1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学習塾まなび
  3. 学習塾まなびの口コミ・評判一覧

学習塾まなびの口コミ・評判一覧

1~30 件目/全49件(回答者数:13人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

学習塾まなびの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近くで便利です。

学習塾まなびの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

年間でカリキュラムも決まっているようですが、定期テストのときは学校ごとでクラスが分かれたらその都度に応じた内容になっていました。確認テストが毎回ありそれに合格しないと居残りになったり学校帰りに自習室で復習することになるようです。

学習塾まなびの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

地域の中学校に限定しているので学校に沿った内容になっていたと思います。学校の予習という感じだったようです。レベルに応じクラスが分かれていて上のクラスだと若干進むスピードが早いようでした。ものすごく難しいというわけでもないようでした。

学習塾まなびの口コミ・評判

講師・授業の質

通っていた時は初めは大学生はいないとのことでしたが人手不足か大学生が入るかもとのことでした。先生によりわかりやすさにバラツキがあるようでした。熱心な先生もいて子供のことをよく見てくれていました。苦手なこともわかってくれていました。

学習塾まなびの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学習レベルに合わせて3クラスに分かれていてレベルに応じたカリキュラムになっているようです。そこまでの進学校を目指しているわけではないがそこそこの高校を目指すというようなところなので難しすぎるというわけでさなさそうです。地域の中学校に限定しているのでそこに沿った内容のようです。

学習塾まなびの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾のおたよりがあった。 入室、退室時にメールが入るため、子供の居場所を確認できた。 子供が手紙を渡し忘れたことがあったが懇談の日にちの設定など、電話でやり取りができた。

学習塾まなびの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の教科書と同じカリキュラムで、問題演習をたしたような感じです学校の授業より少し早めに進めるようにしていたみたいで、子どもは、学校の授業の予習をするような感覚で取り組んでいたようでした。わからないところは学校で習ったら良くわかったと何度か言っていたように思います、

通塾中

学習塾まなびの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

学習塾まなびの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業は内容はふつうの集団塾。部活動もあるため平日、及び土曜の19時ごろから。 日曜は休塾日で自習室もなし GW、年末年始の休塾日が長い 春季、冬期講習は無料とゆうが授業時間を増やさないので月謝が変わらないのは当たり前だと思う。テキスト代は必要で講習内でやり切らずに終わるのでもったいない

学習塾まなびの口コミ・評判

総合的な満足度

家から近く近隣の二つの中学校の生徒限定なので、学校の勉強に応じた授業内容です。中間、期末テスト前にはテスト対策案の勉強をしてくれます。自習室があるので毎日行って勉強できます。春期講習と冬期講習はテキスト代のみで、別料金はとられない。兄弟で通うと下の子供の授業料が半額になるので、良心的だと思います。

学習塾まなびの口コミ・評判

総合的な満足度

丁寧にみてくれて、親の心配事の相談にものつわてくれたり、親の意向にそってくれる。子どもの性格を理解してくれる。自習室も完備されていていつでよ利用できる。休んだときには振り替え授業をしてくれる。

学習塾まなびの口コミ・評判

総合的な満足度

自宅からのアクセスも良く、近所やクチコミにレビューなどなど、評判も良かったので利用させていただきました。通った甲斐もあり無事志望校合格出来ましたので、嬉しい限りです。特別補習での指導が無料でボリュームもある内容でしたので、そこがとても良かったと思います。

学習塾まなびの口コミ・評判

総合的な満足度

休みが多いのがとても気になる。ゴールデンウイークの中平日もない。3連休の翌平日もない。宿題もない。やる子は家で予定を立てしっかりやるだろうが、やらない子はここでは伸びない。他塾よりは費用は安いと思うが安かろう悪かろうのイメージ

  • 1

前へ

次へ

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください