SAPIX小学部 中野校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全178件(回答者数:36人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
中野校の口コミ・評判
講師・授業の質
教育のプロということもあり、わかりやすい授業を展開してくれていた。また四谷大塚の件もあり、密閉空間に対して心配な面もあった。私自身はひとりひとりに対して、丁寧に対応しているように思ったので不安はすぐになくなった。
中野校の口コミ・評判
講師・授業の質
クラスごとに異なるが全員がプロの講師でほとんどがベテランだった。教え方は非常にわかりやすく話も面白いので生徒に人気のある講師が多かった。ただし年度ごとの校舎異動が多いのでよく入れ替わる。生徒の自主性と家庭の管理に任せる部分が大きく厳しく指導されたり怒られることはほぼない。
中野校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での子供の様子(健康状態と表情など)。小テストおよび模試の結果による、詳細な得手不得手と対策。自宅学習の様子と親へのアドバイスなど。
通塾中
中野校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く便利。
通塾中
中野校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
中野校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家でのサポートはスケジュール管理と体調面の管理である。勉強は本人がやることなので、特に体調管理を頑張った。
中野校の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡は必要な時以外はないです。子どもと先生が話して終わることが多いので、保護者まで連絡がくることは緊急時の連絡などを除けば特にありません。
中野校の口コミ・評判
講師・授業の質
・教師の種別:プロの社員さん ・教師の教師歴:年齢的にみて中堅クラス ・教え方:授業および授業終了後の質問に対しても、とても丁寧に対応いただきました。 ・教師の人柄:見た目どおりいかにも人の良さそうな優しい方で、とても親しみやすかったです。
中野校の口コミ・評判
講師・授業の質
・教師の種別:社員、年齢と面談時の印象から恐らくプロだと思われます。 ・教師の教師歴:年齢的に30歳代と思われますので中堅です。 ・教え方:この塾の教師に区立の小学校の教師に劣る方はいないと思います。当然教え方も丁寧で分かりやすいそうです。子どもに聞いたところ、授業後の質問などにも丁寧に答えていただいたそうです。 ・見た目からして第一印象は人当たりの良さそうな優しい感じの先生でした。受験校の選定相談にも色々とアドバイスいただきました。
中野校の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎月の電話及び毎週のメール連絡により、小テストの成績からわかる傾向や授業での理解度を都度、報告をいただきました。また、苦手な科目や頻繁に間違える問題については、いろいろアドバイスをいただきました。
中野校の口コミ・評判
講師・授業の質
・教師の種別:おそらくプロの社員。年齢的に30代だと思われます。 ・教師の教師歴:年齢及び教え方と面談での様子から中堅~ベテランだと思われます。 ・教え方:人当たりの良い優しそうな講師でしたので、教え方は丁寧だと思います。 ・教師の人柄:とにかく人当たりが良く、優しそうな雰囲気でした。
中野校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の教室での様子、テストを含めた学力の状態。得意不得意の傾向に合わせて自宅での親も含めた取り組み方のアドバイス(特に算数と理系の教科が苦手だったので、そのあたりを重点的に)をいただきました。
中野校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円
中野校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
早いうちに一通りの勉強を終え、2周目、3周目と少しずつ難易度を上げ、深く勉強していくカリキュラムでした。6年生は演習中心で、2学期から始まる日曜授業は志望校別のクラス編成で傾向の似た過去問演習でした。
中野校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR中野駅最寄であり、電車バスともに数多く運航しており、駅からも徒歩1分なのでとても便利です。
通塾中
中野校の口コミ・評判
塾のサポート体制
メールで、ホームページが更新されてる事が来る。 入塾して直後には一度電話があり、困っている事がないかなど話した事があったが、個別に連絡が来る事は通常ない。 質問など何かあれば、いつでも連絡して下さいとは言ってくださる。
中野校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子(表情・明るさなど)とテストの成績。とくにいつも間違えるまたは出来ない問題に対する自宅での勉強方法など、いろいろです。
通塾中
中野校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
分かりやすいと思います。子供の学習を先取りして、授業をすすめていただき、復習テストで確認できるようになっております。テストの点数で習熟度が一見してわかります。回りと実力が合わせているのでよいのだと思います。
中野校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の成績、授業態度、模試の成績に対してのコメント。受験前の志望校選定、受験順序、受験までの苦手科目対策についてコメントいただきました。
中野校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい
中野校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円
中野校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラム作成段階から、塾の力が入っており、内容の充実度は他の追随を許さない塾であるのは間違いない。ただし、親御さんとの人間関係は、他の塾と比較して、ドライである。ある意味割り切りが必要であり、個人の好みが分かれるところ。
通塾中
中野校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
中野校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度
中野校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円くらい
中野校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で通える近隣だったのでよかった
通塾中
中野校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
中野駅が、JR、東京メトロが乗り入れているため通いやすかった印象です。 また駅からもロータリー渡ってすぐ、と近かったです。 隣にマックがあったことから小学生でも小腹がすいた際や、帰宅が遅くなった際に軽く飲食をして帰宅することができました。
通塾中
中野校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
中野駅南口のロータリーを超えたマルイの向かいにあり、駅徒歩1分で非常にアクセスは良いです。中央線・総武線に加え、バスのターミナルにもなっているのでバス通学のお子さんも多数いました。昼食のお弁当や小腹が空いた時の食料もマルイの地下やマクドナルドもあり皆さん利用されていたようです。 登下校の時間には警備員さんが表で見守ってくれています。用事が無ければ通らないところですが、郵便局のある一本東側はパチンコ屋もあり夜帰る時間は少し心配ですが、駅まで講師の方が集団で付き添ってくださいますので一応あんしんできました。
通塾中
中野校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:サピックスの月額料金は、他と比べると高かったです。
ただ、テキストを購入したりする必要がほとんどなかったので、テキスト代は他塾よりかかりません。
夏期講習などの季節講習時などは、1ヶ月で何十万とかかり、普通のサラリーマン家庭では支払いを続けるのが負担でした。
また、サポート体制も手薄(対応がドライ)なので、金額に見合っているか疑問に思うこともありました。
こちらから相談を持ちかけた際は親身になって対応してくれたので、ドライですが、冷たい訳ではないと思います。
中野校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は社員で中学受験した経験者が多くいました。 教え方は教師によって異なっており、どの塾でも子どもに合う合わないはあると思います。 教科によって好き嫌いがあるかもしれませんが、私の子供は社会科が楽しかったようです。