明治学院大学の合格体験記
秀英予備校 澄川校
対象学年
授業形式
秀英予備校 澄川校のおすすめポイント
- 小学校から高校までの一貫教育
- 質の高い講師陣・安定した指導に強み
- 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
秀英予備校 澄川校はこんな人におすすめ
はじめての塾通いに不安がある
秀英予備校は、学習塾通いがはじめてで不安があるという生徒におすすめです。
生徒だけはなく保護者に対する丁寧なサポート体制に定評があり、授業内容の報告や授業に対するフィードバックなど、さまざまなサポートを受けることができます。
また、定期的な面談や保護者会を通して講師と直接話すことができる場を設けているので、安心して通塾を続けることができます。
自分自身に合わせた学習方法で学びたい
秀英予備校では最大5つの学習方法を用意しており、生徒一人ひとりが自分自身の学力や個性に合わせた学習方法を選択することができます。
講師陣はコンシェルジュのようなきめ細やかな対応力とコンサルタントのような洞察力、提案力を兼ね備えており、丁寧な指導を受けることが可能です。
どの学習方法がわからない場合は、講師からアドバイスを受けることもできます。
合格実績が豊富な学習塾に通いたい
秀英予備校では、生徒一人ひとりの第一志望合格を目的とした指導を行っています。
中学受験から大学受験まで幅広い受験指導に対応した指導では、生徒一人ひとりが自分自身の学力や志望校に応じた指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が第一志望校に合格を果たしており、合格実績の豊富さにも強みを持っています。
また、各エリアの受験研究など通して、生徒一人ひとりの学力や個性に応じた進路指導も行っています。
秀英予備校 澄川校へのアクセス
秀英予備校澄川校の概要
- 対象学年
- 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
- 目的
- 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
- 教科
- 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
- 特徴
- 安全対策あり
秀英予備校の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
秀英予備校 澄川校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2025年02月01日
講師陣の特徴
あまりよくなかった 自分と合わないというのもあるが、いい印象はない。 解説動画を見て問題を解く際に、解説動画の内容をメモしていたら、先生にそんなの問題集にも載ってるからメモとる必要ないと言われ、自分の勉強の仕方を否定されたような気がした。 生徒と関わる機会も少なく、良いか悪いか言うほどの関係ではない
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
パソコンでひたすら解説動画見て、問題集解くだけ。 集中力が続かない人だと苦痛な気がする。 先生が定期的に見回りに来て、監視されてる感があまりよくない。 授業と授業の間の休み時間がとても短く、疲れる。
テキスト・教材について
分厚くてやる気がでない
-
回答日: 2025年06月03日
講師陣の特徴
アルバイトが結構多め。優しく、教えるのも上手で親しみもあり、勉強が楽しくなることができた。ただし、宿題を忘れてる子にもあまり厳しくしておらず、厳しい教育を望む方にはあまり向いていないような講師だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾内に備わっている資料を用いて根気強く説明してくれ、非常に分かりやすい。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
映像授業では、はじめに前回の宿題を先生に確認してもらい、小テストを軽くやったりしてから貸出のタブレットを用いて映像授業を受け、テキストに取り組む。丸付けは先生に行ってもらい、わからない問題はそのまま教えてもらうという流れ。雰囲気は割と明るく、しかし集中できるようになってる。
テキスト・教材について
オリジナルの教材で「数学」のようになっているが、おそらく様々な問題集から抜粋したり、受験問題から抜粋している。
-
回答日: 2024年02月12日
講師陣の特徴
現役の北大に通っている女性の先生で、中学生の息子とも気が合うみたいで勉強はもちろん他の色んなお話もしてくれると息子は懐いています。 現役大学生なのでこれからの学生の経験談なども話してくれる良い先生と聞いてます。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別授業なのでその日によって違います。テスト前は復習をしたり。テスト期間では無い場合は、高校の数学、学校の予習復習をしているみたいです。 雰囲気は個別授業なので静かな場所で集中してできる環境にいます。
テキスト・教材について
数学中位、pas中3数学volume1と2。 数学ワーク学図。
秀英予備校 澄川校の合格実績(口コミから)
秀英予備校 澄川校に決めた理由
-
姉の子が何校か行ってみていちばん良かった塾と言っていたので、他は体験入学もしないで、そのまま入らせてもらいました。
-
家から近く、同じ学校の生徒も多く通っていたから。また、映像授業ということで対人トラブルもほとんどないと判断したから。
-
近かったから。 同じ学校の人や友達がたくさん通っていたから。 体験に行っていいとおもったから。 一緒に体験に行った友達も入るといっていたから。
秀英予備校の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/社会人以上/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2025年08月05日
自主的にというスタイルだったので、そこが自分には合ってるとも合っていないとも思いました。(サボってしまう時があるので)。自主的にというスタイルだったので、宿題という印象では無かったです。それで分からない問題などがあるとすぐ聞いて教えてもらうという感じでした。
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年08月05日
過度な干渉をされないことと、親との連携が過度に密ではないため個人の裁量によって勉強を進めることができた。自習室が長時間開放されていて、適宜質問できるので自習のモチベは上がった。同じ志望校を目指す人はあまりいなかったので、お互いに高めあう、とかは少なかった。
通塾中
生徒/高校1年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月03日
ある程度マイペースに学習したい自分の性格がレベルを分けて授業したり振替授業に対応しているこの塾にかなり合っていた。あっていない点としては、保護者会が多く、夜に外に出たくない両親にはあまりあってなさそうだった点がある。
通塾中
保護者/中学2年生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2024年02月12日
息子自体が勉強に真剣に取り組んでいないタイプなので初めは面倒くさそうにしていたけれど、個別にしてから先生に良くしてもらっておて、楽しそうに通っているので個別があっていると思います。 合っていないのは行くまで面倒くさがるのでその点かと思います。
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2025年05月10日
今の段階で塾に合ってるかないかは不明です。だけど雰囲気も良くて難しくても毎回塾に行く子どもの姿に頑張って欲しいなぁという気持ちでいっぱいなので。合ってるのではないかと思っています。あとは本人のヤル気と試験結果なので、貪欲に食らいついて勉強して行ってくれたらと考えます。
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月06日
勉強をやる習慣が身についていないと宿題量も多いので大変だと思います。成績もある程度良い成績をとっている子でないと、ついていくのが大変そうなので、そういう子は合っていると思います。入塾テストはないですし、断られることはないかと思いますが、模試などを受けてみるのも良いと思います。
秀英予備校以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師
秀英予備校に似た塾を探す