日能研 所沢校の口コミ・評判
日能研 所沢校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年04月から週1日通塾】(65092)
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年4月〜2020年1月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 日本大学第二中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
集団授業のディメリットを上手くカバーしているシステムで、個々の生徒の差はあるものの、理解度に差がつかない様に、講師も、塾全体も配慮していると思う。 結果的に志望校に合格したので、この塾を選んで正解だったと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自発的に勉強するタイプではないが、決められたことはきちんとやるので、塾に通う事によって、毎日勉強する習慣が身についた。 合っていない点としては、上述の通り、授業で判らない点は講師に聞きに行ったが、積極的にどんどん聞けるタイプではないので、充分な回答が得られなかった様だ。 (帰宅してから親が教えることが多かった)
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
日能研 所沢校
通塾期間:
2019年4月〜2020年1月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(首都模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(首都模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、教材費
この塾に決めた理由
中学受験で定評があったので。また、いわゆる有名進学塾の中では、比較的近く、通いやすかったため、この塾に決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの講師がおそらく100%と思う。 そのため、授業の運営は慣れており、塾という集団授業の特性から、生徒個々のレベルに合わせる事は出来ないものの、システムとしては、成績に拠るクラス分けを3か月に一度のペースで行い、また、講師も各自が工夫して、レベルや習得度のバラツキをなくすようにしている。 授業中は、質疑応答の時間はないが、授業のあとで 質問する事は可能。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的にその日の授業内容がメインだが、時間を決めておけば、日々の勉強の仕方なども相談にのってくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
実際の授業風景をみたわけではないので断定はできないが、授業はクラスごとに進めるスピードが違う。 基本的に授業中は私語は禁止、かといって、堅苦しい雰囲気はあまりない様で、時には無駄な話も交え、プロの講師なので、その辺は上手く心得ている様だ。
テキスト・教材について
オリジナル編集の教材。 但し、6年生は、中学の入試問題の引用も多い
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
上述の通り、クラス分けに拠り、同レベルの生徒が集まっているが、各クラスで基本的にテキストは変えないが、受験真近になると特別編集のプリントが配られる。 そして、クラス毎にテキストを進めるスピードを変える様だ。 小学生にとって、2時間連続はきついと思うが、みんな頑張っている。
定期テストについて
クラス分けテストは定期的に行われる。 また志望校選定が主な目的だが、校内模試は、希望者に対して行われる。
宿題について
基本的に、その日の授業範囲から宿題が出されるので、復習がほとんど。 分量としては、1時間くらいで終わる量で、我が家は 週に1回だけなので、さほどきつくはなかった様だ。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
定期テストや小テストの結果と、志望校の合格率などについてが主な内容。 それをもとに、志望校の再見直しをし、アドバイスを受ける。 また、必要に応じて、志望校や、日々の勉強方法などの相談もできる。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
上述の通り、志望校と現在の学力のすり合わせが主な内容。 テスト結果により、受験する学校の合格率を算出し、それをもとにチャレンジ校、志望校、滑り止め校を決める。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まず、親と面談して、家庭内での勉強の様子を聞かれ、それに対する適切なかいとうをもらった。 また、本人のモチベーションを上げる工夫を考えて、実行するようアドバイスをもらった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室には一度しか入ったことがないが、清掃もきちんとされていて、机も整然と並べられていた。 机は塾のスタッフが整頓するのだろうが、ゴミについては、まず教室内では飲食禁止、ゴミが出た場合は各自が持ち帰ることを徹底させているので、清潔を保っている様だ
アクセス・周りの環境
駅からは7~8分の距離だが、大きな町なので、寂しいという事はなく、人通りも多い。 安全上は問題ないと思う
家庭でのサポート
あり
算数で、授業で判らないところを教えていた。 本人が、授業後に講師に聞きに行くこともあったようだが、それでも判らないものが多く、父親が教えた。 父親は理科系大学出身なので、中学受験程度なら十分教えられた。