はじめての塾通いに不安がある
秀英予備校は、学習塾通いがはじめてで不安があるという生徒におすすめです。
生徒だけはなく保護者に対する丁寧なサポート体制に定評があり、授業内容の報告や授業に対するフィードバックなど、さまざまなサポートを受けることができます。
また、定期的な面談や保護者会を通して講師と直接話すことができる場を設けているので、安心して通塾を続けることができます。
対象学年
授業形式
秀英予備校は、学習塾通いがはじめてで不安があるという生徒におすすめです。
生徒だけはなく保護者に対する丁寧なサポート体制に定評があり、授業内容の報告や授業に対するフィードバックなど、さまざまなサポートを受けることができます。
また、定期的な面談や保護者会を通して講師と直接話すことができる場を設けているので、安心して通塾を続けることができます。
秀英予備校では最大5つの学習方法を用意しており、生徒一人ひとりが自分自身の学力や個性に合わせた学習方法を選択することができます。
講師陣はコンシェルジュのようなきめ細やかな対応力とコンサルタントのような洞察力、提案力を兼ね備えており、丁寧な指導を受けることが可能です。
どの学習方法がわからない場合は、講師からアドバイスを受けることもできます。
秀英予備校では、生徒一人ひとりの第一志望合格を目的とした指導を行っています。
中学受験から大学受験まで幅広い受験指導に対応した指導では、生徒一人ひとりが自分自身の学力や志望校に応じた指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が第一志望校に合格を果たしており、合格実績の豊富さにも強みを持っています。
また、各エリアの受験研究など通して、生徒一人ひとりの学力や個性に応じた進路指導も行っています。
札幌市営地下鉄東西線琴似駅から徒歩5分
回答者数: 9人
回答日: 2024年03月13日
講師の先生は親から見ても非常に優しい印象があり、偉ぶったり冷たい印象は感じられない。その子その子の特性に合わせて関わり方を変えてくれており、引っ込み思案なうちの子のようなタイプでも相談しやすい環境を意識的に作ってくれている感じがする。
あり
講義以外の時間帯でも嫌な顔せず親身に対応してくれる印象。
2〜3時間
講義、授業は45分間。中には臨機応変に延長したり短縮したりはあるが、基本的にその時間の中でその日のポイントや間違いやすい箇所を中心に子ども達の集中力が途切れないような工夫をしながら進めてくれている印象がある。
テキスト、教材については秀英専用のものが指定されている。
回答日: 2023年11月29日
とにかくアットホームで子ども達と同じ目線でしっかり接してくれる印象があります。うちの子のように少し引っ込み思案で大人しめなタイプでも気兼ねなく質問することが出来て、親としてもとても安心信頼して任せられる。
あり
熱心かつ丁寧な印象。
1〜2時間
科目によってくるかもしれないが、人数は10名以内とそれほど大人数ではないため、個別とはいかないまでも、先生が一人ひとりにしっかり向き合ってくれる。うまくその子その子のやる気を引き出してくれるような関わりがある。
各科目ごとに指定された教材を購入しなければならない。
回答日: 2024年02月08日
アルバイトではなく社員さんだと思いました。科目によって専門の先生がかわるので(兼務はあるようですが)、マルチ科目でないのもよかったと思います。実際の授業風景は見たことがないですが、子供がいうには「ペースはゆっくりなのでおいていかれることはなかった」ということでした。いいペース配分を心得られているのだと思います。
あり
適宜していたようです。
1〜2時間
あまり塾生が多くなかったので少数教室に通っている雰囲気でした。質問を活発にしていたわけではないですが、子供の理解している雰囲気を確認しながら進めてくれていたのだと思います。塾としてはもっと生徒を詰め込めるのでしょうが、少人数でやってくれたのはありがたかったです。
独自教材をアレンジして使っていました。秀英のオリジナル教材を利用しているものの、授業の単元でただなぞるのではなく、実際の中学校の授業のペースにあわせて、特に難しい、つまづきやすいところを中心に教材をピックアップしながら授業してくれていたように聞きました。
回答日: 2024年02月15日
担当の先生は子ども達と同じ目線で接してくれ、偉ぶらず親身に対応してくださる印象。積極性のない自分から質問できないようなうちの子みたいなタイプでも先生側から働きかけてくれ、疑問点を引き出してくれるのでありがたい。
あり
非常に丁寧に対応してくださる
2〜3時間
講義時間は各45分程度。日によって延長したりすることも。全体で進めていく中で、途中途中で先生の方から子ども達がしっかりついてきてるかを確認してくれるらしい。極力全員が共感して理解できることを大事にしてくれているのもありがたい。
塾専用のテキストを年度始めにまとめて購入する。
回答日: 2024年07月23日
とにかく子ども達と同じ目線まで下がって同じ立場で接してくれるのが印象的。先生ぶって偉ぶらず、友達のような話しやすい環境を意識的に作ってくれている。うちの子のような少し引っ込み思案なタイプでも質問しやすいように配慮してくれている。
あり
その子に合わせてしっかり時間をとって質問に答えてくれているようで、安心して任せられる。
2〜3時間
講義は45分だが、その日の進み具合によって多少変動することもある。なるべく飽きさせないように工夫してくれており、子ども達が飽きないように集中力が途切れないような進め方をしてくれているので、親としてはとてもありがたい。
専用のテキストを使用。学校のカリキュラムに沿って見やすいように構成されている。
回答日: 2024年09月12日
講師の方は上から目線ではなく、子ども達と同じ目線で対等に接してくれる印象。いつも優しく丁寧に子ども達に教えてくれ、学校の担任とは少し立場を変えてくれているように思う。そういった点からうちの子自身も信用している。
あり
先ほど述べたとおり。
2〜3時間
授業時間は45分。その時の流れで多少変動することもあるようだが、大体は時間を守ってくれるとのこと。終わった後には必ず質問を受け付けてくれるので、大勢の前では質問できないタイプでも後からゆっくり先生に質問できる。
秀英専用のテキストや教材が用意されている。
周りの評判がとても良く、友達もたくさん通っている所だったので、安心して通わせられると思ったのが決めてでした。 この口コミを全部見る
家から近いということもあり自転車や徒歩で通える距離だったためと、体験に行った際に先生の印象が良かったため。 この口コミを全部見る
とにかく最寄りにあるから。いきなり始める前に夏期講習に参加して、どんな感じなのかを把握してから申し込んだ。先生との相性も確認したかった。 この口コミを全部見る
自宅から最寄りであり、幹線道路沿いなので夜道でも明るく一目につく安全な道なので、治安的にも問題ないので決めました。 この口コミを全部見る
生徒/社会人以上/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2025年08月05日
自主的にというスタイルだったので、そこが自分には合ってるとも合っていないとも思いました。(サボってしまう時があるので)。自主的にというスタイルだったので、宿題という印象では無かったです。それで分からない問題などがあるとすぐ聞いて教えてもらうという感じでした。
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年08月05日
過度な干渉をされないことと、親との連携が過度に密ではないため個人の裁量によって勉強を進めることができた。自習室が長時間開放されていて、適宜質問できるので自習のモチベは上がった。同じ志望校を目指す人はあまりいなかったので、お互いに高めあう、とかは少なかった。
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
JR函館本線(小樽~旭川)線琴似駅から徒歩10分
中学生 / 高校生
映像授業
JR函館本線(小樽~旭川)線琴似駅から徒歩4分
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
札幌市営地下鉄東西線線西28丁目駅から徒歩15分