日能研 日能研札幌
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
日能研 日能研札幌のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 日能研札幌はこんな人におすすめ
中学受験に向けた指導を受けたい
日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。
点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい
日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。
中学受験最大手で学びたい
日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
日能研 日能研札幌へのアクセス
日能研 日能研札幌の最寄り駅
札幌市電山鼻線西4丁目駅から徒歩3分
日能研日能研札幌の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
日能研の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
日能研 日能研札幌に通った方の口コミ
回答者数: 23人
-
回答日: 2021年01月01日
講師陣の特徴
授業を担当する先生たちは、全員が1教科専任のプロフェッショナルな方ばかりで、大学生のアルバイトが講師をしていることはありませんでした。指導者として、子供たちにたくさんの刺激を与える授業を実践していたと感じています。第一志望合格に向けて熱心に指導してくださるプロフェッショナルな先生方でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
時間外であっても子供のわからないことに関しては親身になって対応してくれることが多かったです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団で学ぶ予科教室・本科教室と個別学習教室が準備されていて、自分のペースでじっくりと学びたい、毎週決まった曜日に通室するのは難しいという子は、個別学習教室」で、曜日・学習時間を自由に組み合わせ、子供の目標達成へ向けた学びをサポートしてくれました。
テキスト・教材について
使っているテキストやテストはたどは、すべて全国共通のオリジナルなものだったようです。
-
回答日: 2023年09月10日
講師陣の特徴
塾の講師には 大学生のアルバイトなどを登用せず プロ教師を登用しているので とても プロフェッショナルさを感じました。 受験の知識も豊富なので 進路指導なども的確に行ってくれます。 子供も 先生のことをとても信頼しているようでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問に関しては 積極的に受け付けてもらえます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
私の子供は 集団 形式の授業を受けていました。 授業に関しても先生たちの教材研究がしっかりされているおかげで 安心して任せることができます。 また 全ての子供たちが受験を目標に集まっているので 授業規律もしっかりしており これまた安心して 通わせることができました。
テキスト・教材について
日能研 オリジナルの教材を使用します。
-
回答日: 2023年10月11日
講師陣の特徴
学生のアルバイトの先生はおらず みんな 塾の講師を本業とする プロ教師の集団でした。 とても プロ意識が高く安心して子供を任せられたところは とても良かったです。 指導 経験豊富な優秀な先生たちがたくさん集められていた印象です 子供たちを上手に励ましながら受験に導く姿はとても頼もしかったと感じています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どの先生も子供達の質問に対して誠実に勝つ 丁寧に対応してくれていたように感じます 。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
事業形式は 教室で行う 集団授業の形式でした。 授業に関しては それぞれの先生の 個性はあるものの 受験にアプローチするための 豊富な指導 経験から 安心して任せられる 授業だったと考えています。 子供達も受験に向かう 意識が高く 落ち着いた雰囲気で授業を受けていた点については とても安心して見ていられました。
テキスト・教材について
日能研 オリジナルのテキストでした。
-
回答日: 2023年11月21日
講師陣の特徴
講師陣は 大学生などの アルバイト 講師ではなく 大学卒業した プロ講師が 授業を受け持っていました。 プロ意識も高く 洗練された 授業を展開していたと思います。 授業も 非常に 分かりやすいと 子供は言っていました。 また 受験に対する情熱も高く 親身になって子供を指導してくれる 講師が多かったと考えています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業前や授業後を中心に わからないところを親身になって 対応してくださる方が多かったように思います。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾における授業の形式は 個別指導 から 集団指導 まで 生徒の リクエストに応じた 指導形態を 採用していました。 私の子供は 集団指導で 授業を受けていました。 クラス内の雰囲気も 志望校を合格に向けて 皆が モチベーション 高く 望んでいる 様子が見受けられ 大変 雰囲気は 良かったと 思います。
テキスト・教材について
塾で使用しているテキストや教材は 塾が 完全オリジナルで 作成している テキストや 教材でした。
-
回答日: 2023年12月24日
講師陣の特徴
この時期には 学生を使ったアルバイト 講師はおらず 全てが大学卒業したプロ講師であるところが 特徴だと思います。 全ての先生が プライドを持って 生徒指導に当たっている印象があり 大変 頼もしく感じていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どの先生も真摯に対応してくださり 本当にありがたかったと思います。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導 から集団指導まで幅広く対応しているところが特徴です。 私の子供は集団指導を受けておりましたが クラスには同じ目的を持った子供たちが集まっているので お互いが 切磋琢磨し合いながら自分の力を磨いており とても 雰囲気としては良かったと思います。
テキスト・教材について
全てが 塾 オリジナルのテキストとなっています。
-
回答日: 2024年02月04日
講師陣の特徴
講師の先生たちは 大学生などの アルバイト 講師ではなく 全ての講師が 大学を卒業した プロフェッショナルな 講師を そろえていました。 全ての講師が 子供たちの目標に合わせて 親身になって使用していただける点はとてもありがたかったです。 わからないところも 質問をしに行けば 丁寧に対応していただけるところは とてもありがたかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業外の時間帯においても 分からないところがあれば 自由に質問をしに行く 雰囲気を作ってくださり 大変助かりました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まずはじめに 宿題から 出題される 小テストを実施していました。 漢字テストや 計算テスト からスタートすることが多かったようです。 その後は 集合型の 授業を 受講していました。 教室 の雰囲気は 皆が 自分自身で建てた目標に向かい 切磋琢磨している雰囲気が漂っており 受験を 取り組むにあたっては とても良い雰囲気だったと判断しています。
テキスト・教材について
日能研 が これまでの 進学史上で培ってきた 経験をもとに 編集された 完全 オリジナルのテキストや 教材を使用していました。
日能研 日能研札幌の合格実績(口コミから)
日能研 日能研札幌に決めた理由
-
友達が通っていたから
-
丁寧だから
-
昔から仲の良い友達が通っていたからと、駅から近くて、地下鉄で通いやすく、安全性も担保されているので、安心できるから
-
昔からの幼馴染が通っていて、和気藹々と非常に良い雰囲気の塾だと聞いていて、うちの子にも合っていると思ったことが一番大きい。
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月09日
私は個人塾で一体一よりもクラス授業でワイワイやる方が楽しくて好きなのでクラス授業なとこが向いていたと思う。 負けず嫌いなので模試の成績順で座席が決まることで他の人と競い合っていけてやる気やモチベーションを維持できていたと思う。(友達とはライバルのような関係でいれた)
保護者/社会人以上/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2023年04月07日
性格が明るい子のため楽しく通っていました。先生方との相性も悪くなく、また成績順によるクラス分けも気にせず通っていました。 但し、神経質な子供には毎月クラスが変わる恐れがすことはつらいかもしれません。
保護者/中学1年生/週3日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年05月29日
塾に合っていた点としては、自分で思考して、判断して、行動することが苦手なこどもだったので、塾の先生が、こどものやるきをうまく引き出すように、つねに声かけしてくれて、一緒に伴走してくれていたことです。合っていなかった点としては、受験へのモチベーションで、塾、家庭、こどもで多少の温度差が生まれてしまったことでしょうか。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年04月14日
前に記載したとおり、生徒が学習しやすいな国語、算数、理科、社会の各科目にかんする範囲の設定がなされているため、子供は、復習テストで、いい点を取るために勉強し、身につくので、やる気がでて、非常に塾に合っていると感じる。合わない点は、特には 感じられない、
通塾中
保護者/小学校6年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2024年10月03日
国語、算数、理科、社会の各科目について、詳細な細分化された単元ごとに、範囲がきめ細やかな形で、組まれていることから、生徒が学習しやすい内容になっているから、非常に合っていると感じられる。あっていないと感じることは特にない。
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2024年08月03日
国語、算数、理科、社会の各科目について、生徒が自主的に学ぼうとする感覚を汲み取って、いかに答案用紙にそれを原型のままで止めるから、それが昇華して、回答に結実されてくる、このような点が、合っているともいえ、また、なかなか合っていないとも言える。
日能研の記事一覧
日能研以外の近くの教室
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
日能研に似た塾を探す