進みましたので、とても良かったです。合っていない点は、料金が非常に高かったことにつきます。
保護者/中学1年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2023年06月20日
通塾当初は、文章で答える問題については空欄にして提出する程だったが徐々に書けるようになり、書けるようになると難易度が高い問題にもビビらずに問題に取り組めるようになっていた点はあっていた。 担任の先生も優しさだけでなく厳しさもあってよく自分のことを見てくれているという安心感が良かったようです。 合っていない部分は多少あったかもしれないですが、塾を信頼して塾に任せたのであまり感じず前に進む事が出来たと思う。
保護者/小学校6年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年03月07日
志望校に対して、応用問題が多い気はした。塾の時間が長く大変疲れた。他塾に比べると少ないとはきいたので、贅沢は言えなかったが… やる気を引き出す方法が、うちは見つからず、やる気ある子前提の考え方は、肩身が狭くなった。
通塾中
保護者/小学校4年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年07月06日
同じ小学校(大阪教育大学付属池田小学校)の同級生が多く通っているので、安心して和気あいあいと通っています。授業のレベル感も本人のレベルに合っていると感じます。 成績のレベルでクラス替えもあるようで、そこは競争心を煽り立てており良い刺激だと思います。 何よりも本人が楽しく通っているのが一番と考えております。
日能研の記事一覧
日能研 豊中校の近くの教室
日能研以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
日能研に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン