日能研 豊田校

塾の総合評価:

4.0

(7347)

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

日能研 豊田校のおすすめポイント

  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研 豊田校はこんな人におすすめ

中学受験に向けた指導を受けたい

日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい

日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。

中学受験最大手で学びたい

日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

日能研 豊田校へのアクセス

日能研 豊田校の最寄り駅

名鉄三河線豊田市駅から徒歩4分

日能研 豊田校の住所

愛知県豊田市西町2-26

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

日能研豊田校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験
教科 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用

日能研の合格体験記

日能研 豊田校に通った方の口コミ

回答者数: 9人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海中学校

    回答日: 2023年04月13日

    講師陣の特徴

    豊田校は基幹校でないため、そういうことになっている。 とても後悔している。千種校と掛け持ちしているかたなどは、そうかもしれません。 小学校でもママ友からいろいろいわれたが、地方在住は仕方がない。 同じ月謝で教えてもらえるのにそんをしていると感じることが多い。 ママ友もみんな、千種校に移った。名古屋市在住だといいと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    名古屋校の特別授業のおりいつも、先生にきいていた。 わからないことがわかってよかったが、通塾がたいへんだった。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    豊田校は基幹校でないため、そういうことになっている。 とても後悔している。千種校と掛け持ちしているかたなどは、そうかもしれません。 小学校でもママ友からいろいろいわれたが、地方在住は仕方がない。 同じ月謝で教えてもらえるのにそんをしていると感じることが多い。

    テキスト・教材について

    いろいろ塾をけんとうしましたが、通える範囲になく、もし今の時代なら、オンラインがあり、もっと選択肢があったと思います。 居住地域で苦労があります。居住豊田校独自にやることが多く、子供にあわないと感じた。 やはり、東海地方の受験校に特化した塾に通わせるほうが、断然ゆうりだとおもいました。地域で苦労があります。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2023年06月11日

    講師陣の特徴

    日能研東海の中で毎年異動があるので、特定の受けたい先生がいる教室を選んでも卒業まで見てもらえる保証はありません。日特は成績別でのクラス分け、通塾校別に振り分けられます。同じカリキュラムをこなしはしますが、先生それぞれに工夫をされているので子どもとしてはあまり当たり外れはないようでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    休み時間、自習時間など基本的にどんなことでも質問に答えてくれます。自習室では集中力が持たないような子は職員の近くの席で都度質問に答えながら勉強させたりもしています。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    クラスが下になると授業のレベルが下がるためか生徒の質が下がるためか、子ども曰く上位クラスとは雰囲気が違うそうです。各教科の先生がそれぞれ工夫を凝らしたり、子どもに課題(任意)を与えたりするので楽しいようです。 座席は定期テストでの成績順です。後日受験になるとどんなに成績が良くても最後尾の席になります。

    テキスト・教材について

    テキストは基礎か応用のみです。振り分けられたクラスで使うテキストは変わります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2023年08月02日

    講師陣の特徴

    教え方はとても上手で子供は、学校の勉強より理解が深まっているとコメントしておりました。実際に成績も入塾前より格段に伸びており、進め方自体に両親も満足しております。また、面倒見もとても良いと思われわす。授業以外の宿題とかの疑問点についてもわかりやすく説明してくれるようです。夜遅い時間に終わるので、帰り道とかも気にかけてくれるので安心できます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    丁寧にご回答頂けます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供たちに合った授業形式で進めているときいております。合格から逆算した5つのステージに分かれており、ステージ毎に学びたい、学ばせたいポイントがあり、それが子供成績向上にとても役立っていると子供から聞いております。

    テキスト・教材について

    テキスト、教材は分かりません。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2023年09月27日

    講師陣の特徴

    授業を受け持つ先生方は日能研の講師で、科目によっては他校との兼任をされる方もいる。講師の異動はかなり頻繁で3~4年でほとんど入れ替わってしまう。子どもの意見では、先生の当たり外れはあるとのこと。クラス毎に担任がつくが、相談事などは常勤講師なら誰でも対応してくれる。子ども一人ひとりのことをよく見ていて、子どもの特性に合わせた指導を個別にアドバイスしてくれる、

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別に指導をしてもらうことができる。特に国語、算数は講師の座席近くで自習しながら都度分からないことを聞くこともできる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で席は前列左端を1番として成績順で決められる。テスト毎に座席は変わる。正規の試験が受けられなかった場合は、最後尾になる。前列の方と後列では授業意欲がまったく違う。講師によって授業の進め方は異なるが、国語と算数は板書をノートに取らせる事が多い。小学生を相手にしているので、退屈しないように工夫されている。

    テキスト・教材について

    日能研独自の教材で通年のテキスト、講習毎のテキストがある。通年のものはクラス共通だが、期間講習のものはレベルによってテキストが異なる。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海中学校

    回答日: 2023年12月25日

    講師陣の特徴

    ・講師によって違うが、ベテランで教え方がうまく、面倒見の良い先生もいる。 ・教え方が上手な先生にあたると、クラスの平均点が上がる。 ・数年ごとに塾長が変わるが、塾長によって校舎全体の雰囲気も左右される。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の前後や、授業がない日に質問に対応してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ・毎回のテストごとに席順が変わるので、子供のモチベーションになる。 ・授業を妨害する子がいても、なかなか強く注意はしてもらえない。 ・子供の意見を聞きながら、楽しい授業をしてくれる。 ・学校よりも深い内容を教えてくれるし、周りの友達も勉強への興味・意識が高い子が多いので、学校よりも楽しかったよう。

    テキスト・教材について

    ・テキストは、四谷大塚に比べて文字が多くて読みづらい。予シリの教材を購入して塾無し受験をするケースも聞くが、日能研のテキストでは難しいと思う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 聖霊中学校

    回答日: 2023年08月28日

    講師陣の特徴

    塾の授業も色々と工夫し分かりやすい授業だった。受験の際、よく間違える箇所は丁寧に指導していた。また、授業外でも質問することが出来、良かった。 メンタル面でも助けてもらいました。今でも講師の先生の所に遊びに行っているようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない問題は、その場で対応してもらいました。担当講師が居ない場合は、他の講師の方が対応してくれました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    席はテストの成績順に座っていました。 雰囲気はとても良く、講師の方が授業を盛り上げていました。また、みんなが苦手な問題は何度も繰り返し行い、クラス全員が理解できるように丁寧に指導していました。 5年生になると、受験校に合わせ補習なども行われ、同じ学校を希望する友だちもでき、みんなで頑張っていましま。

    テキスト・教材について

    日能研独自の教材

この教室の口コミをすべて見る

日能研 豊田校の合格実績(口コミから)

日能研 豊田校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    私立中学受験に特化していたため、姉妹で通塾しました。全体授業の後、個別での宿題指導や塾の授業以外で使用できる学習室もあり、先生が空いていればいつでも質問できる環境のため、決めました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    私が子供の頃から通っており、手厚くサポートしてくれたのを知っていたので子も入塾前提で検討したところ、やはりお任せしたいと思って決めた

  • 合格者インタビューのアイコン

    姉が通っていた時の印象が良かった。途中で講師の方が変わることも無く、子どもとの信頼関係が出来ていた為、通塾させていました。 また、交通の便も良く、車で送れない際は自身で電車で通う事が出来ました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学受験専門塾で、家から近かったから。体験授業を受けて楽しかったから。主治医の先生こらおすすめされたから。バスでも通えるから。

日能研の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
日能研の口コミをすべて見る

日能研の記事一覧

日能研以外の近くの教室

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

豊田駅前参合館校

名鉄三河線線豊田市駅から徒歩2分

地図を見る

10.webp

個別指導塾スタンダード

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

新豊田教室

愛知環状鉄道線線新豊田駅から徒歩2分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

豊田駅前参合館校

名鉄三河線線豊田市駅から徒歩2分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 豊田駅南校

名鉄三河線線豊田市駅から徒歩2分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 新豊田駅前校

愛知環状鉄道線線新豊田駅から徒歩2分

地図を見る

26.webp

京進の個別指導スクール・ワン

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

豊田教室

愛知環状鉄道線線新豊田駅から徒歩1分

地図を見る
豊田市の塾を探す 豊田市駅の学習塾を探す

日能研に似た塾を探す

愛知県にある日能研の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください