日能研 千種校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全94件(回答者数:17人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
千種校の口コミ・評判
家庭でのサポート
小学校5年までは宿題をやっていたかのチェック、出来なかった問題のチェックをしていた 6年になると殆ど自分でやるので、小テストのファイリングや弁当づくりくらいしかやることかがなかった
通塾中
千種校の口コミ・評判
講師・授業の質
生徒にわかりやすく、面白おかしく飽きないように工夫しながら教えてくれる先生が多い。経験豊富。進路指導も熱心。他県受験についても調べてくれて相談にのってくれた。明るく、前向きな先生が多い。理科の先生は色んな校舎を持ち回りで担当してる様子。
千種校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からも近く自分で通えるので便利
千種校の口コミ・評判
講師・授業の質
全ての授業がプロ講師で、とても質の高い授業でした。 講師は中堅からベテランの方が多かったですが、若手の方も授業を持っていただく事がありました。 4教科の指導は基礎から応用までしっかりと網羅した内容で、どの授業も、わかりやすいと感想を言っていました。
千種校の口コミ・評判
塾のサポート体制
主にテストの結果及び子どものクラスのレベル そしてどの様に対策をすれば良いかのアドバイスも含めて連絡があった
千種校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別クラスで授業が行われ、定期的にクラス替えのテストが行われる。 国語・算数は低学年から始めるが、理科と社会は5年生頃から始める子もいる。 最終学年になると日曜日に志望校別クラスでの対策も始まる
千種校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい
通塾中
千種校の口コミ・評判
家庭でのサポート
本当はスケジュール管理をしたいが、仕事があり、なかなか難しいため、時間があるときに勉強を教えたり、丸つけをしたり、といった形。
千種校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾は駅前にあったが、帰宅時は駅まで確実に生徒が帰れるよう、表に出て指導をしてくれた。
千種校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾で何かあったりしたら連絡があった。とくにこちらからもそこまで連絡は必要としていなかったので何もない。
千種校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からなんかあると連絡が都度あった。事務の方も何人かありそういった連絡はマメにあった。今の時代にしっかり対応したとこだった。
通塾中
千種校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強は詳しく教えれないので完全に裏方サポートをしていた。塾の送り迎えなど家で手伝えることなどをした。
千種校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円弱だったと記憶しています。
通塾中
千種校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
いわゆる受験のためのテクニックなどというよりも、思考力を鍛え、興味の範囲を広げる、という基本的な点を教える内容となっており、小学校3年生という学年を考えると良いと感じている。学校で習うレベルよりも一段高いものであり、子供にも良い刺激になっていると思う。
千種校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で通塾も安心
千種校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車、千種下車すぐ
千種校の口コミ・評判
総合的な満足度
クラス分けがあるのはとても素晴らしい。本人の勉強するモチベーションに繋がると思う。しかし、そのクラス分けの基準が曖昧な時もあり電話で質問したりする事もあり。また、テストの採点がよく分からない事もあり。電話対応は良い時と、うん?と思う時もある。
- 1
前へ
次へ