秀英予備校 浜松本部校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
秀英予備校 浜松本部校の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 10%
- 高校受験 60%
- 大学受験 17%
- 内部進学 3%
- 補習 7%
総合評価
5
17%
4
57%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
21%
週2日
53%
週3日
14%
週4日
7%
週5日以上
0%
その他
3%
絞り込み
11~20 件目/全 111 件(回答者数:28人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年6月19日
秀英予備校 浜松本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
本来、学校で学べるはずのレベルを本人のやる気の無さで追いつけなかったものを塾では親身になってくれて、基礎から学び直す事ができ諦めていた志望校に合格することができました。さすが大手の学習塾だと思いました。
この塾に決めた理由
通いやすく入塾前に塾の説明をきちんとしてくれたから
志望していた学校
常葉大学 / 浜松学院大学 / 豊橋創造大学
講師陣の特徴
講師はプロで経験も豊富な方でした。初めに子供の現状をきちんと聴き理解をしてくれて何がベストなのかを考えてくれてカリキュラムを組んでくれました。また個別担任制度をとっていて進学アドバイザーとして綿密に対応してくれました。
カリキュラムについて
先ずは娘の現状をきちんと聴き志望校のレベルと本人のレベルの乖離を見た中で苦手な数学を中心に基礎から学び直すカリキュラムを組んでくれました。また好きな科目の国語もレベルアップするように何度も繰り返し一定のレベルを保つ学習をしてくれました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家からは車で送り迎えをするのですがアクセスもよくたまには電車で通わせることができました。街中のため夜でも安心して通わせることができました。
回答日:2023年5月31日
秀英予備校 浜松本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
とても良い印象があります。実際の所、通塾していた娘は志望校に入学出来る事が出来ました。また、娘の考え方に多様性を持たせることにもなりました。高校受験期の貴重な経験がその後の大学受験に生かされていると思います。
この塾に決めた理由
講師と直接話し、この講師なら良いと考えた。
志望していた学校
浜松市立高等学校 / 静岡県立浜松北高等学校 / 静岡県立浜松西高等学校
講師陣の特徴
担任制でしたが、担任講師との相性が良かったように思います。生徒たちのモチベーションを上げ維持させる能力が非常に高い。また講師陣に支えられている安心感が、受験とその先にある自分の人生目標達成に向かうマインドを培う事が出来たように思います。
カリキュラムについて
本人からは、『学校の授業での疑問点は殆ど無かったが、自己学習よりも受験テクニックや傾向と対策を効率よく学べた』と聞いています。また、塾内で、これぐらいの正答率なら志望校に入学出来るなどの目安があり、それに向かい頑張れたとの事です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅近くで、交通の便がよかった。 秋から冬は、暗くなるので妻が送迎した。
回答日:2023年5月23日
秀英予備校 浜松本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
息子は楽しく通う事ができ、高校も第一希望の高校に入ることもできたので、総合的には良い評価だと思う。レベルごとのクラスで勉強できたので高度の問題やたくさんの問題に触れることで息子自身自分に自信が持てるようになったと思う。
この塾に決めた理由
秀英予備校
志望していた学校
静岡県立浜松北高等学校 / 静岡県立浜松南高等学校 / 浜松学芸高等学校
講師陣の特徴
いろいろな講師がいたようだが、あまりよくわからないです。印象に残っているのは面談をてくれた先生で話が面白く、子供を惹きつけるのがとても上手だったように感じた。数学がむすこはすきだったのでちょうどよかった。
カリキュラムについて
基本息子が言っているのでカリキュラムついてはよく分かりません。とても厚い問題集をやらされていて、最後まで全部できるかるのか心配しましたが、いつの間にか最後まで終わったついたのでちょうど良い量だったのかと後で思いました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自転車で行く事が出来、友達もたくさん言っていたので安心していかせることができた。
回答日:2023年5月16日
秀英予備校 浜松本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
通塾に不便を感じない立地で女のコだったが夜でも安心して通わせることができる。指導方法も事前の面談により現状の把握と適切なカリキュラムの組み方と進捗に対する丁寧な指導があり塾としてはとても評価が高いと思います。
この塾に決めた理由
評判が良かった
志望していた学校
常葉大学 / 浜松学院大学 / 豊橋創造大学
講師陣の特徴
講師は専任の方で初めに子供の現状をよく理解した上でカリキュラムを組んでくれました。娘は勉強が嫌いで普段の授業に追いつけなかったのですが、そこをきちんと把握して丁寧に繰り返し教えてくれました。雰囲気も良かったそうです。
カリキュラムについて
実施されたカリキュラムは個別状況をきちんと把握して基礎の繰り返しを教えてくれました。その後、状況を把握しつつ受験対策に持っていくのですが娘は低レベルだっので普段の授業についていけるように基礎をしっかりと教えてくれるカリキュラムでした。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
立地がよく女のコでも安心して通わせることができる
通塾中
回答日:2023年5月2日
秀英予備校 浜松本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
テキストやカリキュラムの内容は良い。先生は良い先生に当たればラッキーだが、先生の入れ替わりが激しいので、良い先生にずっと教えていただけるとは限らないのが一番不安な点。本部校に限って言うと、車での送迎が混むので大変。
この塾に決めた理由
プレミアムコースというレベルの高いコースがあったため
志望していた学校
静岡県立浜松北高等学校 / 浜松市立高等学校 / 浜松学芸高等学校
講師陣の特徴
良い講師とそうでない講師の差がある。英語では良くなかった講師が国語では良いというケースもあった。また、先生の入れ替えが激しいので、良い先生で満足していても、学年が上がると先生がかわってしまうこともあるようだ。
カリキュラムについて
プレミアムコースは国語、数学、英語のみなので、理科、社会も受講できるようにして欲しいのだが、理社は学校によって進め方や単元が異なる場合があるので実施できないとのこと。国数英は学校の進度よりやや遅く、その分、内容を掘り下げている。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
プレミアムコースがあったため
通塾中
回答日:2023年4月11日
秀英予備校 浜松本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
値段は高いですが、親が満足するほどの結果は出ているように思います。子どもが、塾に行きたいといい出し、辞めたいとはいったことがないので、子ども自身も効果を感じているのではないかと思います。月謝以外の集金はなかなかのものです。
この塾に決めた理由
子供の希望
志望していた学校
静岡県立浜松南高等学校 / 静岡県立浜松東高等学校 / 静岡県立浜松西高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生が多いように思います。話がうまく、安心感があります。地域での実績があるので、保護者も子どもも安心です。熱血というかんじです。子どもも雰囲気に押されてはいますが、やる気にはなっているようです。
カリキュラムについて
地域に根ざして、長年にわたって研究されたカリキュラムのようです。地域に一番近い学校の定期テスト対策にも力を入れてくれています。説明されてもよくわからないですが、実績があるので、高い学費ですが、納得できるものもあります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
よくない。送り迎えの時間はとても混みます。
回答日:2023年4月8日
秀英予備校 浜松本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾の校風、カリキュラム、講師ともとても娘に会っていたと思う。また、一緒に学習する生徒にもとても恵まれていたと思う。受験体験ゼミなど本番に合わせた内容で受験当日落ち着いて受けることができた。また、自習室がとても良かった。
この塾に決めた理由
塾風が合っていたため
志望していた学校
浜松市立高等学校
講師陣の特徴
それぞれの教科に精通しており、娘から話を聞く限りとても分かりやすかったとのこと。また、自習室で分からない点を質問できたことが学力向上につながったと思われる。塾の講師が在室しているのは良い取り組みであると思う。
カリキュラムについて
中学3年生になって、受験に向けたカリキュラムが充実していた。集中型特訓や受験体験ゼミなどかなり充実した内容であり、受験当日も落ち着いて受けることができたとのこと。試験予想などもその時のものに合った問題を予想し、実際に役立った。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家からもそれほど遠くなく、治安も良い
回答日:2021年1月1日
秀英予備校 浜松本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
高校受験で初めて塾に通位、息子の性格などもしっかり理解した上で指導してくれるところが一番良かったとおもいます。友達もたくさんいたので、学校の延長のように楽しく通うことができたので息子にとっては良い塾だったと思いました。
この塾に決めた理由
友達には誘われた
志望していた学校
静岡県立浜松北高等学校 / 静岡県立浜松南高等学校 / 浜松学芸高等学校
講師陣の特徴
数学の講師がとても楽しい授業をしてくれたようで毎回楽しく通っていたようです。そのほかの講師についてはむすこはとくに話さないので特に印象に残っていないです。数学の講師は面談の時も気さくにいろいろ話を聞いてくれて安心できた。
カリキュラムについて
カリキュラムについでは息子がやっているので良かったのかはよくわからないが、息子のペースには丁度良かったように思います。発展問題などはたくさんやる機会があったようでその子その子に合ったカリキュラムだったと思う。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅の近くで通いやすく、雨の日も送迎しやすかった。
回答日:2025年2月16日
秀英予備校 浜松本部校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
まぁまぁだったからだと感じたから。また先生の雰囲気や塾の雰囲気もとてもよく、駅からのアクセスがよかったから、今ではとてもいいとおもっている。とにかく総合的に見て、いい感じで純粋にパーフェクトでいい感じで個人的にいいとおもった塾であるから、そう評価した。
志望していた学校
浜松学芸中学校
回答日:2025年1月9日
秀英予備校 浜松本部校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
まず問い合わせをしたさいに、新しい本部校に移行したことを電話で知らされでおらず旧校舎へ案内されたこと。実際に行ったら工事をしており後から新しい方へ向かいギリギリ間に合った。こちらから連絡をして、担当者不在のとき後から折り返しの電話をすると言われかかってきたことはない。あまり連絡などが行き渡っていないイメージ?
志望していた学校
静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 浜松日体中学校