SAPIX小学部 東戸塚校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

SAPIX小学部 東戸塚校の総合評価

3.6

通っていた目的

  • 中学受験 100%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

16%

4

33%

3

50%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

16%

週4日

83%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 62 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年9月6日

SAPIX小学部 東戸塚校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東戸塚校
  • 通塾期間: 2021年2月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子供の志望する学校に合格でき、感謝しています。子供の性格にあっていることもあり、浮き沈みはありましたが、概ね楽しく通塾することが出来たと思います。また、学習習慣が身についたのはとても良かったとおもいます。

この塾に決めた理由

兄弟が以前、同じ塾に通っていたので、親子で安心して通えると思ったから。また塾のカリキュラムも信頼していたので。

志望していた学校

法政大学第二中学校 / 青山学院横浜英和中学校 / 湘南白百合学園中学校

講師陣の特徴

SAPIXでは珍しい小規模校で、とても面倒見が良く、熱意ある先生方が多かった印象です。生徒数が少ないので、各教科の先生が子供の特性をよく把握されていて、質問をすると丁寧に指導してくださいました。また過去問も丁寧に見て頂きました。

カリキュラムについて

スパイラル方式で、何回も同じ単元を学習するので、知識の定着に役立ちました。また、授業でその日のテキストを渡す方式なので、授業後に復習を家庭で行います。授業中に演習する問題の指示があり、その宿題は、次の授業で先生がチェックします。 月に復習出来てるかのテストがあるので、それに向けて理解を深めていきました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅から近く、駅までも明るく安全

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月24日

SAPIX小学部 東戸塚校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東戸塚校
  • 通塾期間: 2019年10月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

良い成績を残しているだけあり、レベルは高い。クラス分けも定期テストで行われ、自分の位置が分かりやすく、頑張ろうという気にさせる。ムダが少なく、効率的。ただし、家のサポートは必須だと思う。子供の理解度を把握し、何をやるか、やらないかの取捨選択をしないと中途半端になってしまうと思う。

この塾に決めた理由

日能研も見学したが、SAPIXの方が息子に合っていると考えたため。電車で一駅の距離だったため。合格実績が良かったため。

志望していた学校

慶應義塾普通部 / 栄光学園中学校 / 逗子開成中学校 / 栄東中学校

講師陣の特徴

プロの教師でベテランが多かった。クラスによって担当教師が異なる。授業を聞いたことがないので、授業の教え方についてはそれ以上のことは分からない。面白い先生が多かったと子供からは聞いており、飽きさせない授業をしていたと思われる。

カリキュラムについて

内容のレベルは高い。毎学年、同じ範囲をレベルを上げながらやる。毎日10問計算問題を解かせていた。とにかくついていくだけで必死で、自然と力がついていた感じがする。いつからいつはこの範囲、といったスケジュールも期初に保護者向けにも説明があった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

最寄り駅から近く、人通りも多いため心配はなかった。また、帰りは守衛さんが見守ってくれていた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月15日

SAPIX小学部 東戸塚校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東戸塚校
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

わが家ではずっと難関校志望で歩んできていたので、まったく問題なく大変SAPIXという塾に合っていたと思っています。しかしながら、先にも書いたとおり、中堅以下の希望だったりそういう能力であると、進学校向けのSAPIXのスピード感とある意味自立した子がどんどん進められるカリキュラムにキャパオーバーしてしまう気がします。そういう意味では、だれにでもオススメできる塾、ではないと思っています。

この塾に決めた理由

家からものすごく近い、治安がいい、かなりの小規模校であること。通塾時間も他塾より圧倒的に身近衣ということもメリットです。また難関校に強く、毎年、開成合格者が多数いることに信頼感を得て、この塾に決めました。

志望していた学校

栄光学園中学校 / 聖光学院中学校 / 開成中学校 / 灘中学校

講師陣の特徴

小規模校ということもあって、講師の目が隅々まで行き届いていたと思います。指導に熱心で、いつも相談に乗ればていねいにお答えくださいました。確固たる実績のある塾でもあるので、その自信と根拠が親として安心材料のひとつでした。よく子どもの特性を見ており、安心してお任せしていました。いつも有難いアドバイスは心強かったです。

カリキュラムについて

授業には難関中学校合格のためのメソッドがふんだんに盛り込まれており、その中のひとつが「らせん状(スパイラル)のカリキュラム」になります。また、予習をさせないという方針なので、いつも初見を大事にしている進め方でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近い、自宅からも近い、治安がいい、明るい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月25日

SAPIX小学部 東戸塚校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東戸塚校
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

入塾テストもあるがある程度基礎があれば問題なく入れると思う、 同じレベルの生徒でクラス分けされるので授業の進むスピードもストレスなくてよいと思う。 実績があるのはカリキュラムがしっかりしているかと思うし、詰め込み式ではあるがそれが生徒と親について受け入れられればいい塾と思います

この塾に決めた理由

学校と自宅から近いことが良かった また口コミでサピックスの評判が良かった、 実績もほかの塾とくらべて一番よかった

志望していた学校

栄光学園中学校 / 麻布中学校 / 浅野中学校

講師陣の特徴

詳細は不明だが大学生のアルバイトはいなく、ベテランの方が多かった模様。元々学校の先生立った方がおおいようだった。 東戸塚にはないコースの為横浜校に土曜は通っていたが、そこもベテランの方がが多かった模様

カリキュラムについて

基礎的なことは5年生で終わらせていた。宿題も多く毎日大変そうだった、夏休み明けに質と量的に変わったように思う。 復習の量も多かったが理解した上で進めるためには必要だったかと思う。基礎的なことはさらっと進めて演習重視でした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前で便利、娯楽施設等ないのでいい環境と思う

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月12日

SAPIX小学部 東戸塚校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東戸塚校
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先に書いたように、競争心、向上心、自分から進んで取り組む意思がある子、そして難関進学校に進学したいという思いがある子がマッチする塾だと思います。それ以外はキャパオーバーな塾であり、俗にいうお客さん状態になります。否応なしにクラス分けもどんどんされるので、上位でいるためには子どものことを良く見て親が判断をしないといけないと思います。

この塾に決めた理由

進学校合格実績が多いこと、第一志望校の合格者が多数いること、治安がよく家から近い、カリキュラムがわが子に合っている、受験界隈や近所でも塾の評判がいい。

志望していた学校

栄光学園中学校 / 聖光学院中学校 / 開成中学校 / 灘中学校

講師陣の特徴

小規模校ということもあって、講師は全員すべてのクラスを担当していました。ひとりひとりを良く見てくださっていて、子どもにもとても親身になってくださったので、いつも不安は払しょくされるので安心していました。子どもとの信頼関係もあったので、心配なく塾にすべてお任せのスタンスでいつもいました。最後まで特に問題はありませんでした。

カリキュラムについて

難関進学校向けのカリキュラムそのものだと思います。入塾するまでの底上げ、実力、地頭が鍛えられていないとなかなかトップで走ることは難しい塾だと思います。それを知っていたので、入塾前までにはたくさん家で勉強をさせていました。習熟度別に☆マークがつきますが、すべてやりきれる子がトップです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月9日

SAPIX小学部 東戸塚校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東戸塚校
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

わが子にはとても合っていた塾だったと思います。通ってい塾の規模、講師の質、人柄、そもそも進学校希望への塾であるということ、家庭学習中心であること、すべてが総合的にとても子どもに合っていたと感じています。ただそれがすべての子どもに合う条件にはならないので、わが子の特性や志望する進学先をある程度見極めないと、キャパオーバーになって泥沼にはまると思います。

この塾に決めた理由

前提として進学校に強いからということです。第一志望校にも問題なく特化していることを知りました。また、トップに在席していればよい仲間、講師に出会えることも若干期待していました。

志望していた学校

栄光学園中学校 / 聖光学院中学校 / 開成中学校 / 灘中学校

講師陣の特徴

親身になってくれたこと、子どものことを良く理解してくださり、子ども自身に的確なアドバイスをしていただけたこと。無駄がなく、よく子どものことを理解しているのでとても講師の方々と子どもとの信頼関係がとても築かれていたと感じました。楽しい、面白い、塾へ行きたいという気もちになっていたことはとても良かったと思います。

カリキュラムについて

難関校向けの塾であることを知っていたので、思ったとおりだと感じました。ボリュームは多いですが他塾を知らないのでどれだけ大変なものかはよく分からずでした。スパイラル方式というのはメリットがあり、子どもの理解する定着度がとてもよく図れたと思いました。講師の現場意見を反映されて、毎年改定されるとのことで、とてもいいと思いました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アクセスがよい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月25日

SAPIX小学部 東戸塚校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東戸塚校
  • 通塾期間: 2016年2月~ 2018年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

我が家にとっては、最高の塾であり、とてもあっていたが、共働きのご家庭などでは、少し大変なところが多いかと感じますし、授業の内容も高度でスピード感もあるので、人におすすめできるかというと、一概におすすめできるわけではないから。

この塾に決めた理由

実績

志望していた学校

慶應義塾湘南藤沢中等部 / 慶應義塾中等部 / 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 渋谷教育学園幕張中学校

講師陣の特徴

おそらく皆さんプロの講師の方で、とても面白く分かりやすい授業をしてくださった。 ただし、面談などは6年の後期までないため、保護者と話しやすい関係にはない。 希望すれば、面談もしてもらえるが、あまり歓迎されている雰囲気はない。 ただ、子供にはとても面白く分かりやすい授業をしてくださるので、安心してまかせられる。

カリキュラムについて

通年で使用するようなテキストはなく、すべて授業当日に配られるプリントなので、管理はとても大変。 また、すべての教科で、単元ごとに1週間後、2週間後と繰り返し復習の小テストがあるため、勉強範囲の管理も大変。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅から近く、治安は良かった。 通塾当初は、駅まで講師の方が送ってくださった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月18日

SAPIX小学部 東戸塚校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東戸塚校
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

難関校合格のためのカリキュラムで進んでいくので、向き不向きがはっきり分かれると思います。塾に入れば成績が上がるとか、塾に入れば難関校に合格できると思うことは間違っていて、家庭でのサポートや本人の資質をきちんと見極めて、家庭での準備、伴走が大事になってきます。よくSAPIXカリキュラムを知ってから入塾しないとキャパオーバーの子がかわいそうだと思いました。

この塾に決めた理由

難関校合格に強いから

志望していた学校

栄光学園中学校 / 聖光学院中学校 / 開成中学校 / 灘中学校

講師陣の特徴

通っていた校舎が極小規模校だったため、下位にいくほどアルバイトの先生といったかたちではありませんでした。すべてのクラスを全員の講師が教えていたので、クラス全体の把握も良くしてくださり、とても良かったと思います。子どものことを良く分かっていて信頼関係があったことは伝わっていました。

カリキュラムについて

周知の事実のとおり、難関進学校への合格に合わせた難易度の高いカリキュラムなので、そのための準備を幼少期からしていないと難しいと感じました。スパイラル方式なので、何度も似たような出題で定着もはかれたことは良かったと思います。クラス分けも良い起爆剤になりました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近、治安良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

SAPIX小学部 東戸塚校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東戸塚校
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

とにかく難関校受験に特化したカリキュラムなので、最後までとても良かったです。また、校舎規模も小規模ならではの良さの恩恵を受けて、とても環境のいい塾で最後まで走りきることが出来ました。催促されたり、違う提案をされたりもなく、上手く家庭のペースも保てることが出来ました。先生の質もとても満足しています。

この塾に決めた理由

難関校に強いから

志望していた学校

栄光学園中学校 / 聖光学院中学校 / 開成中学校 / 灘中学校

講師陣の特徴

小規模校に在籍していたので、全員の先生がひとりひとりに目が行き届いて、とても良い環境でした。向こうから何かを言ってくださることは少ないですが、こちらが疑問を持って尋ねると親身になってくださってたくさんアドバイスをいただきました。また、的確に生徒を見ているので安心して、信頼感をもって通塾させていました。

カリキュラムについて

SAPIXは難関校向けというものですが、思った以上に紙ベースのテキストが多かったのが印象的でした。しかし、毎年改定見直しされているだけあって、とても充実した良いものだったと思っています。本人のやる気と定着度がUPするような進み方だったので、とても良かったです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近いこと、自宅から徒歩圏内であること、治安がよいこと

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月8日

SAPIX小学部 東戸塚校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東戸塚校
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

わが子のはものすごくあっていたので、本来は星5つにしたいと思います。でも、SAPIXという塾はあくまでも難関校、強いていえば開成照準の塾なので、偏差値でいう60以下の学校を考えていたり、塾にすべてを丸投げしてSAPIXに入れば成績が上がると思い込んでいる家庭には、まったく不向きとしか言えないと思います。偏差値60以下だと、SAPIXのカリキュラムにキャパオーバーとなり、子どもが辛い思いしか感じず、大事な成長時期に自己肯定感がなくなってしまうと思います。

この塾に決めた理由

難関校進学実績がいいから

志望していた学校

栄光学園中学校 / 聖光学院中学校 / 開成中学校 / 灘中学校

講師陣の特徴

ベテランぞろいで、特に通っていた校舎はほかにない極小規模校だったので全クラスを同じ講師が見ていたのは良かったと思います。生徒全体の把握が出来ていることで講師と子どもたちの結束感が強かったので、最後まで一体感があって良かったと思いました。さらに、生徒との距離感もとても良く、信頼関係があることが子どもをとおして感じていたので信頼感をもって預け任せることが出来ました。

カリキュラムについて

SAPIXでは特異なスパイラル方式で授業が進んでいくので、忘れそうになったころにまた再度学習出来る時期がくるのが良かったと思いました。また、家庭学習に重点を置いている塾なので、家庭での取り組みが多く、当初はタイヘンに思ったのは束の間、家にいる時間もそれなりに多かったので、親子で取り組めることができて結果的にメリットしかなかったなと思いました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から徒歩圏内、繁華街ではない、暗くない

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください