日能研 新川崎校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
日能研 新川崎校のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 新川崎校はこんな人におすすめ
中学受験に向けた指導を受けたい
日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。
点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい
日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。
中学受験最大手で学びたい
日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
日能研 新川崎校へのアクセス
日能研新川崎校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
日能研の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
日能研 新川崎校に通った方の口コミ
回答者数: 8人
-
回答日: 2023年05月09日
講師陣の特徴
ベテランの方はいらっしゃったかと思いますが、いわゆる有名講師のような、教えることに特化したような方は聞いたことがありません。 結局は子供との相性次第とも感じました。 少し声の大きな先生がいらっしゃって、威圧感を感じました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問があった場合には答えてくれていたかと思います。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業なので、みんなが頑張っている姿を見ることができるのはやっぱりいいなと思いました。ついていけないこのサポートなどはあまり十分ではないと感じました。またおそらくトップクラスの教育に重きをおいていたのではないでしょうか。
テキスト・教材について
定例のオリジナル教材と市販のテキストがあります。かなり内容の濃いものなので、しっかりやれば力はつくのだと思います。
-
回答日: 2023年07月22日
講師陣の特徴
ベテランと若手が半々でしょうか。ベテランだからうまいということはなかったです。子供からすると若い方がよかったりするようでした。特にベテランのかたと面談がありましたが、それほど生徒一人一人に親身になってくれる感じではなかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団形式です。小学校が数校周囲にあるので、最初はなかなか話せなかったようですがだんだんと慣れてきたようです。 しっかりみんな授業に集中できていたようですが、ここのレベルが違うのでなかなか難しいんでしょうか。
テキスト・教材について
わかりやすい社会のテキストを利用していました。丸暗記すべき箇所も明確で、使いやすそうでした。なかなか重くて大変そうではありましたが、実力はついたと思います。
-
回答日: 2024年02月07日
講師陣の特徴
おそらく大学生を中心とした講師陣でした。講師のみなさんも受験を経験されているので、わかりやすく子供の立場に立って親切丁寧に教えていただきました。特に不満を感じることもなかったので、良かったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストや週次、月次でのテスト、授業は復習からの講義、こどもとのコミュニケーションを中心としたこどもの理解力を丁寧に把握しての授業が展開されています。雰囲気はみたところ悪くないと思います。おしゃべりなど他の生徒を邪魔するような生徒はいなかったと思います
テキスト・教材について
学習シリーズ
-
回答日: 2023年12月31日
講師陣の特徴
息子は理科が苦手で、学校のテストも出来ない状態で偏差値も30台からスタートしました。とても楽しく教えていただける先生に出会い、理科の偏差値も60を越えられるようになりました。算数の先生は宿題を提出する毎にコメントを書いてくれてやる気になっていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
うちの息子は自分で解きたい子だったので、あまり質問には行っていませんでしたが、過去問の質問はしていた様です。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集合塾です。 五年生の時の算数ではグループで難しい問題を解いたり、色々な方法で楽しく授業をしていただいたようです。クラスは和気藹々としたムードで過ごせました。殺伐とした雰囲気はありませんでした。最後までみんなで合格しよう‼️と言う雰囲気に楽しくやれました。
テキスト・教材について
栄冠への道
-
回答日: 2024年02月13日
講師陣の特徴
ベテランから若手まで様々な講師がいました。なかなか講師の質までは選べないので、通いやすさをとるか、少し遠くの規模の大きな教室にいって、質の高い講師を探すか、人それぞれかと思います。 たまたま担当になったベテランの先生は少し決めつけが多く、面談に苦慮しました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後にいくらでも質問はできたようです。わかるまで何度も質問していました。最後まで丁寧に対応していただけました。大変感謝しております。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一方的な集団授業だったようです。 クラスの雰囲気は普通。 ただ計算などは、解き方を教えていただき、スピードがアップしていたように思います。それが身についただけでも正直塾に通わせてよかったと思いました。
テキスト・教材について
すみません、具体的には忘れました
-
回答日: 2023年10月21日
講師陣の特徴
息子は理科がとても苦手で、入塾した頃は学校のテストも出来ないほどでしたが、幸いにも名物先生に教わる事が出来て、理科が大好きになり、メキメキと伸びていきました。算数は元々好きだったのですが、先生がたくさん褒めてくれて、毎回ノート提出の際にちょっとしたコメントをくださって、励みになったのを覚えています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題は質問をすれば教えていただけたと思います。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
息子は開校したばかりの塾だったので、クラス数も少なく上位クラスにいましたが、雰囲気は殺伐とするわけではなく、和気藹々と楽しくやりつつ、グループで難しい問題に取り組むなど、協力しながら、高めていけたと思います。
テキスト・教材について
栄冠への道 語句のたしなみ メモリーチェック
日能研 新川崎校の合格実績(口コミから)
日能研 新川崎校に決めた理由
-
家から近い便利な場所に新設でできたタイミングで本人がやりたいと言ったので、テストを受けてみたのがきっかけでした。
-
進学実績、自宅からの距離、仲の良い友人と一緒に通えること、を総合的に判断しました。小学生だけを対象に、中学受験に特化していることも、理由でした。
-
中学受験をするか悩んでいたタイミングで家から近くて便利な場所にたまたま新設されると言うことで、説明会に参加しました。テストを受けてみて、息子がやりたいと言ったので決めました。
-
たまたま5年生に上がる時に家のそばに新設でできました。息子がやりたいと言ったので、入塾テストを受けてみたのがきっかけです。新設で綺麗だったのも良かったです。
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2024年12月06日
学校での学習はどうも合っていないようでありいつもつまらないつまらないと愚痴を言っていたが軸では毎日意欲的に勉強しているらしく子供に合っていたと思う。学習環境の問題であったと思う。学校は無駄な授業が多い。
通塾中
保護者/高校2年生/週3日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年04月23日
苦手と、学校対策を作ってくれるので、繰り返し繰り返し勉強と、自発的に勉強へと取り組めるだけのカリキュラムがあるので、子供にとってあっていると思う。合っていない点は、どうしても夜遅くなってしまうので、通学時間がかかり、睡眠時間が減ってしまい、体力的に辛かったと思います。
通塾中
保護者/小学校5年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2025年03月23日
合っている点は、自分のペースと考え方で、勉強に取り組めるところです。塾内の雰囲気が良く、適度な緊張感を持って勉強に取り組めます。生徒同士の仲が良く見えます。塾講師から子供への声掛けを、積極的に行なってくれており、孤立しがちな子供がいないところも良いです。合っていない点は、特に思いつきません。
保護者/中学2年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年02月13日
合っている点は集団授業ということで仲間との協働意識です。違う小学校にもたくさんのいいお友達ができました。今でも続いている友達もいます。 合っていない点は、集団授業なので集中せずなんとなくこなしてしまう感じになってしまう点です。それでもやった感になってしまい、実力はついていなかったですね。
日能研の記事一覧
日能研以外の近くの教室
小学生 / 中学生
オンライン対応あり / 集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
日能研に似た塾を探す