日能研 千早校

塾の総合評価:

4.0

(7347)

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

日能研 千早校のおすすめポイント

  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研 千早校はこんな人におすすめ

中学受験に向けた指導を受けたい

日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい

日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。

中学受験最大手で学びたい

日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

日能研 千早校へのアクセス

日能研 千早校の最寄り駅

JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)千早駅から徒歩3分

日能研 千早校の住所

福岡県福岡市東区水谷2-6-5 ビジョンビル1F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

日能研千早校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験
教科 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用

日能研の合格体験記

日能研 千早校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立香住丘高等学校

    回答日: 2023年04月24日

    講師陣の特徴

    講義は淡々とこなしているけれど、塾生一人ひとりの能力や進捗にあわせたきめ細かな指導という点で物足りなさを感じる。 できれば一人ひとりの進捗具合に合わせた弱点克服のための指導を望みたい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問には可能な限り対応してもらっている。ただし、いつも忙しそうにしていて、なかなか質問に時間をかけられなさそうで、疑問が解消するまでじっくり教えてもらえる訳ではない。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    こうぎについては、和気藹々としたムードですすめられ、こうぎの内容もそれほど難しい訳ではないけれど、一旦つまずいてしますと、リカバリーが難しく、消化不良のまま、講義が進んでしまう。利用者の学力は様々なようで、しっかりついていけているお子さんをターゲットにペースが決まっているのかもしれない。

    テキスト・教材について

    テキストや問題集の量が多く、特に問題集は分野ごとの代表的な問題を解くことが精一杯で、かなりのボリュームは自学週に委ねられており、うちの子は、特に苦手な科目な分野は消化不良気味になっている。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立香椎高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    基本的に学習は利用者の主体性に任されていて、講師ばあまり積極的に一人ひとりを観察したり細かく助言することも少ない。 利用者が質問すると答えてはくれるので、頼りにしたいが、いつも忙しそう。だから、あまり長時間質問するのは他の利用者の手前気が引けるので、消化不良なままになってしまうことが多い。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自主性が重んじられており、弱点は自分で把握して克服するように努力を促されるので、分からない点などはみなさん講師にそれぞれ質問することになり、いつも誰かの相手をしていて、とても忙しそう。だから、あまり長時間質問するのは気が引けてしまう。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業ば、割合にアットホームな雰囲気で、あまりプレッシャーを感じさせない穏やかな教え方が多いけれど、内容が多く、スピードが速い。理解できているうちはいいけれど、一度躓くと、なかなかリカバーが難しく、ドンドン遅れてしまうことが気になる。

    テキスト・教材について

    きょうざいの量が多く、問題集もいく種類も配られている。難易度ごとに分けられていて、伸び悩んでいる息子は、なかなか難易度の高い教材や問題集に手をつけられない状況である。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立香椎高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    講義はカキストに従っおだやかな口調で教えてくれる講師が多い。あまりプレッシャーをかけるような、あるいは他のお子さんと比較して競争を煽る脳なことは、少ない。ただ、一人一人のニーズはあまり考えず、カリキュラムをこなすことを重視している脳に思える。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    時間が許せば丁寧に対応してもらえる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講義は和やかな雰囲気で進められ、話を聞いているだけならあまり苦労ば感じない。しかし、必ずしも利用者が理解して身につけているとは限らない。年間スケジュールをしっかりこなそうといった雰囲気が感じられる。だから、こうぎではわかったようなきになるけれど、本題を説いてみて初めて理解できていないとこに気づくことも多い。

    テキスト・教材について

    基本的にボリュームが多く、年の初めやどっさりとどくので、圧倒されてしまっている。正直言って全てをこなせるかは分からない。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立香椎高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    講師陣の特徴

    ごく一般的な講師だと思う。講義のペースがちょっと早めで、一度内容につまずくと、リカバリーが恥ずかしい時がある。質問の時間が限られており、講義の後も忙しそうなので、なかなかゆっくり質問する時間が取れない。また、質問しても、繰り返しテキストを読むようにアドバイスされることもある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問へはきちんと答えてくれる。ただ、具体的な助言より、頑張れ、みんなも頑張っているぞ、おいった精神論が多い。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講師が一方的に教える時間が長く、利用者は基本的には静かに聞いているパターン。雰囲気は悪くないし、あまり中断もないので、理解できて身についている利用者も多いかもしれない。ただし、利用者一人ひとりの実力に合わせたカリキュラムはあまりない。

    テキスト・教材について

    じゅうじつしているが、量が多くて、消化不良気味。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立香椎高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    講師陣の特徴

    丁寧に講義をしてくれるけれど、にんすうがすくないからか、個人個人の質問や相談にゆっくり時間を割いてくれることは、あまりない。いつも忙しくしていて、休憩時間にもなかなか声をかけづらい雰囲気があるので、どちらかといえば、教わることの一方通行。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強の中身ではなく、勉強の仕方などが中心。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講義は和気藹々といった雰囲気で、あまりプレッシャーをかけないようなスタイルで進めていて、全体的に雰囲気は悪くはない、ただし、カリキュラムをこなすことが優先されてしまっている印象があって、分からないところや理解が不十分な箇所があっても、どんどんカリキュラムが進んでしまい、後で振り返ろうとしても、なかなか手が回らないといったことがよくある。

    テキスト・教材について

    単元ごとに小テストはある。また、教材は豊富で、問題集はもっぱら自宅用。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東福岡自彊館中学校

    回答日: 2024年07月24日

    講師陣の特徴

    塾長先生がとても熱心だった。うちの場合はサッカーで遅刻や欠席が多かったが、補習などで対応してくれて、諦めずに励まし続けてくれてありがたかった。他の先生もとても優しく丁寧に接してくれて、いい先生が多いと感じた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題はその日の授業終わりに聞きにいって丁寧に教えてもらっていた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初に解き方を先生が教えた後は、各自で問題を解く時間を与えられていて集中していた。長時間つづけての授業だったが、集中は途切れていなかった。生徒のみんなも騒いだりするような子がいなくてスムーズだったように思う。

    テキスト・教材について

    日能研独自のテキストが各教科配られて、繰り返し解くようにした。

この教室の口コミをすべて見る

日能研 千早校の合格実績(口コミから)

日能研 千早校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    他の塾は高校受験がメインだったのに対し、中学受験に特化していたから。また全国展開をしていて安心だった。

  • 合格者インタビューのアイコン

    通塾が便利

  • 合格者インタビューのアイコン

    通いやすい立地

  • 合格者インタビューのアイコン

    近かったため

日能研の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
日能研の口コミをすべて見る

日能研の記事一覧

日能研以外の近くの教室

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

千早駅前校

JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)線千早駅から徒歩1分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

千早駅前校

JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)線千早駅から徒歩2分

地図を見る

18.webp

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

千早校

JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)線千早駅から徒歩4分

地図を見る

16.webp

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

香椎・千早教室

JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)線千早駅から徒歩7分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 千早駅西口校

JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)線千早駅から徒歩4分

地図を見る

37.webp

対話式進学塾 1対1ネッツ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

香椎本校

西鉄貝塚線線西鉄香椎駅から徒歩4分

地図を見る
福岡市の塾を探す 千早駅の学習塾を探す

日能研に似た塾を探す

福岡県にある日能研の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください