お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

SAPIX小学部 新浦安校はこんな人におすすめ

難関中学を目指している

SAPIX小学部は「難関中学を目指すならSAPIX」といわれるほど、中学受験において高い認知度を誇る学習塾です。
難関中学への合格率は圧倒的で、これまで開成や麻布、武蔵などのさまざまな難関私立中学に多くの合格者を輩出しています。
授業では志望校別のカリキュラムと公開テストが用意されており、志望校合格に向けて着実に学力を伸ばしていくことが可能です。
質の高い講師陣と周りの仲間と切磋琢磨できる環境で、中学受験における勝者を目指すことができます。

小学1年生から中学受験に向けた対策をしたい

SAPIX小学部は、小学1年生から通うことができます。
小学1年生のカリキュラムでは「学ぶことに興味を持たせること」を大切に、勉強への興味や好奇心を引き出すことができるよう指導を行なっています。
算数の授業では数の持つ面白さや不思議さを生徒と共有し、算数への興味を持たせることを目的とした指導を受けることができます。
また、国語の授業では物語を通じて「読む」「書く」ことを重視しており、文章に親しませることで国語力の基礎を育成します。
授業は週1回なので、生徒に負担をかけずに小学1年生のうちから中学受験に向けた学習ベースを作ることができます。

自分の実力に合わせた指導を受けたい

SAPIX小学部の授業は、少人数制の学力別クラス編成で行なっています。
授業では自分自身の現在の学力に応じた指導を受けることができるので、無理なく無駄なく学習が可能です。
それぞれのクラスでは生徒に合わせた指導を行なっており、基礎から応用まで幅広く対応した指導を受けることができます。
また、難関校を目指している生徒を対象とした「難関校SS特訓」では、志望校の出題傾向に照準を合わせた志望校別講座を実施しています。
この講座では苦手を集中的に学習できる単科講座と実力判定テストなどを通し、志望校合格に結びつく実践力を体系的に身につけることができます。

SAPIX小学部新浦安校へのアクセス

SAPIX小学部 新浦安校の最寄り駅

JR京葉線新浦安駅から徒歩1分

SAPIX小学部 新浦安校の住所

〒279-0012 千葉県浦安市入船1-5-2 

地図を見る

SAPIX小学部新浦安校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
中学受験
教科
国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
定期面談実施 / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用

SAPIX小学部の合格者インタビュー

SAPIX小学部の合格体験記

SAPIX小学部新浦安校に通った方の口コミ

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年06月20日

    講師陣の特徴

    受験に熱心で子供のやる気を出させるような授業をしてくれた。相手が子供なので、勉強のノウハウを教えるだけでなく、時には楽しい会話をすることで子供のやる気を出させてくれた。子供の集中力の持続などもきちんと理解してくれており、勉強だけでなくメリハリの効いた授業を実施してくれた

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業中の教室の雰囲気は まさに受験に向かって勝ち取ると言う真面目で熱心な雰囲気であった。ただ、怖いだけでなく、楽しい会話も交えることでクラスメートみんなはライバルであり仲間という雰囲気にもなれた。授業に流れはとても早く、j行でわからなかったところは次の授業までに家で復習する必要がある。

    テキスト・教材について

    受験に沿ったテキストで受験に役立った。

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年06月20日

    カリキュラムについて

    各教科で得て不得手の箇所があるが、それぞれを克服できるように 小学校の塾であるが、ある程度のカテゴリ分けされたカリキュラムが整えらている。苦手箇所を克服するために集中して授業を受けることができるので、得意分野/不得意分野を混ざって授業するよりも子供は集中して熱心に授業を受けることができたと思う。

    定期テストについて

    定期テストは頻繁に行われていた。全国的な試験だけでなく、塾内でのテストも実施されており、点数によってクラスや席順も決められた。非常にシビアなことではあるが、結局受験で合否に向かって勉強していくので、このくらいのシビアさは重要。子供は成績に一喜一憂するわけでなく、前向きに試験に向かっていったと思う

    宿題について

    宿題は非常におおい。家庭で毎日数時間やらないと終わらない量である。 ただ、宿題はやればいいというものではない。自分の知識の確認や理解度を知る上でとても大切なものなので、苦にはならなかった

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年06月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾での成績や塾での態度、など家では見えない勉強の対する態度や成績について定期的に連絡をいただいた。苦手分野のリスト化や克服方法もあり、家庭で勉強する上で非常に役立った。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    受験校の相談や受験に向けての勉強のやり方、苦手分野の克服方法など、子供に合わせた内容を細やかに説明いただけたので、親として何をすべきかが明確にすることができた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    数年間の長丁場になるので、集中力が落ちてくることは必ずある。その場その場の結果に一喜一憂するのではなく、受験日に向けて計画し、勉強力やモチベーションを上げていければ良い、と言われた。そん通りだと思う。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東邦大学付属東邦中学校

    回答日: 2022年06月16日

    アクセス・周りの環境

    駅前のビルにあり、塾の終わる時間には電車、バス、徒歩とグループごとにわかれて警備員さんや先生方が誘導してくれるので、安全な印象を持ちました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年06月20日

    アクセス・周りの環境

    人通りも多く安全。駅から近いが勉強する上では静かな環境

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年06月20日

    あり

    勉強できる環境、机やプリントの棚を用意してあげることでモチベーションを上げるようにした。また、子供の終わったプリントは丸つけして、間違ったところをピックアップすることで、子供の勉強の支援を行なった。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東邦大学付属東邦中学校

    回答日: 2022年06月16日

    塾にかかった月額費用: 50,000~100,000円
    塾にかかった年間費用: 5年生まではテストやテキスト代などもすべて月額料金に含まれているので、とても分かりやすいと感じました。ただ6年生に入ってからは日曜日の志望校別クラスは別料金となり、土曜日のクラスは月額料金に含まれる、という形になりました。日曜日のクラスは受験をするならば取らない選択はないと思いますが、土曜日の方は復習内容になるので削りたい人も多いのではないかと思うので、そこをうまく調節できないのがやや不便だと感じました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年06月20日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 300-400万円

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部

    回答日: 2025年02月08日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

SAPIX小学部新浦安校の合格実績(口コミから)

SAPIX小学部新浦安校に決めた理由

SAPIX小学部の口コミ

SAPIX小学部の口コミをすべて見る

SAPIX小学部の記事一覧

【2025年最新】中学受験に向けたおすすめ夏期講習12選!塾ごとの特徴を紹介

【2025年最新】中学受験に向けたおすすめ夏期講習12選!塾ごとの特徴を紹介

【2025年最新】中学受験塾おすすめ10選!大手4大塾から中小規模まで特徴を徹底比較!

【2025年最新】中学受験塾おすすめ10選!大手4大塾から中小規模まで特徴を徹底比較!

【小学生】集団指導塾の費用は?大人数/少人数の違い、個別指導と徹底比較! 

【小学生】集団指導塾の費用は?大人数/少人数の違い、個別指導と徹底比較! 

中学受験にかかる塾費用は?年間塾代や月謝、私立学費について徹底解説!

中学受験にかかる塾費用は?年間塾代や月謝、私立学費について徹底解説!

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

中学受験は小学6年生の夏からでも間に合う?合格のために何からやるべき?

中学受験は小学6年生の夏からでも間に合う?合格のために何からやるべき?

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

中学受験と高校受験、どちらが高い?教育費用の総額を比較して解説!

中学受験と高校受験、どちらが高い?教育費用の総額を比較して解説!

【埼玉県3校】各公立中高一貫校の特徴を紹介|進学実績や学費など徹底解説

【埼玉県3校】各公立中高一貫校の特徴を紹介|進学実績や学費など徹底解説

【千葉県3校】各公立中高一貫校の特徴を紹介|進学実績や学費など徹底解説

【千葉県3校】各公立中高一貫校の特徴を紹介|進学実績や学費など徹底解説

【神奈川県5校】各公立中高一貫校の特徴を紹介|進学実績や学費など徹底解説

【神奈川県5校】各公立中高一貫校の特徴を紹介|進学実績や学費など徹底解説

【中学受験】学習院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】学習院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

埼玉県の難関私立中学校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立中学校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

千葉県の難関私立中学校とは?各学校受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

千葉県の難関私立中学校とは?各学校受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

SAPIX小学部以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

新浦安駅前校

JR京葉線新浦安駅から徒歩2分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

総合進学コース 新浦安教室

JR京葉線新浦安駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

イオン新浦安教室

JR京葉線新浦安駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

新浦安駅前校

JR京葉線新浦安駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール新浦安校

JR京葉線新浦安駅から徒歩2分

京葉学院

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

小・中学部新浦安校

JR京葉線新浦安駅から徒歩7分

浦安市の塾を探す 新浦安駅の学習塾を探す