1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 中野区
  4. 中野駅
  5. SAPIX小学部 中野校
  6. 185件の口コミからSAPIX小学部 中野校の評判を見る

SAPIX小学部 中野校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全185件(回答者数:39人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

中野校の口コミ・評判

講師・授業の質

教育のプロということもあり、わかりやすい授業を展開してくれていた。また四谷大塚の件もあり、密閉空間に対して心配な面もあった。私自身はひとりひとりに対して、丁寧に対応しているように思ったので不安はすぐになくなった。

中野校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

最難関の男子校をターゲットにしたテキスト・カリキュラムになっているので4、5年生の段階でも進み方は早く難易度もハイレベル 国語算数だけでなく理科社会も難易度が高い。受験学年になると志望校別クラスとなり個々に必要な内容に取り組む

中野校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

・実施されているカリキュラムの特徴について:都度クラス分けテストがあり、生徒の競争意識を高めてます。また、授業終了後の個別質問に対応しており、先生遅くまで本当にお疲れ様です。といった感じです。 ・内容のレベル感:アルファクラス(一番レベルが高いクラス)は開成・桜蔭といった学校を受験するのでかなりのハイレベルです。当然我が子はそんなレベルではありませんでしたが・・・

中野校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅やバス停が近くに多く、通いやすい。

通塾中

中野校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

中野校の口コミ・評判

塾のサポート体制

通塾に際しての不安や、カリキュラムや進度についての不安などを確認してくださる。比較が困難だが、他の学習塾よりは連絡頻度が少ない模様。しかし、連絡すれば比較的親切に対応頂ける印象。

中野校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

中野校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは塾にお任せしているので実際には詳しく分かりませんが、子どもが消化できるカリキュラムを組んでくれているので、無理にやって負担に感じるようなことや逆に楽すぎて暇をもてあますようなことはないので適切だと思います。

中野校の口コミ・評判

家庭でのサポート

小テストと毎月クラス替えテスト及び授業で分からない点は基本的に授業終了後に講師に質問で対応しますが、時間にも限度があるので、それで補えなかった問題を私と妻でサポートしておりました。また、面談時聞いた問題の優先順位を意識した問題に一緒に取り組みました。

中野校の口コミ・評判

家庭でのサポート

子どもが分からないもしくはテストで間違えた問題について、妻は国語と社会、私は算数と理科を主に自宅で教えました。また、何度も繰り返し間違える問題はリビングやダイニングに張り出しました。 普段の通塾において帰りの時間が遅いので、妻か私が必ず迎えに行っておりました。また、公開模試もかなるず車で送迎してました。

中野校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円くらい

中野校の口コミ・評判

講師・授業の質

・教師の種別:おそらくプロの社員。年齢的に30代だと思われます。 ・教師の教師歴:年齢及び教え方と面談での様子から中堅~ベテランだと思われます。 ・教え方:人当たりの良い優しそうな講師でしたので、教え方は丁寧だと思います。 ・教師の人柄:とにかく人当たりが良く、優しそうな雰囲気でした。

中野校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円くらい

中野校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

中野校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

早いうちに一通りの勉強を終え、2周目、3周目と少しずつ難易度を上げ、深く勉強していくカリキュラムでした。6年生は演習中心で、2学期から始まる日曜授業は志望校別のクラス編成で傾向の似た過去問演習でした。

中野校の口コミ・評判

講師・授業の質

・教師の種別:プロの社員さんだったと思います。 ・教師の教師歴:過去のことは分かりかねますが、年齢的に30才くらいだったので中堅かと思われます。 ・教え方:学校授業とはかけはなれたレベルのことをやっているので、学校との比較はできませんが、教え方としては丁寧だと思います。 ・教師の人柄:優しい感じでとても人当たりの良い印象です。

通塾中

中野校の口コミ・評判

家庭でのサポート

わからない問題があり、聞かれた時には一緒に考えてあげる。 テストで間違えた問題をまとめたりする事はあったが、最近は自分でできるようになってきている。テストのファイリングは、内容を確認する意味でも、親がやっている。 スケジュールやノートの使い方なども、はじめは一緒に一番良いやり方を試行錯誤した。今は自分で考えてできている。

中野校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

JR中野駅至近で便利

通塾中

中野校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

中野校の口コミ・評判

家庭でのサポート

時間管理、苦手科目の分析、算数の応用問題の準備、基礎計算力強化補助、練習問題のプロントアウト、必要に応じた算数解答支援、国語問題支援、社会理科の記憶問題の学習支援。

中野校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

JR中野駅至近で通いやすい

中野校の口コミ・評判

家庭でのサポート

妻が国語、社会。算数及び理科(理系系)を私ができるかぎりサポートしておりました。授業で理解できなかったところをかみ砕いて、図・表などを分かりやすく書きながら紙に残しました。

中野校の口コミ・評判

家庭でのサポート

親のサポートは必須。復習が極めて重要であり、学習量も多いため、先取りした親のサポートが必要。また弱点把握と対策が必要であるため、親のサポートが無ければ、授業内容に見合った成果を得られにくい。心して取り組むべき。

通塾中

中野校の口コミ・評判

講師・授業の質

広告や、電話で問い合わせをして、体験レッスンを受けた上で、日本人とアメリカ人が交互に教えてくれる授業のため、ネイティブと日本語での意思疎通が取れるため子供も自分たち親も安心して通わせられるから、何こうか見てこの塾に決めた。

中野校の口コミ・評判

塾のサポート体制

各教科の生徒の理解状況とそれを踏まえた今後数ヶ月の自宅学習での対応方法など、各教科の専任講師が詳しく説明してくれた。また、直近の入試問題傾向、難易度、人気状況など志望校選択の参考となる説明も伺えた。

中野校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円くらい

中野校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車で通える近隣だったのでよかった

通塾中

中野校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:支払いは両親が行ってくれましたので、実際の金額は知りませんが、高かった、と言っています。

通塾中

中野校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:正直なところ客観的には高いと感じました。段々学年が上がるほど、また志望校がフォーカスされてくればそれに向けたプラスアルファのコースや夏期講習・冬期講習で追加の費用が掛かり、年間100万円は軽く超えていました。ただ、最後志望校の合格をもらえたので全て良しです。

通塾中

中野校の口コミ・評判

講師・授業の質

熱心な方が多いです。 こちらから相談した際には、丁寧に対応してくれます。 授業内容は、子供によると楽しいそうです。 電話対応や受付の対応は親切です。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください