1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 中野区
  4. 中野駅
  5. SAPIX小学部 中野校
  6. 185件の口コミからSAPIX小学部 中野校の評判を見る

SAPIX小学部 中野校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全185件(回答者数:39人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

中野校の口コミ・評判

家庭でのサポート

学校に行く前に声掛けをし、塾があることを認識させてから行かせていた。それくらいのサポートしかできなかった。

中野校の口コミ・評判

講師・授業の質

クラスごとに異なるが全員がプロの講師でほとんどがベテランだった。教え方は非常にわかりやすく話も面白いので生徒に人気のある講師が多かった。ただし年度ごとの校舎異動が多いのでよく入れ替わる。生徒の自主性と家庭の管理に任せる部分が大きく厳しく指導されたり怒られることはほぼない。

中野校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での子供の様子(健康状態と表情など)。小テストおよび模試の結果による、詳細な得手不得手と対策。自宅学習の様子と親へのアドバイスなど。

中野校の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者会や保護者面談などの連絡、テストや行事などの事務的な連絡がほとんどでした。そこまで連絡は多くなかったです。

通塾中

中野校の口コミ・評判

講師・授業の質

全体的に丁寧で評判は良い模様。子ども達からも人気がある講師が多い。相談にも親身にのってくださる印象。相談についてはこちらからのアクションが必要な印象だが、リクエストにも丁寧に対応してくれる講師が多い印象。

通塾中

中野校の口コミ・評判

塾のサポート体制

通塾に際しての不安や、カリキュラムや進度についての不安などを確認してくださる。比較が困難だが、他の学習塾よりは連絡頻度が少ない模様。しかし、連絡すれば比較的親切に対応頂ける印象。

中野校の口コミ・評判

家庭でのサポート

家でのサポートはスケジュール管理と体調面の管理である。勉強は本人がやることなので、特に体調管理を頑張った。

中野校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

中野校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

・実施されているカリキュラムの特徴について:全科目において毎週の小テスト、毎月のクラス替えテストがあり、授業およびテストにおいて間違えたまたは分からない問題は必ず自宅にて解きなおし復習をさせられます。 ・内容のレベル感:とにかく授業のスピードが早く、内容もハイレベルでした。私自身も解くのに苦労したものも多くありました。

中野校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

・実施されているカリキュラムの特徴について:月に一度のクラス替えテストと毎週の小テストがあります。これらのテストにおけるものと授業毎回の宿題と分からないもしくは間違えた問題の解きなおしがあるので、かなりハードです。 ・内容のレベル感:かなりの高レベルです。私と妻で自宅でのアドバイスをしておりましたが、高校受験レベルです。皆さんよくやっていると感心しました。

中野校の口コミ・評判

家庭でのサポート

先ほども触れましたが、授業およびテストにおいて間違えたもしくは分からない問題を徹底して妻と私で教えました。くりかえし間違える問題に関しては、リビングの壁に張り出して、常に目に入るようにしました。また、通塾、公開模試の送り迎えをしました。

中野校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円くらい

中野校の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾から帰り時間のお迎え(夜遅いので、私か妻が必ず行ってました。)、通っている塾以外での模試を行う場合は、会場まで車で送り迎えしました。授業またはテストにおいて間違えたもしくは分からなかった箇所のアドバイス。

中野校の口コミ・評判

家庭でのサポート

通塾帰宅時がかなり遅くなるので、必ず私か妻が迎えに行ってました。勉強に関しては授業でやった問題・小テスト・定期テストで間違えた問題の解きなおしを妻と私でかなりやりました。おかげでこちらの脳トレになりました。

中野校の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭学習分の丸付け、プリントの仕分け、過去問のコピー、週次の計画表作りと進捗管理、健康管理、塾への送迎。

中野校の口コミ・評判

講師・授業の質

・教師の種別:プロの社員さんだったと思います。 ・教師の教師歴:過去のことは分かりかねますが、年齢的に30才くらいだったので中堅かと思われます。 ・教え方:学校授業とはかけはなれたレベルのことをやっているので、学校との比較はできませんが、教え方としては丁寧だと思います。 ・教師の人柄:優しい感じでとても人当たりの良い印象です。

通塾中

中野校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、他の塾とだいたい同様の内容だと思う。ペースは早いのかもしれない。 何度も同じ単元が出てくるようになっているので、前にわからなかった内容でも、なんどかやっているうちに、できるようになるとの事。子ども自身も、去年難しかったものが、今は簡単だと言っている。

中野校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

・実施されているカリキュラムの特徴について:レベルごとのクラスに分けられており、しょっちゅうクラス分けテストがあります。闘争心むき出しです。 ・内容のレベル感:開成・桜蔭といった最難関校を目指す塾なので、内容はかなりハードでレベルが高いです。

通塾中

中野校の口コミ・評判

講師・授業の質

いい先生もいるし、あまりよくない先生もいます。全体的には合格点だとはおもいます。いい先生は生徒の集中力を切らさないように、工夫して授業をすすめていただいているようです。子供が面白いっていっている先生です。

中野校の口コミ・評判

講師・授業の質

高水準の教師から指導をいただき感謝しています。基本学歴と経験値がある指導レベルが安心できる講師である。ただし塾の下位クラスでは講師の質が低いとの噂もあり、判断しかねます。できるだけ上位クラスで有れば問題ないと思います。

中野校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

JR中野駅至近で通いやすい

中野校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円

中野校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラム作成段階から、塾の力が入っており、内容の充実度は他の追随を許さない塾であるのは間違いない。ただし、親御さんとの人間関係は、他の塾と比較して、ドライである。ある意味割り切りが必要であり、個人の好みが分かれるところ。

通塾中

中野校の口コミ・評判

講師・授業の質

広告や、電話で問い合わせをして、体験レッスンを受けた上で、日本人とアメリカ人が交互に教えてくれる授業のため、ネイティブと日本語での意思疎通が取れるため子供も自分たち親も安心して通わせられるから、何こうか見てこの塾に決めた。

中野校の口コミ・評判

塾のサポート体制

各教科の生徒の理解状況とそれを踏まえた今後数ヶ月の自宅学習での対応方法など、各教科の専任講師が詳しく説明してくれた。また、直近の入試問題傾向、難易度、人気状況など志望校選択の参考となる説明も伺えた。

中野校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円くらい

中野校の口コミ・評判

塾のサポート体制

ほとんどなかったです。こちらも子供を通して必要十分な情報は入っていたので、それで全く問題なしという感じでした。

通塾中

中野校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

中野駅が、JR、東京メトロが乗り入れているため通いやすかった印象です。 また駅からもロータリー渡ってすぐ、と近かったです。 隣にマックがあったことから小学生でも小腹がすいた際や、帰宅が遅くなった際に軽く飲食をして帰宅することができました。

通塾中

中野校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:正直なところ客観的には高いと感じました。段々学年が上がるほど、また志望校がフォーカスされてくればそれに向けたプラスアルファのコースや夏期講習・冬期講習で追加の費用が掛かり、年間100万円は軽く超えていました。ただ、最後志望校の合格をもらえたので全て良しです。

通塾中

中野校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、駅前にバス停もあるため、交通の便は良かったです。 時々、子供たちと講師で避難訓練をしているようでした。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください