日能研 所沢校の口コミ・評判
日能研 所沢校 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年04月から週1日通塾】(44621)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年4月〜2019年1月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 日本女子大学附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
集団授業でありながら、積み残しの無いように工夫された授業。 学力は着実に伸びていって、最終的に、志望校に合格できた。 この間、志望校選び、合格のための具体的な対策(学校ごとの入試の傾向など)をきちんと話し合ったことが、良い結果につながったと思うので。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分からは進んで熱心に勉強するタイプではないが、決められたことはきちんと行うので、毎日の復習などはきちんと行い、勉強する習慣がついた。 ただ、集団授業のため、授業で判らない点も多く、授業後に質問の時間が設けられているものの、積極的に質問に行くタイプの子ではないので、そのまま持ち帰ることが多かった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
日能研 所沢校
通塾期間:
2018年4月〜2019年1月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(日能研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(日能研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
30万円
この塾に決めた理由
中学受験で実績があった事と、自宅から比較的通いやすかったことなど。 また、繁華街ではないが、人通りも比較的多く、治安の面からも安心できたこと
講師・授業の質
講師陣の特徴
全員、プロの専属講師で、年齢は20代から30代が多い。 集団授業なので、生徒全員を同じような理解度で指導する事はできないが、各講師ともに、授業後の質問タイムを設けるなどして、全生徒の理解度を合わせるために、各自で工夫している様に思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後に時間を設けて、質問を受け付けている
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業なので、講師は、生徒の学力の平均的なレベルで、授業の進度を決めるしかないが、クラス分けにより、同じくらいの学力の生徒が集まっているので、その点は、進めやすいと思う。 また、授業中は、質問などはほとんど受け付けない様だが、終了後に質問をする時間が設けられている、 ただし、この場合、成果は生徒の主体性により大きく変わる。
テキスト・教材について
上述の通り、オリジナルの教材を使っている。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラスごとに、教材を違えている場合もあるが、基本的には同じ教材を使っている様だ。 日能研独自の教材で、難関中学向けの特殊な問題が多く、また国語、算数、理科、社会の区別がなく、いくつかの科目が混ざったオリジナルの問題が多い。 難関中学の入試問題は、殆どがこの形式で、これは、総合的な学力を見るのに適している。
定期テストについて
2か月に一度くらいのペースでクラス分けテストが行われる。
宿題について
毎日1時間くらいのペースで行うとちょうど良いくらいの分量の宿題が出る。 内容は、本人の学力レベルよりやや高い問題が多いように思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
面接のすけじゅるーなど事務連絡がほとんどだが、入試の少し前になると、その時点での学力に拠る志望校選びの相談もある。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
基本的には、その時点での学力に拠る志望校選定が主な内容だが、本人や保護者の意向も聞き入れて。総合的な判断をしている。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
具体的に、間違った問題などを指摘し、どこに力を入れれば良いかをアドバイスしていた様だ。 また、問題の解き方、解法のテクニックもいくつかある様で、それも、アドバイスしていた様だ。
アクセス・周りの環境
駅の周辺は繁華街で人通りも多いが、塾の周辺はさほど人通りも多くない。 かといってさびれている訳ではない
家庭でのサポート
あり
算数が苦手だったので、算数を主体に教えていた。 難関中学の入試問題のため 大人でも難しく感じる問題が多いが、父親が理系大学出身なので、特に問題は無かった。