日能研 南浦和校の口コミ・評判
回答日:2024年01月17日
日能研 南浦和校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(47493)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: さいたま市立浦和中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の総合評価の理由についてですが、他の子は分かりませんが、私の子にとってはとても通いやすく(雰囲気や勉強のペースなど宿題の量なども)子供にとって負担ではなかったことが大きい要因です。また家から通いやすいところも毎日のことなので重要でした個人塾よりも大手の塾の方が何かあったときのサポートが豊富で安心かと個人的には思います
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの子が通っていた塾に性格が合っている点はあまりキビキビしていない。ゆったりとしたムード雰囲気といったところです。いくら受験を控えているからといって、あまり厳しい雰囲気やピリピリしたムードは子供が苦手なので、自分たちのペースで勉強できたところが良かったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
日能研 南浦和校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(日能研)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(日能研)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
不明
この塾に決めた理由
家から近くて歩いて行ける距離にあったので、帰り道も安心して通わせられると思ったからです。大通りに面しているので、夜でも明るくて安心でした。
講師・授業の質
講師陣の特徴
この塾の講師について、分かりやすく具体的に教えてくださいとのこおですが、わたしにとっては若くて分かりやすい先生が多くいるイメージでした。最初から話しやすくてみんな(周りのおかあさんたち)にも人気でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
通っていた塾の流れ形式雰囲気についてですが、子供が言っていたのは穏やかな先生が多く質問のしやすい雰囲気だったと言っていました。特に板書も世話しなく移さなくて良いゆったりとした雰囲気でした。後は、宿題もちょうど良い量でした。
テキスト・教材について
不明
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてですが、基本的には学校で習ったことを復讐してわからない事は教えてもらうシステムでした。私には難しくて分かりませんが、子供は分かりやすかったようで納得していました。後は、宿題もちょうどいい量でした。
定期テストについて
踏め
宿題について
この塾で出される宿題についてですが、私はノータッチだったので、よくわかりませんが、プリントが何枚かと思います。そこまで負担が大きいようには思いませんでしたので、子供にとっても良かったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾から保護者への連絡内容についてですが、特にありませんでしたと言うのも、まぁ特に私の子供は問題がなかったからだと思います。他の子はどうだかわかりませんが…
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振だった場合の塾側のアドバイスですが、特になかったように思われます。と言うのも、うちの子供は特に成績不振といったことがなかったからです。他の子はわかりません。
アクセス・周りの環境
よい