日能研 千種校の口コミ・評判
回答日:2023年10月07日
日能研 千種校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年04月から週2日通塾】(32572)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年4月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 南山中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師の方々もしっかりした良い人柄な方がほとんどで満足している。他の塾がよくわからないので比べられないが自宅からも遠くなく通えるんであればいい塾だと思います。結果もしっかり出るし子供も不満ないのでよかったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
友達がそれなりにいたので本人も最後まで続けられたと思います。友達と仲良くやるときはやる、競争意識もって競うとこは競うとしっかりメリハリがつけて行っていた。なのでここの塾は本人的に満足しているとかんじた。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
日能研 千種校
通塾期間:
2022年4月〜2023年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
中学受験塾なのでそれなりにはする
この塾に決めた理由
学校の友達が通っていたから、進学塾を探すにあって行くのにハードルが高すぎない塾を希望したのでここになった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
みなさん良い人ばかりで不満はなく良かったと思います。子供がわからないことなど授業がないときにも親身にわかるまで教えてくれていたので満足であった。保護者にも連絡などすごくまめに親切すぎるくらいあったと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
しっかり対応してくれていた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
中学受験塾だが友達も結構いることにより楽しく通えていた。勉強するときは勉強をしっかりし、それ以外では和気あいあいしお互いの学力についても競争意識などを持って取り組めていた。わからないことがあっても個々でわかるまで教えてくれていた。
テキスト・教材について
他を見たことないのでわからないが満足
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子供のレベルにあっていたと感じる。あまり詳しいことはわからないが受験対策としての今までの実績、対策がしっかりしていたと感じる。それによってわからないことも自分のものになって受験でも結果がでたと感じました。
定期テストについて
節目でのテストによってどこまで理解しているか把握できた。
宿題について
毎日塾で学んだことについて各教科宿題があった。基本的には1時間くらいで終わるくらいの量であったのでしっかりできた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾で何かあったりしたら連絡があった。とくにこちらからもそこまで連絡は必要としていなかったので何もない。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テストの出来やこのままでは受からないときなどについてはしっかり対策をしてやってくれた。本人もそれについてしっかり頑張った。
アクセス・周りの環境
基本的に自分で自転車に通える範囲で安全である
家庭でのサポート
あり
家庭では夏期講習や授業などのスケジュール管理や持ち物チェックなどを一緒にやった。わからないとこなどのチェックもした。