1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 調布市
  4. 仙川駅
  5. SAPIX小学部 仙川校
  6. 133件の口コミからSAPIX小学部 仙川校の評判を見る

SAPIX小学部 仙川校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全133件(回答者数:26人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

仙川校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄り駅で近くでした

仙川校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄り駅から校舎までもそれほど遠くなく通いやすい立地だった。

仙川校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:最終学年時には年間100万円くらいだったと思う。

通塾中

仙川校の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の授業中の様子や、逆に家庭学習はきちんとできているか、何を気を付けて勉強すればいいかのアドバイスがありました。

仙川校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近の商店街の中にあります 送迎は車でしたが駐車場がなく近くのコインパーキングを利用しました 警備員が入口に常駐してました

仙川校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄り駅から通いやすい立地

仙川校の口コミ・評判

講師・授業の質

中学受験歴の長いベテラン講師、中学受験に対する研究も進んでおり、志望校別の対策等についても知識が豊富。安心して指導を任せられることができた。教室の中でも上位クラスでは講師の方のレベルも高かった。6年生になり志望校選びを行う際には、客観的な観点から適切なアドバイスを受けることができた。

仙川校の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期的に塾から家庭に連絡が入ることはなく、何かあれば塾に電話をすると、講師が空いた時間に折り返しの連絡を入れてくれるという形だった。子供の学習の進め方について不安がある場合などに相談に乗っていただいた。

仙川校の口コミ・評判

講師・授業の質

どこの塾もそうなのだと思いますが、科目別に講師が分かれていたと記憶しています かねり前のことなので、教わった本人もあまり覚えていないようですが、皆さん優秀で、教え方も上手だったのではと思います 事務の方々も皆さんしんせつて、頑張ってくれていました

仙川校の口コミ・評判

講師・授業の質

難関中学に強い塾と言われていたので、先生方も、それなりに高いレベルな方が多かったのではないかと(希望も含め)思われます ただ、直接授業を見る機会は当時一度もなかったので、講師の方々を評価する術がありません

仙川校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は全て社員の方で学生アルバイトではなかったです。 ベテランの先生でとても分かりやい授業だったと思います。 保護者会の説明や面談でのアドバイスなども丁寧で受験生の保護者としての在り方なども、とてもためになりました。

通塾中

仙川校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

3年生から国語社会、算数、理科と4教科やります。社会と理科は宿題は多くなく、まずは興味を持ってその教科を好きになることを目的にしているようです。国語と算数は力を入れているようです。算数は時々大人でも考えてしまうような難しい問題があります。

仙川校の口コミ・評判

塾のサポート体制

クラス分けのテストで落ちてしまった時など、主に成績が下がった時に連絡がありました 普段の授業での様子や、これからどう自宅学習をするべきかなどの対策を、話し合いました

仙川校の口コミ・評判

塾のサポート体制

記憶にある内容としては、入塾当初、塾に通い始めたことで安心してしまっていた頃、テストでクラスが下がってしまった際に電話がありました

仙川校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方々は当然のことながら教科別に分かれていたらしいです クラスがレベル別に分かれており、講師も違ったらしいので、レベルがあったのだと思います 授業を見たことがないのでそれ以上のことはわかりません

仙川校の口コミ・評判

家庭でのサポート

最初の頃は親子とも勉強の仕方がわからず、試行錯誤しました 暗記科目は一緒に読んで解説しながら覚えさせ、六年生になって算数が難しくなり、塾の教材の解答解説が詳しくなかったので、図を用いて一生懸命教えました

仙川校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、商店街の中にあったので、夜遅くなっても比較的明るい環境だった

仙川校の口コミ・評判

講師・授業の質

当然なのでしょうが、科目別に全て分かれていました。 授業を見学したことがないので何とも言えませんし、かなり前のことなので、子どもも私もあまり覚えていないのですが、上位クラスの先生の方が、レベルが高かったとは思います。

仙川校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

1週間のうち、平日は3日、6年生になると土曜日も加わり、2学期からは日曜日も…というふうに増えたので、最後の追い込みの時期は週5で塾、ときう生活でした。 平日は曜日ごとに文系科目と理系科目に分かれ、毎回の授業前に30分の算数デスト(参加自由)がありました

仙川校の口コミ・評判

塾のサポート体制

今ならばメールでしょうが、かなり前なので電話でした 一つだけ覚えているのが、入塾当初、クラスが落ちたことに関して電話があり、今後の対策などについて相談した

仙川校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

仙川校の口コミ・評判

講師・授業の質

受験に特化した指導をしていただいたと記憶しています。 授業以外でも面倒見よく指導をしていただいたようです。 毎月実施されているテストの成績が落ちてしまった際には講師の方から直接連絡を下さったりしました。

仙川校の口コミ・評判

総合的な満足度

各教科の先生方の授業がどれもわかりやすく、子どもも楽しく通っています。定期的に成績によるクラス替えがあるのでモチベーションアップにもなるようです。ただ割と、親のサポートは多めだと思います。宿題などもそれなりに量がありますが、受験を考える時これくらいは必要かとは思います。

仙川校の口コミ・評判

総合的な満足度

少人数クラスのため、子どものレベルに応じて、懇切丁寧な指導を行なっていただきました。豊富なデータに基づき、志望校の傾向と対策は、非常に有用で、効果的な受験対策を立てることが出来ました。クラス分けと座席配置は、子どもの学習レベルに応じて行われるため、子どもの勉強意欲や競争心を高めることになりました。

仙川校の口コミ・評判

総合的な満足度

どのような授業や指導を行っていただいているのか見たことがない、見れないので評価のしようがない。ただし子どもの点数は上がっているので、良い指導を行っていただいているのだとは考えられる。また警備員が配置されていたり周りの環境整備にも気を遣っているのがわかるのでその点は安心できる。

仙川校の口コミ・評判

総合的な満足度

校舎全体の雰囲気や駅から塾までのルートの治安なども良く、3年間快適に通塾することができました。カリキュラムに沿った授業で内容や先生にも問題なく、授業も分かりやすい先生が多かった気がします。サポートも手厚く、特に質問教室などで質問をして夜遅くまで残っていた生徒を駅まで送って行ってくれるなど防犯の面でもしっかりしており安心できる校舎でした。

  • 1

前へ

次へ

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください