1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. さいたま市南区
  4. 南浦和駅
  5. 日能研 南浦和校
  6. 日能研 南浦和校の口コミ・評判一覧
  7. 日能研 南浦和校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(99105)

日能研 南浦和校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(6909)

日能研の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月14日

日能研 南浦和校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(99105)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 中央大学附属中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

日能研は合格実績から素晴らしい塾かと思うが、テキストは白黒で重要な点を判別する上での配慮に欠ける。また、問題に対する回答が別冊となっているが、問題のページ数が回答に記載されておらず、回答を探すのに時間がかかるため、ストレスになっている。はっきり言って、教科書は他の大手塾に比べて劣後している。他の大手塾に乗り換えるか検討したい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団塾の良いところはクラスに生徒が多いので、学校同様に楽しいが、能力がないと生徒は付いていけないこと。うちの子供は、能力がないので、本来であれば、個別塾に行かせたい。ただし、個別塾の費用はかなり高くなるので、今の塾の費用だけでも精一杯のところ。大手塾は名ばかりの担任制で、学校に比べると、面倒見が良いとは思えない。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 無職
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 日能研 南浦和校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 52 (日能研公開模試)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (日能研公開模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、模試代、テキスト代、春夏冬の講習代

この塾に決めた理由

日能研公開模試を友達の母親から勧められたので試しに受けたところ、模試の成績が悪く無かったので、中学受験を考えたから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

年齢は年配の人が多い気がする。各塾の講師がどんな授業をしているのか親が分からないので、費用対効果が分からない。塾が生徒にどのようなスキルを上げる授業をしているのか、塾から説明があれば良いと思う。講師の授業内容が分からないので評価しようがない。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

算数は特に質問すれば、先生がしっかり教えてくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の雰囲気は親の参観日がないため、良く分からない。形式は偏差値でクラスが分かれており、2カ月間のテスト結果でクラス替えがある。他の大手塾に比べて進度は遅い。早稲田アカデミーに比べて授業内容や生徒に対する対応は緩いと言われているが、日能研の合格実績から、授業は講師に任せるしかない。

テキスト・教材について

本科という授業用テキストと栄冠という復習用のテキストがある

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業の内容が、分からないので、日能研が良い塾なのか、娘に合った塾なのか、良く分からない。授業に出席しても子供がその場で知識を吸収していないので、帰宅後に親が付き添って復習しており、親の負担は多い。カリキュラムについては塾に任せているので、評価しようがない。

定期テストについて

漢字テスト、社会テスト

宿題について

栄冠という復習テキストに加え、難関中学受験用の別冊もあり、四教科分の宿題となり、相当の宿題量がある。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

定期面談を通して勉強の仕方などの相談を受けている。基本的には塾から連絡はないが、無断欠席した場合は、塾から、連絡がある。

保護者との個人面談について

半年に1回

授業中の内容や試験の結果などを話している。志望校の話もあるが、5年生なの でまだ、具体的な話になっていないが、学校の情報はいただける。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に何もない。本来のテキストや栄冠のテキスト、育成テストの復習といった点のみ。具体的にアドバイスが 無い点はかなり不満。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

近くに電車が走っているが、電車の音は殆ど聞こえてこないので、問題ない。

アクセス・周りの環境

南浦和駅から近いので、通学は安心感がある

家庭でのサポート

あり

親の負担は甚大。正直、やる気のない子供をやらせようとするので、親子喧嘩が絶えない。塾任せてでは、決して受験しても合格しないと思う。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください