お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学習塾まなび
  3. 学習塾まなびの口コミ・評判一覧

学習塾まなびの口コミ・評判一覧

1~12 件目/全 48 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

学習塾まなびの口コミ・評判

総合的な満足度

家から近く近隣の二つの中学校の生徒限定なので、学校の勉強に応じた授業内容です。中間、期末テスト前にはテスト対策案の勉強をしてくれます。自習室があるので毎日行って勉強できます。春期講習と冬期講習はテキスト代のみで、別料金はとられない。兄弟で通うと下の子供の授業料が半額になるので、良心的だと思います。

学習塾まなびの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

春夏冬季の休みの間は更にレベルアップをさせる講習や参考書や問題集をプラスさせて実力を上げてより志望校合格に向けてのカリキュラムが組まれていました。 別料金で春夏冬季講習はお金はかかりますが合格したいならかなりおすすめします。 自習室は快適で勉強に集中出来ます。 家だとダラダラしてしまうので是非利用して下さい。

学習塾まなびの口コミ・評判

総合的な満足度

自宅からのアクセスも良く、近所やクチコミにレビューなどなど、評判も良かったので利用させていただきました。通った甲斐もあり無事志望校合格出来ましたので、嬉しい限りです。特別補習での指導が無料でボリュームもある内容でしたので、そこがとても良かったと思います。

学習塾まなびの口コミ・評判

講師・授業の質

子供が入った時は学生の先生はいないと聞いていましたが途中で大学生の講師も入ることになったと聞きました。子供的にはどの先生も可もなく不可もなくという感じだったようです。すごく厳しいわけではないと思いますが親から見ても可もなく不可もなく懇談のときなどに話をしましたがそういうイメージです。

学習塾まなびの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:春夏冬の講習代は別途ではなく増えた日数分料金も増える感じでした。中3の冬の追い込みの講習代が別途かかりました。半期に一度維持費のようなものもありますが年間で50万円くらいだと思います。

学習塾まなびの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からは少し距離があります。ビルの3階ですがビルが少し薄暗い感じがします。

学習塾まなびの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅からは近いので自転車でもいける距離ですが駅からは少しあるかもしれません。周辺は少し暗いので子供1人で行く場合は明るいところを通るかお友達と一緒に行く方がいいと思います。送り迎えをする方も多かったです。

学習塾まなびの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

学習塾まなびの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から自転車で通える距離で比較的広い道路に面しているので夜間でも安心でした。

学習塾まなびの口コミ・評判

総合的な満足度

休みが多いのがとても気になる。ゴールデンウイークの中平日もない。3連休の翌平日もない。宿題もない。やる子は家で予定を立てしっかりやるだろうが、やらない子はここでは伸びない。他塾よりは費用は安いと思うが安かろう悪かろうのイメージ

通塾中

学習塾まなびの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

特には知らないのですが3年間復習ができるワークを5教科もらってるので、それを進めていってるようです。春夏冬の講習には別途1教科1100円のワークを買いますがほとんど終わらない状況で残ってます。宿題とかで全部させてほしいのですが

通塾中

学習塾まなびの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業は内容はふつうの集団塾。部活動もあるため平日、及び土曜の19時ごろから。 日曜は休塾日で自習室もなし GW、年末年始の休塾日が長い 春季、冬期講習は無料とゆうが授業時間を増やさないので月謝が変わらないのは当たり前だと思う。テキスト代は必要で講習内でやり切らずに終わるのでもったいない

  • 1

前へ

次へ

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください