日能研 大宮校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
日能研 大宮校の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 92%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 7%
総合評価
5
38%
4
38%
3
23%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
7%
週2日
23%
週3日
7%
週4日
15%
週5日以上
38%
その他
7%
絞り込み
11~20 件目/全 65 件(回答者数:13人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年4月13日
日能研 大宮校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
子供が気に入っていたので、評価は高いです。 ただ地方の田舎から通学していたので、通学時間が勿体無いかなぁと親としては思いました。遠方の生徒用にzoom配信もありましたが、やはりLIVE授業とは違うし、配信授業は我が子にはあいませんでした。 また、お休みした時の振替もなかった事は残念でした。
この塾に決めた理由
子供が日能研に行きたいと言ったから。
志望していた学校
秀明中学校 / 鹿児島県立楠隼中学校 / 広島県立広島叡智学園中学校
講師陣の特徴
教科別に担当がいます。個性的な先生達が感じが多いような気がします。個人面談もあり、教室に伺えないときは、zoomでのやり取りができました。子供との信頼関係がきづけていたかと思います。私の子供にとっては、学校の先生より教え方が上手だと言っていました。
カリキュラムについて
毎月行うテストの結果でクラス分けされているので、習熟度別学習が出来ます。春は特別春期講習、夏は特別夏期講習、冬は特別冬期講習等があり、コースも選択出来ます。それぞれの特別講習後も確認テストがあるので、授業内容の確認をして、間違いやミスしたところは宿題になったりします。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大宮駅から徒歩で5分かからない位なので、立地条件はいいです。
回答日:2025年1月13日
日能研 大宮校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
あまり記憶がないのでうろ覚えの内容だけれど、塾の教室が学力で分かれていたうえ努力次第で上のクラスに上がれる、塾で発行されている券を集めると鉛筆などと交換できるなど、当時小学生ながら楽しく通えていた記憶がある。
志望していた学校
品川女子学院中等部 / 大妻中学校
回答日:2024年12月9日
日能研 大宮校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
先生も週の生徒さんたちも前向きで一緒に頑張る雰囲気がしっかり根付いているので、娘も通学しているうちによりより受験に前向きになれたきがします。最終的には本人の努力以外ないと思いますが、時折息抜きのイベントなどもあって楽しく通っていたのがよかった。
志望していた学校
青山学院中等部 / さいたま市立浦和中学校 / 栄東中学校