お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

駿台・浜学園 五月が丘校はこんな人におすすめ

大阪府の難関公立高校への進学を目指している

駿台・浜学園は、北野・茨木・豊中をはじめとする、難関公立高校受験に特化した学習塾です。1クラス15~20名までの少人数で授業をおこなっており、少人数制クラスだからこそ、学習した内容を授業内で理解・解決することが可能です。生徒全員が理解できるまでとことん向き合う指導により、北野・茨木・豊中高校への合格率は83.2%を達成するなど、志望校合格を実現できる確かな力を身につけることができます。

一度覚えた内容も時間が経つと忘れてしまう

駿台・浜学園では、1年かけてカリキュラムを1周する指導スタイルを採用していません。たとえば算数・数学であれば、9月頃に1年分の単元を終了しています。こうした流れで進めることで受験期間までに3周・4周と復習することができ、着実に学習内容の理解を深めていくことが可能です。単に知識をインプットするのではなくアウトプットすることで、学んだ内容を確実に自分のものにしていくことができます。

なかなか勉強のモチベーションが保てない

駿台・浜学園の特徴の一つが、すべての講師が生徒を知り尽くしていること。生徒によって教科バランスや課題を調整することができ、オンリーワンの受験戦略で学習を進めることが可能です。また、講師陣が必要と感じたタイミングで生徒に面談をアプローチしており、世間話も交えながらメンタル面のサポートをおこなっています。

駿台・浜学園五月が丘校へのアクセス

駿台・浜学園 五月が丘校の最寄り駅

阪急千里線南千里駅から徒歩22分

駿台・浜学園 五月が丘校の住所

〒565-0824 大阪府吹田市山田西1-35-1

地図を見る

駿台・浜学園五月が丘校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

駿台・浜学園の合格体験記

駿台・浜学園五月が丘校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立茨木高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    講師陣の特徴

    いわゆる「アルバイトの大学生」ではなく、講師のみいらっしゃるようです。 皆さん、一人ひとりをしっかり見てくださっていて、気になるところは親も交えて指摘していただいたり、提出したノートもしっかりチェックしていただけています。我が子は、先生が好きなので、最近近所にできた新しい校舎には移りたくないというぐらい、先生が好きなようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    よくわかりません。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    20人までの少人数制のクラスなので、生徒全員の様子が分かり、たくさん発言を求められるようです。 授業はとても楽しく和やかで、子供は毎回大笑いしていると聞いています。 勉強を無理強いする訳では無く、その子に合ったやり方で習慣付けるよう、話して頂けているようです。例えば、宿題はゲームをする前に終わらせるべき!ではなく、決まった時間までゲームで遊んでスッキリしてから宿題をするのが合っているならそうしてもいいと思う、というように話してくれているようです。

    テキスト・教材について

    教科書にそったワークブックと、駿台浜のオリジナルの教科書の2種類あり、教科書ワークはテスト前の学習用に使用するようです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立春日丘高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    講師陣の特徴

    社員さんで、皆さんプロです。先生方がそれぞれの子供達の様子を共有して下さっています。(小テストや公開テスト、学校の定期テストなどの成績もですし、普段の家庭での生活態度まで共有してくださっています) 授業がとにかく楽しく、ひきつけられるそうです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    集団塾でありながらも、質問をしたら、しっかり答えて下さるそうです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ではありますが、少人数のため、ついていけないという事はないみたいです。 成績ごとにクラス分けもされていますので、そのクラスに合った授業が行われていると思います。 勉強がそんなに好きではない我が子もとにかく授業が楽しいと言っています。

    テキスト・教材について

    駿台浜学園独自のテキストです。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立茨木高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    カリキュラムについて

    クラスが大きく2クラスに分かれていて、上のクラスでは応用問題に力を入れ、下クラスでは基礎を固めているとのことでした。数学は、週に2日あり、内容も講師も違います。 また、英検2級取得に力を入れており、中2の終わりまでには2級の取得を目指しています。また、ネイティブの先生とzoomで英会話をするレッスンが週に1回あります。

    定期テストについて

    毎回授業のはじめに小テスト 年に2回、文理準備模試 月に3回?、公開テスト

    宿題について

    「勉強をする事」を習慣づけるために、宿題は多めに出されています。子供はけっこう大変なんじゃないかと見ています。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立春日丘高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    カリキュラムについて

    生徒の成績によりクラス分けをされています。 クラスごとの授業で誰1人こぼさないように工夫して下さっています。 それぞれが将来就きたい仕事、そこに向けて通うべき高校、大学など、子供達にしっかり考える時間を作ってくれます。

    定期テストについて

    ほぼ毎回小テストはあるようです。 クラスごとに合格点を設けて、それに向けて子供たちは勉強します。 2ヶ月に1回くらいの頻度で公開テストもありめふ。

    宿題について

    科目ごとに毎回宿題はでます。 量は多い方だと思います。 答えを写したりしていないか、先生が毎回点検をして、ノートにコメントを残して下さいます。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立茨木高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    アプリを通じてLINEで毎日のように連絡がきます。 申し込みの案内、土日のオリエンテーションの案内、今年度の合格率の報告、親向けの説明会の案内など。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    公開テストの結果に沿った成績の説明や、気になるところを30分程度話します。親が気にしているところもきちんと聞いて話してくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子供にノートの取り方を丁寧にアドバイスして下さったりしてはくれているようですが、子供と先生で話をしているようなので、私の方まで伝わっていないこともあると思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立春日丘高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾からのお知らせが届きます。 同じ内容のものを印刷して、塾の入り口にも置いて下さってますので、お知らせが届くたびに子供に用紙の持ち帰りを頼めます。 定期テストの日程の伺いなどのアンケートも届きます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での様子(成績や授業態度など)を教えて下さいます。こちらも家庭での子供の様子を伝えます。家庭で困っている事などにも親身になって聞いて下さいます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    先生がもっと子供に声かけをして下さるとの事です。親任せではなく、塾が対応して下さるので助かります。 決して諦めることなく、子供に接してくださる点が好印象です。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立茨木高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    アクセス・周りの環境

    我が家からは少し遠く、バスも範囲外なので、車で送迎しています。隣のスーパーマーケットの駐車場に一時的に駐車していますが、もう少し広いといいなと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立春日丘高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    アクセス・周りの環境

    通塾バスが巡回されているので、少々遠くても安心して通わせられます。

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立茨木高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    あり

    英語のテスト前の勉強は今も一緒に見ています。また、スケジュールも自分でちゃんと把握しているかは確認しています。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立茨木高等学校

    回答日: 2024年04月18日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 テキスト料

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立春日丘高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 テキスト代 季節ごとの授業料 テスト代 施設利用料 英語のオンライン代

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京工業高等専門学校

    回答日: 2025年01月15日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上

この教室の口コミをすべて見る

駿台・浜学園五月が丘校の合格実績(口コミから)

駿台・浜学園五月が丘校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    少人数制で、一人ひとり見てもらえる所。3ヶ月に1回、親も子も個人面談があるところ。英検2級合格に向けた英語の授業を、小学生からしているところ。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    講師の質の良さと、塾自体の目標の高さが一番の理由です。あと公立受験を目指すという考えが我が家の考えと似ていたので我が子もお任せしてみようと思いました。 子供自身も授業の楽しさからぜひ通いたいとの事でした。 この口コミを全部見る

駿台・浜学園の口コミ

駿台・浜学園の口コミをすべて見る

駿台・浜学園の記事一覧

大阪府の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

大阪府の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

駿台・浜学園 五月が丘校の近くの教室

緑地公園校

〒564-0063 吹田市江坂町5-14-10 緑地公園ビル2F

茨木校

〒567-0888 茨木市駅前2-4-34 5F

千里中央校

〒560-0082 豊中市新千里東町1-4-2 千里ライフサイエンスセンタービル17F

駿台・浜学園以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

南千里駅前教室

阪急千里線南千里駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 南千里駅前校

阪急千里線南千里駅から徒歩3分

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

吹田桃山台校

北大阪急行電鉄桃山台駅から徒歩6分

大学受験予備校WAM(ワム)

高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

吹田桃山台校

北大阪急行電鉄桃山台駅から徒歩6分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

千里山教室

阪急千里線千里山駅から徒歩5分

木村塾

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

新千里校

北大阪急行電鉄桃山台駅から徒歩6分

吹田市の塾を探す 南千里駅の学習塾を探す