日能研 川越校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全31件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

川越校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

四大塾の中では一番遅いと言われていますが、学びの楽しさを習得するのには 今のペースで良いと思います。また他人の話では先行する他塾も結局は抜かす単元があるので 結局6年夏で一緒になるという話も聞くので、それを信じて任せています。 なにより、学ぶ楽しさを身に付けなければ中学受験がゴールではないので 日能研を信じたいと思いました。

川越校の口コミ・評判

塾のサポート体制

結構前のことなのでうろ覚えなのですが、子供が通っていたときは専用のWebページで塾の連絡を受けていました。

通塾中

川越校の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎日のスケジュール管理、問題まるつけ、一緒に問題を解くなどしてなるべく一緒に遊ぶ感覚で楽しんでいます

通塾中

川越校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

螺旋式に学ぶということを掲げていて、4、5、6年生でそれぞれ同じ単元を3回学習します。 4年生ではかんたんな部分を学び、徐々に難易度を上げ、6年生では受験レベルにもっていきます。 宿題の量は他の中学受験塾に比べると、少ないとも聞きましたが、それでも5、6年生のときは 解き直しをするとギリギリでした。

川越校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

上位クラスは基礎を飛ばし応用をやっていた。 成績順にクラスが分けられていた。 春期講習、夏期講習、冬季講習があり必ずその中で習った事を確認するテストを行なっていた。 また、クラス内ても毎回のテストの成績順に席がかわった。

川越校の口コミ・評判

総合的な満足度

予習の必要はなく復習重視の塾です。教室はそれほど広くなく最終学年時は6年生のみしか夏休み、冬休みは使えませんでした。まわりの友達とも切磋琢磨して、わからない問題にも先生へ質問しやすい環境だったと思います。先生方も志望校合格へむけて一生懸命面談等取り組んでいただきました。

川越校の口コミ・評判

総合的な満足度

塾の先生の人柄がとても良かったから。また、自分の分からない問題や解説について優しく丁寧に詳しくわかりやすく解説してくれていたから。さらに、自分の受験時に最後まで自分に対して応援を続けてくれ、本当に嬉しかったから。

川越校の口コミ・評判

総合的な満足度

塾が一生懸命やってくれたと思う。 本人もどんどんクラスが上がってやる気も増えたような気がする。 上位になるとノートなどをプレゼントされてさらに頑張ったようだ。 宿題もそこそこあって。受験は大変だったと思う。 私学の小学校へ通っていたので、塾の始まり時間がとても気になっていたが、ここは遠いところからも通ってくる子どもがたくさんいたので開始時間が遅くて助かった。

川越校の口コミ・評判

総合的な満足度

普通だと思います。 個別にもっと寄り添った提案をしてもらって、勉強のやり方や、楽しさを与えてもらって、やる気を出させて欲しかったです。 自習室も狭く、入れないことが多いので、そこは考えて欲しかったです。 自習室の充実は大切な空間だと考えました

  • 1

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください