日能研 植田校

塾の総合評価:

4.0

(7347)

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

日能研 植田校のおすすめポイント

  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研 植田校はこんな人におすすめ

中学受験に向けた指導を受けたい

日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい

日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。

中学受験最大手で学びたい

日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

日能研 植田校へのアクセス

日能研 植田校の最寄り駅

名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩3分

日能研 植田校の住所

愛知県名古屋市天白区植田南3-111 エクセル植田2F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

日能研植田校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験
教科 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用

日能研の合格体験記

日能研 植田校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 滝中学校

    回答日: 2024年01月15日

    講師陣の特徴

    明るくハキハキとしている先生が多い。普段送り迎えで会うことはあまりないが、(子どもが電車にのって通学しているため)面談の時や電話をしたときには丁寧にこどもの様子を教えてくれるので、よく見ていてくれているのだと感じる。 ただ、学年が上がるにつれて、生徒にたいしての先生の数が圧倒的に足りていないので質問などは順番待ちが多くなかなかジャストのタイミングで聞くことが難しい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒からわからない質問を聞きに行くが、先生の数が少ないので、ノートに名前を書いて順番待ちをしたり、補助のバイトの先生に聞いたりしている。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    うちの子の環境がめぐまれているだけかもしれないが、子ども同士の余計なトラブルなどもなく、上位のクラスは集中して授業に参加しているようにみられる。先生たちもテンポよく、また子どもの様子を見ながらすすめていってくれるので、授業は、学校よりも楽しいと言っている。 ただ、自習室はすべての子どもたちが使用するため、あまり受験を意識していなくて学校の授業についていくために通塾している子達が、騒がしいらしい。

    テキスト・教材について

    テキスト、教材は、普段使いのものと、更に詳しくやりたい人には自分でそれに合うものを自主学習で取り入れる。また長期休みの講習は、一冊に4教科を集約している。 普段使いの教材は、教科書のようではなく、それを見ているだけではあまりわからない。 あくまで授業中心でそれの副教材的な感じでやっている。 なので休んでいると、教材だけでは初めてのところはフォロできないので、授業動画と照らし合わせながらすすめていく。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海中学校

    回答日: 2023年12月26日

    講師陣の特徴

    面白い先生が多かったようで、楽しんでいた。 学校の先生については、いつもつまらないと言っていたが、塾の先生は面白く為になる雑談も多いようで、塾に行きたくないと言ったことが一度もなかった。 子供は特に社会と理科の先生が好きだった。1年で交代することが多かったが、どの先生も面白く教えてくれたようで、家でも話題にあがることが度々あった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    数学は特に質問したい生徒が多く、時間がかぶる時は時間を指定してくれて対応してくれました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    面白い先生が多かったようで楽しんでいた。 不満を言ったことはなかったので、我が子には合っていたのだと思う。 同じ目的を持った同級生と一緒に勉強できたことも、学校とは違う楽しさがあったようだ、。 授業の形式や流れは、特に不満を言うことはなかったし、親が不満を感じることもなかった。

    テキスト・教材について

    良かった

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海中学校

    回答日: 2024年01月15日

    講師陣の特徴

    講師は全て専属のプロ講師で、学生アルバイトなどはいなかった。子供たちに授業を教えるだけでなく、うまくモチベーションを上げ、いつも楽しい雰囲気でクラス運営をしてくださっていた。授業の難易度が高くとも、良い雰囲気なので、子供たちも自発的に勉強した。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    頃から、塾の授業開始前にはいつでも質問を受けてくれていたし、6年生になってからは授業後も熱心に対応してくださっていた。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    国語、算数、理科、社会各科目の専門講師がいて、1週間単位で授業を進めていき、週の終わりに終テストがある。予州は必須で秋テストに向けて復讐をしていく形である。子供たちはとても仲が良く雰囲気の良いクラスであった。

    テキスト・教材について

    テキストの名称や教材については詳しく覚えていないが、長男が通っていた塾と比べて良い内容だったのを記憶している

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海中学校

    回答日: 2024年02月29日

    講師陣の特徴

    プロの講師で対応も良かった。授業内容もわかりやすく説明していたし、詰め込み式ではなく子ども達をのびのびとした環境で教えてくれた。名古屋では6年生の3月期は、中学受験が終わるまで、小学校の授業を休ませて塾通いすることが多いが、日能研は、「学校行っても全然大丈夫。終わってから塾で勉強すればいいから」と言ってくれた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の前後で講師室に質問に行けば丁寧に教えてくれていた。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    新規開講校だったので、比較的人数が少なくとても活気があった。一つの単元を1週間通して学習し、土曜日に週例テスト、月に1回程度模擬試験を受けるというサイクルであったので、勉強は気を抜けないが、先生がとても良い雰囲気のクラスにして下さったので、子供は学校より塾の方が楽しいと言っていた。

    テキスト・教材について

    日能研のオリジナル教材

この教室の口コミをすべて見る

日能研 植田校の合格実績(口コミから)

日能研 植田校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    小学3年生の時に見学に行ったが、当時は息子があまり乗り気でなかった。対応したくれた先生が、無理な営業をせず「来年からでも大丈夫だからやる気になったら来てみて」と言ってくれたから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近かったことと、宿題の量も多すぎないようだったので。 また、実績も他の近隣の塾よりも良かったので。

  • 合格者インタビューのアイコン

    いくつか塾を見に行ったが、子供たちにのびのびと教えてくれるところが良いと思った。また、他塾のように営利目的の匂いがしないところも良かった。

  • 合格者インタビューのアイコン

    近くに塾は何個かあったので迷ったが、決め手は、日能研は塾に入っていなくてもテストをうける機会があったので、何度かテストをうけているうちに塾の方針や雰囲気など間近でかんじることができたためこちらを選んだ。 また実際に通っている保護者や子どもの話も聞くことができ入塾してからの生活スタイルが想像できたのも決め手の一つだった。

日能研の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
日能研の口コミをすべて見る

日能研の記事一覧

日能研以外の近くの教室

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 植田校

名古屋市営地下鉄鶴舞線線植田駅から徒歩3分

地図を見る

43.webp

みやび個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

名古屋天白校

名古屋市営地下鉄鶴舞線線植田駅から徒歩5分

地図を見る

14.webp

城南コベッツ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

天白植田教室

名古屋市営地下鉄鶴舞線線植田駅

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

原駅前校

名古屋市営地下鉄鶴舞線線原駅から徒歩1分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

原駅前校

名古屋市営地下鉄鶴舞線線原駅から徒歩1分

地図を見る

2.webp

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

名古屋市営地下鉄鶴舞線線原駅

地図を見る
名古屋市の塾を探す 植田駅の学習塾を探す

日能研に似た塾を探す

愛知県にある日能研の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください