1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 所沢市
  4. 所沢駅
  5. 日能研 所沢校
  6. 日能研 所沢校の口コミ・評判一覧
  7. 日能研 所沢校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週5日以上通塾】(116055)

日能研 所沢校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(6909)

日能研の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月22日

日能研 所沢校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週5日以上通塾】(116055)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 山脇学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

昨今の中学受験、御三家ありきではなく、学校の特性で選ぶという流れが少しずつ出てきていると思います。そういった点では、日能研はその子の特性に合った学校をお薦めしてくれるので、中学受験初めての親としては大変助かっています。ただ、御三家でも上位校を目指すのであれば、カリキュラム的に少し物足りなさを感じるかもしれません。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

我が家は、偏差値が高い学校へ!という考えではなく、6年間を通して様々な分野での学びを経験できる学校選びをしています。 日能研では、そういった考えをとても理解してくださるので、我が家はこの塾を選んでよかったと思っています。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 日能研 所沢校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (公開模試)
卒塾時の成績/偏差値: 64 (公開模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 教材費 全国公開模試代 学習力育成テスト代 日特費用代 日特テキスト代 春季講習 夏期講習 副教材費 難関校日特費用 合格力ファイナル

この塾に決めた理由

我が家では偏差値ありきで学校を決めることはしたくなかったので、子供の特性、学校の特性をしっかりと考えてアドバイスをもらえる塾で学ばせたかったので。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師はプロの方々です。 その子その子なら特性を見抜くのはとても上手いと感じます。その子を偏差値だけで判断するのではなく、授業を通して特性を見抜き、その子に合う中学校を勧めてくれるので、私としてはとても良い先生方と思います。 先生により、宿題の内容などは変わります。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒からの質問も丁寧に答えてくれます。 うちは算数がなかなか成績が上がらないのですが、毎回自宅学習でわからない点があった場合は、必ず対応してくれています。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本集団授業です。 クラスにより雰囲気などは違うと思いますが、うちの子のクラスは、みんなで同じ目的を持って前向きに授業を受けるてようです。 毎週のテストの結果で席順も変更になるのですが、ギスギスした感じもなく、良い刺激の中で授業を受けれているようです

テキスト・教材について

栄冠への道 本科テキスト 白地図 社会、理科メモリーチェックなど

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについてですが、クラスにより大きく違うようです。 内容だけでなくテストの内容もクラス毎で違います。 うちは1番上のクラスなのですが、得意な教科は内容についていけるものの、苦手な教科についてはかなり苦戦しています。

定期テストについて

6年生になると、毎週の理解度を確認するテストがある他に、偏差値が出る公開テストも月一でおこなわれます。

宿題について

6年生カリキュラムです。 漢字、計算は毎日行うものが出ます。 また、その他に1週間を通して終わらせる量の宿題が出ます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

アプリでの連絡しては、毎月のお支払い金額や、テスト範囲のプリントのお知らせ、受験に向けての情報などが配信されます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

それまでの偏差値と、授業の様子などから、まずは志望校の確認をします。 そして、先生の方から、ここを見学してはどうかなど、こちらが知らなかった情報や学校などを教えてくれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

テストの結果だけではなく、通常の宿題、自宅学習の内容などもしっかり鑑みた上で、なんで成績が上がらないのかを子供に伝えてくれています。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

先生との面談の際でしかお邪魔しないので詳しいことは分かりませんが、部屋の大きさもそれぞれで、とても綺麗です。

アクセス・周りの環境

駅までの距離はとても近くて良いと思います。 ただ、塾の前の道などに車を停める事ができないので、少し不便です。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください