1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 調布市
  4. 仙川駅
  5. SAPIX小学部 仙川校
  6. 146件の口コミからSAPIX小学部 仙川校の評判を見る(3ページ目)

SAPIX小学部 仙川校の口コミ・評判一覧(3ページ目)

塾の総合評価:

SAPIX小学部 仙川校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 100%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

27%

4

34%

3

37%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

10%

週2日

6%

週3日

13%

週4日

68%

週5日以上

0%

その他

0%

21~30 件目/全 146 件(回答者数:29人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年6月15日

SAPIX小学部 仙川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 仙川校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

現在小学3年生の子供にとっては楽しんで通える塾なので継続を考えています。1番上のクラスにいるのでこのままずっとその学力を維持できればいいなと思っています。内容的にこれからどんどん難しくなるので、塾に通うことによってどのように書く力を伸ばすのか、サピックス流のやり方を見つけていきたいと思っています。

この塾に決めた理由

実績があるから

志望していた学校

開成中学校 / 筑波大学附属駒場中学校 / 麻布中学校

講師陣の特徴

経験のある先生方が多く、信頼できると思います。説明会の際も明確な説明で好感が持てました。女性の先生が多いようで、その点については少し驚きました。他の塾に比べると少し事務的な感じはしました。一人一人の子供をよく見ているかというとあまりそうではない印象を受けました。

カリキュラムについて

3年生から国語社会、算数、理科と4教科やります。社会と理科は宿題は多くなく、まずは興味を持ってその教科を好きになることを目的にしているようです。国語と算数は力を入れているようです。算数は時々大人でも考えてしまうような難しい問題があります。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

商店街のなかにあり、お迎えの時間帯は少し道に人が溢れるのでよくないと思う

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

SAPIX小学部 仙川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 仙川校
  • 通塾期間: 2009年3月~ 2011年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

上位校に強いというイメージのある有名ね塾ですし、実績もあるので、入塾できて安心感はありました 当然のことながら講師やカリキュラムも充実していると思いますが、その分料金も安くはないので、本気で上位校を狙っている人以外にはお薦めできません

この塾に決めた理由

上位校に行けるイメージ

志望していた学校

双葉中学校 / 晃華学園中学校 / お茶の水女子大学附属中学校

講師陣の特徴

当然のことながら、科目ごとに担当の先生がいらして、おそらくレベルも高く、親身になって指導してくれたと記憶しています 担任のような制度もあり、わからないところなど、個人的な質問にもこころよく答えてくださったと思います

カリキュラムについて

かなり前のことなので、よく覚えていませんが、毎回の通常の授業の前に30分間、算数の小テストがありました 簡単な計算問題から難解な文章問題まで数問でしたが、算数がかなり重要であると痛感させられました 6年になると、志望校別のコースがありました

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

徒歩または自転車で通える距離で、大通りを使えたので遅くなっても危険は少なかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月16日

SAPIX小学部 仙川校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 仙川校
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

レベルの高い先生、レベルの高い仲間に囲まれて切磋琢磨し合いながら相互に高め合うことができたと思う。同じ塾で学んだ仲間が何人か同じ中学校に通うこととなり、その後もよき友人として充実した中学生活を過ごすためのきっかけの一つとなっている。志望校に無事に合格できたことが何よりもSAPIXを選んでよかったと思えることの理由。

この塾に決めた理由

自宅から通いやすかったこと

志望していた学校

駒場東邦中学校 / 開成中学校 / 筑波大学附属駒場中学校 / 明治大学付属明治中学校 / 渋谷教育学園幕張中学校

講師陣の特徴

中学受験歴の長いベテラン講師、中学受験に対する研究も進んでおり、志望校別の対策等についても知識が豊富。安心して指導を任せられることができた。教室の中でも上位クラスでは講師の方のレベルも高かった。6年生になり志望校選びを行う際には、客観的な観点から適切なアドバイスを受けることができた。

カリキュラムについて

それぞれの学習進度に応じた授業内容や家庭学習課題、テストの点数によってクラス分けが行われ、教室内の座席も成績順となる。テキストの内容はかなり難易度が高かったが、通塾を継続するうちに回答能力も向上していき、受験直前には実力を積み上げることができたので、よく研究された素晴らしいカリキュラムだと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

最寄り駅からそれほど遠くなく人通りもある経路だったため安心だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月7日

SAPIX小学部 仙川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 仙川校
  • 通塾期間: 2010年3月~ 2012年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

上位校を狙うためのノウハウや授業体系などがあることで有名な塾でした 当然のことながらある程度勉強が出来てそういう学校に行きたい人にはとても良いと思いますがそうでない人にとっては、こうがな授業料を払ってまで行く必要があるのか疑問です

この塾に決めた理由

家から近かった

志望していた学校

双葉中学校 / 晃華学園中学校 / お茶の水女子大学附属中学校

講師陣の特徴

受験に特化した指導をしていただいたと記憶しています。 授業以外でも面倒見よく指導をしていただいたようです。 毎月実施されているテストの成績が落ちてしまった際には講師の方から直接連絡を下さったりしました。

カリキュラムについて

全体的にレベルが高いので、上位校を目指す人には良いと思います 毎回授業が始まる前に算数の小テストがありました 日によって教科は違いますが、それによって毎回算数に触れるので、苦手克服に役立ったと思います

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分、自宅から自転車や徒歩で通えた

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月10日

SAPIX小学部 仙川校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 仙川校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

ハイレベルな中学受験にも対応できるような演習が充実していた。また、通っていた当時は小テストの成績が良いとサピックスシールという、35枚貯めると景品に交換できるシールが配られており、モチベーションを維持しやすい環境だった。ただ、夏期講習や受験直前講習など通塾にかかる費用は他の塾と比べて高いと感じる。

志望していた学校

駒場東邦中学校 / 筑波大学附属駒場中学校 / 洛星中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月26日

SAPIX小学部 仙川校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 仙川校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

どのような授業や指導を行っていただいているのか見たことがない、見れないので評価のしようがない。ただし子どもの点数は上がっているので、良い指導を行っていただいているのだとは考えられる。また警備員が配置されていたり周りの環境整備にも気を遣っているのがわかるのでその点は安心できる。

志望していた学校

桐朋中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月11日

SAPIX小学部 仙川校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 仙川校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

校舎全体の雰囲気や駅から塾までのルートの治安なども良く、3年間快適に通塾することができました。カリキュラムに沿った授業で内容や先生にも問題なく、授業も分かりやすい先生が多かった気がします。サポートも手厚く、特に質問教室などで質問をして夜遅くまで残っていた生徒を駅まで送って行ってくれるなど防犯の面でもしっかりしており安心できる校舎でした。

志望していた学校

洗足学園中学校 / 浦和明の星女子中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月13日

SAPIX小学部 仙川校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 仙川校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

各教科の先生方の授業がどれもわかりやすく、子どもも楽しく通っています。定期的に成績によるクラス替えがあるのでモチベーションアップにもなるようです。ただ割と、親のサポートは多めだと思います。宿題などもそれなりに量がありますが、受験を考える時これくらいは必要かとは思います。

志望していた学校

筑波大学附属駒場中学校 / 海城中学校 / 巣鴨中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

SAPIX小学部 仙川校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 仙川校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

少人数クラスのため、子どものレベルに応じて、懇切丁寧な指導を行なっていただきました。豊富なデータに基づき、志望校の傾向と対策は、非常に有用で、効果的な受験対策を立てることが出来ました。クラス分けと座席配置は、子どもの学習レベルに応じて行われるため、子どもの勉強意欲や競争心を高めることになりました。

志望していた学校

東京学芸大学附属世田谷中学校 / 芝中学校 / 暁星中学校 / 佐久長聖中学校

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください