馬渕個別の口コミ・評判一覧(4ページ目)

4.1

(667)

91~120 件目/全 667 件(回答者数:111人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

馬渕個別 川西校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、特に把握していませんが、塾から帰ってきてからの塾に対する勉強時間を改めて考えてみると、適度なバランスが整っていたのだと思います。 つまりは、時間配分が絶妙に良かったなでしょうか。

馬渕個別 学園前校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本、学校の授業の予習と復習です。 教科は5教科必須になります。 漢字の小テスト・英単語のテストは毎回あります。 教科書に沿った問題集で1教科30分ほどの宿題が毎回出ます。 勉強が苦手でしたが、頑張ればすぐに終わる量なので取り掛かりやすく勉強の習慣も身につきやすいです。

馬渕個別 北大路校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別塾であるので、それぞれ違う。生徒の性格、能力、志望校に合わせて組んでくれたし、当日に「今日はテスト勉強をしたいです」と伝えても、快く内容を変えてくれた。 面談で方向性を決め、講師がカリキュラムを決めているようだが、1年間でどういう風に進めていくのか教えて欲しいと伝えると、細かく紙に書いてくださった。

馬渕個別 北堀江校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

忘れましたが、学校の教科書を使用したり、塾の教科書を使用したりでした。受験ようのカリキュラムも作成してもらった記憶があります。はっきり覚えておりませんが、可もなく不可もなくのカリキュラムだったように感じます。

馬渕個別 芦屋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個人的には普通だと感じています。 他塾の体験授業で経験した授業より分かりやすく感じました。 また、生徒との年齢や、距離が近く、話しやすいし、質問もしやすいと思います! 友達感覚ウェルカムな先生が多いので!!

馬渕個別 四條畷校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別なので、レベルは高い人から低い人まで、個人に合わせてもらえた。受験科目をみて、先生と一緒に勉強のスケジュールを組んだ。先生が選んでくれた問題集を購入して、基本自宅での宿題として、ここまで進めて来てくださいと指示があり、塾ではそこまでの分からなかったことを質問して理解を深める形式にしていた。他には、塾げ受験大学の過去問のコピー用意してくれて、それを解いて間違えたところを解説してもらった。

馬渕個別 藤井寺校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的にワークを用いた授業をします。そこから弱点を見つけ出し、要点を踏まえながらじっくり授業をすると言った形です。得意分野であると分かれば、スラスラと授業は進むかと思います。その授業ごとに小テストもあり、アウトプットもできます。

馬渕個別 南千里校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

まずは苦手克服と予習復習を主にテスト対策として全体的な学習力アップをお願いした。週2回の授業で英語と数学を学習した。授業内ではそばに講師がいることもあり質問などして苦手克服をして宿題として家でできるように課題を出してもらい、できなかった分は次の授業で指導してもらった。

馬渕個別 南千里校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

週2回で主にテスト対策や苦手克服に力を入れるカリキュラムだった。授業のほかに家庭での学習用に宿題などを出してもらって授業日以外の日は家庭で宿題をやってできなかったぶんは次の授業のときに見直してもらい不明点やわからないところなどの問題点があればすぐに質問ができ解決できた。苦手克服のために復習をして把握していくように学習していた。

通塾中

馬渕個別 長尾校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別ですのでそこまでカリキュラムが難しいわけではないようです。 クラス制ではクラスランクによりますが、上のクラスほどやはり内容のレベルが高いようです。休むとしっかり自習しないとついていけなくなるようです。

馬渕個別 光明池校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の教科書に沿ったテキストではなかったですが、教科の単元にあうテキストでした。 長期休暇の講習への、参加は自由でしたが半強制的なぶぶんがありました。 他はあまりよく分からなかったので、講師の方にお任せしておりました。

馬渕個別 南千里校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

週2回の授業で復習と予習を主にわからないところがあればその場で聞けて苦手克服に繋げた。家庭では宿題という形で出してもらい家で全部できなくても授業ですぐに聞くことができて問題解決のスピードアップになった。主にはテスト対策やそれに向けての学習、夏期講習などの授業以外の指導などがバランスよく計画をたてた上でスムーズに進めることができたと思う。

通塾中

馬渕個別 天王寺校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別の能力に合わせて苦手なところには時間を割いて進めてもらっていると聞いています。わからないところは質問もしやすく、一緒に考えてくれるとの事です。宿題も多すぎず少なすぎず、上手くやれていると思います。

馬渕個別 蒲生関目校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別指導なので、子どもに合わせて先取りのカリキュラムを立ててもらうことができ、またそれぞれの単元の理解度によって学習量の調整やペース配分を変えてもらうことができたので、カリキュラムとしてはよかったと思う。

馬渕個別 南千里校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

本人に合わせて計画が立ててもらえた。テスト結果に合わせた学習方法を組んでもらえてそれに添って学習できた。定期テストなどきちんとやってくれた。80分の授業時間の中で割り振りなどできていて無駄無く学習できた。

馬渕個別 泉ヶ丘校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的には学校の教科書に沿った内容の塾提供のテキストを使って進行させている。勉強のできる子は学校の授業より早めに進むのだろうが、息子の場合は学校の勉強内容を後追いでいわば復習という形で進めており、分からない部分ついていけてない部分を洗い出しながら教えていってもらっている。

馬渕個別 長尾校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的に本人が望んだことを教えてもらえていたように思える。 たくさんの問題集を購入させられたわりには全くサラのまま一回も使ってないところから、カリキュラムがあるようでないんだろうなと感じていた。個別である以上、もっと最初からレベルに合わせた臨機応変さが必要。

通塾中

馬渕個別 西宮北口校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは独自性は感じられません。先生の経験・勘による部分が大きい気がします。また、講師陣をちゃんとマネジメント出来ているのか疑問です。カリキュラムによる指導が徹底されているという印象は全く受けません。

通塾中

馬渕個別 長尾校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別指導なので、特にカリキュラムはありません。こちらが教えて欲しい勉強を指定することもできますし、特に希望がなければ、先生が決めてくださいます。 通常授業に加えて、夏期講習など入れれば、校長先生がカリキュラムを組んでくれます。(〇〇の単元、〇コマ、みたいな感じ)

馬渕個別 千里丘校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個人指導なのでこちらからの要望に添ってカリキュラムを組んでくれたので良かった。 受験対策のカリキュラムは過去問(赤本)を解くのみなので少し心もとなく感じたので自分でテキストを購入して対策していた。 長期休暇中の講習も受講日、日数などを調節できるので塾以外の予定も組みやすくて良かった。

馬渕個別 長尾校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、塾から連絡があるわけでもなく正直まかせきりです。 なるべく、苦手なところを聞きなさいといっておくりだしたら、先生もわからんといった返答もあったようです。 何をどう指導していき、何があがり何に躓いているかのような連絡はあってもよかったと思います

前へ

次へ

馬渕個別 TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください