お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

秀英予備校 澄川校はこんな人におすすめ

はじめての塾通いに不安がある

秀英予備校は、学習塾通いがはじめてで不安があるという生徒におすすめです。
生徒だけはなく保護者に対する丁寧なサポート体制に定評があり、授業内容の報告や授業に対するフィードバックなど、さまざまなサポートを受けることができます。
また、定期的な面談や保護者会を通して講師と直接話すことができる場を設けているので、安心して通塾を続けることができます。

自分自身に合わせた学習方法で学びたい

秀英予備校では最大5つの学習方法を用意しており、生徒一人ひとりが自分自身の学力や個性に合わせた学習方法を選択することができます。
講師陣はコンシェルジュのようなきめ細やかな対応力とコンサルタントのような洞察力、提案力を兼ね備えており、丁寧な指導を受けることが可能です。
どの学習方法がわからない場合は、講師からアドバイスを受けることもできます。

合格実績が豊富な学習塾に通いたい

秀英予備校では、生徒一人ひとりの第一志望合格を目的とした指導を行っています。
中学受験から大学受験まで幅広い受験指導に対応した指導では、生徒一人ひとりが自分自身の学力や志望校に応じた指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が第一志望校に合格を果たしており、合格実績の豊富さにも強みを持っています。
また、各エリアの受験研究など通して、生徒一人ひとりの学力や個性に応じた進路指導も行っています。

秀英予備校澄川校へのアクセス

秀英予備校 澄川校の最寄り駅

札幌市営地下鉄南北線澄川駅から徒歩2分

秀英予備校 澄川校の住所

〒005-0003 北海道札幌市南区澄川3条2丁目4番11号

地図を見る

秀英予備校澄川校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
安全対策あり

秀英予備校の合格体験記

秀英予備校澄川校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年02月01日

    講師陣の特徴

    あまりよくなかった 自分と合わないというのもあるが、いい印象はない。 解説動画を見て問題を解く際に、解説動画の内容をメモしていたら、先生にそんなの問題集にも載ってるからメモとる必要ないと言われ、自分の勉強の仕方を否定されたような気がした。 生徒と関わる機会も少なく、良いか悪いか言うほどの関係ではない

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    パソコンでひたすら解説動画見て、問題集解くだけ。 集中力が続かない人だと苦痛な気がする。 先生が定期的に見回りに来て、監視されてる感があまりよくない。 授業と授業の間の休み時間がとても短く、疲れる。

    テキスト・教材について

    分厚くてやる気がでない

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌藻岩高等学校

    回答日: 2025年06月03日

    講師陣の特徴

    アルバイトが結構多め。優しく、教えるのも上手で親しみもあり、勉強が楽しくなることができた。ただし、宿題を忘れてる子にもあまり厳しくしておらず、厳しい教育を望む方にはあまり向いていないような講師だった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾内に備わっている資料を用いて根気強く説明してくれ、非常に分かりやすい。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    映像授業では、はじめに前回の宿題を先生に確認してもらい、小テストを軽くやったりしてから貸出のタブレットを用いて映像授業を受け、テキストに取り組む。丸付けは先生に行ってもらい、わからない問題はそのまま教えてもらうという流れ。雰囲気は割と明るく、しかし集中できるようになってる。

    テキスト・教材について

    オリジナルの教材で「数学」のようになっているが、おそらく様々な問題集から抜粋したり、受験問題から抜粋している。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌平岸高等学校

    回答日: 2024年02月12日

    講師陣の特徴

    現役の北大に通っている女性の先生で、中学生の息子とも気が合うみたいで勉強はもちろん他の色んなお話もしてくれると息子は懐いています。 現役大学生なのでこれからの学生の経験談なども話してくれる良い先生と聞いてます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別授業なのでその日によって違います。テスト前は復習をしたり。テスト期間では無い場合は、高校の数学、学校の予習復習をしているみたいです。 雰囲気は個別授業なので静かな場所で集中してできる環境にいます。

    テキスト・教材について

    数学中位、pas中3数学volume1と2。 数学ワーク学図。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年02月01日

    カリキュラムについて

    あまりよくなかった。 自分で何の教科の授業をとるか決めれるが(中学生コースは国数英)、数学と英語だけでいいと言ったら、国語も難しくなるからやった方がいいと強く勧められて結局受けることになったのが、よくないとおもった。

    宿題について

    出されたけどそこまで多くない。 やらなくてもあまり注意されないから、やってくる人が少ないので意味がないと思う。 ただ、やってたら、シールが貰えて何枚かシールが貯まればマーカーペンや消しゴムなどと交換出来るシステム。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌藻岩高等学校

    回答日: 2025年06月03日

    カリキュラムについて

    基本的には映像授業や個別授業で各々のペースに合わせてカリキュラムを組んでおり、また、レベルに関しては毎月実施される統一テストで図りそれぞれにあったレベルを組むため、どんな人にも対応できるようなカリキュラムとなっている。

    定期テストについて

    月に一度統一テストというものを行い、それを参考に生徒のレベルをはかり、カリキュラムや受験校を考えるのに使用する。マーク式や記述式が不規則に入れ替わり実施される。

    宿題について

    現在の個別授業では学校でのテキストから週に1回大問10〜15個分が出る。それらを自分で丸付けし、次回の授業のときに持っていき、確認してもらっている。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌平岸高等学校

    回答日: 2024年02月12日

    カリキュラムについて

    これから受ける教室は中学3年の通常授業と統一テストが月に1回ある教室です。 中学の学校での復習とこれから先の授業の他に受験対策をしてくれているみたいです。授業の他には自習室もあって好きな時に通えます。

    定期テストについて

    月に1回統一テストがあります。

    宿題について

    じゅくの教材の中学生ワークでの数学の宿題が出ているみたいです。 ほとんどがワーク数ページ分の問題をしています。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年02月01日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾の広告ではないが、このような事やってますよ的なメール。 あとは塾の休校のお知らせなど業務連絡。 あまり保護者への連絡はないイメージ。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    何の教科の授業をとるか、進路はどうするか、今の成績についてなど、今後の授業をどうしていくかについて。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    授業を増やそう、塾の日数を増やそう、など塾側の利益の方が考えられているアドバイスが多かった。 実際そこまで成績が上がったわけでもなかった。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌藻岩高等学校

    回答日: 2025年06月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    保護者会の案内や今月の授業日程などこれからの授業に関することを不定期に連絡しており、生徒に伝えたこれからの情報を保護者にも共有したりなどで連絡している。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    生徒の学習的な面での能力や季節講習のコースについての相談、受験校を選ぶ時のサポートなどをしてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    誰にもそういうタイミングはある。根気強く、これからも勉強頑張ろうと言ってくれたりして学習意欲を引き出してくれるアドバイスをしてくれる。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌平岸高等学校

    回答日: 2024年02月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    授業内容が変わる時、学校が休みな時、息子自身が遅刻で遅れる時などは連絡が来ますが基本は連絡はしておりません。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾で教えて貰っている数学は成績が良いので、特別アドバイスなどはないけど、他の成績が思わしくないので増やすのを検討していますが料金的な話で現状維持のままになってます。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年02月01日

    アクセス・周りの環境

    いい

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌藻岩高等学校

    回答日: 2025年06月03日

    アクセス・周りの環境

    付近でたまにバイクの音がして少しうるさい。駅近なので交通面は良い

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌平岸高等学校

    回答日: 2024年02月12日

    アクセス・周りの環境

    地下鉄が近いので人通りがあるから、安心感はあるのですが、飲み屋街も多くて少しガヤガヤしてる雰囲気があります。

0

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年02月01日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌藻岩高等学校

    回答日: 2025年06月03日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料と季節講習やテキスト代

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌平岸高等学校

    回答日: 2024年02月12日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 338690円

  • その他 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 市立札幌藻岩高等学校

    回答日: 2025年02月09日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北星学園大学附属高等学校

    回答日: 2024年06月26日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

この教室の口コミをすべて見る

秀英予備校澄川校の合格実績(口コミから)

秀英予備校澄川校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    姉の子が何校か行ってみていちばん良かった塾と言っていたので、他は体験入学もしないで、そのまま入らせてもらいました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く、同じ学校の生徒も多く通っていたから。また、映像授業ということで対人トラブルもほとんどないと判断したから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近かったから。 同じ学校の人や友達がたくさん通っていたから。 体験に行っていいとおもったから。 一緒に体験に行った友達も入るといっていたから。 この口コミを全部見る

秀英予備校の口コミ

秀英予備校の口コミをすべて見る

秀英予備校以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

澄川駅前校

札幌市営地下鉄南北線澄川駅

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

澄川駅前校

札幌市営地下鉄南北線澄川駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 南平岸駅前校

札幌市営地下鉄南北線南平岸駅から徒歩1分

アドバンス(北海道)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師

澄川校

札幌市営地下鉄南北線澄川駅

個別指導黒田ゼミ

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

澄川校

札幌市営地下鉄南北線澄川駅から徒歩2分

秀英iD予備校

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 映像授業

澄川校

札幌市営地下鉄南北線澄川駅から徒歩2分

札幌市の塾を探す 澄川駅の学習塾を探す