1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. さいたま市南区
  4. 南浦和駅
  5. SAPIX小学部 南浦和校
  6. 126件の口コミからSAPIX小学部 南浦和校の評判を見る(2ページ目)

SAPIX小学部 南浦和校 の口コミ・評判一覧(2ページ目)

SAPIX小学部 南浦和校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 100%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

16%

4

75%

3

8%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

29%

週2日

33%

週3日

33%

週4日

4%

週5日以上

0%

その他

0%

11~20 件目/全 126 件(回答者数:24人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年2月28日

SAPIX小学部 南浦和校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南浦和校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

まだ通い始めたばかりなのでよくわかりません。机に向かう時間も増えているので生徒の勉強意欲への誘導が上手なのだと思います。志望校に合格出来たときに満点をつけたいと思います。ライバルを作りたくないので周りにはナイショです。

この塾に決めた理由

志望校に多く合格者を出しているサピックスの中で家に1番近いからです。 友人の子供もこちらでお世話になり、 合格したのであやかりました。

志望していた学校

慶應義塾普通部 / 慶應義塾中等部 / 早稲田大学高等学院中学部 / 立教池袋中学校 / 立教新座中学校

講師陣の特徴

アルファクラスはアルファクラスの先生で回しているようです。人気の先生はアルファクラスに集められているようです。アルバイトかな?と思われる先生もいますが 授業は楽しくどの先生も面白いと本人は言ってます。

カリキュラムについて

毎回プリントが配られて授業が行われています。その中から宿題は◯◯ページと言われます。プリント全てを行うわけではないです。次回の授業前に確認テストがあります。1.5ヶ月に一度位でまとめのテストがあり、クラス分けがあります。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

電車通塾です。 最寄駅からは近いです

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月15日

SAPIX小学部 南浦和校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南浦和校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

今の所塾にたいして不満は一切ありませんがまだ結果を出している訳ではないので 志望校に合格出来た時に五つ星満点をつけたいと思います。 強いて言うなら、地元の駅にサピックスがあったら良かったのになぁ。電車での通塾は可哀想だなぁ。と思う程度です。

この塾に決めた理由

志望校に多数合格者を出している為。そして、友人の子供たちもこのじゅくでお世話になり志望校にごうかくした為

志望していた学校

慶應義塾普通部 / 慶應義塾中等部 / 早稲田大学高等学院中学部

講師陣の特徴

先生はおそらく学生さんのアルバイトだと思います。とても若いので子供たちも気軽に話しかけられるようで、慕っている感じです。上のクラスに行くといい先生に当たると言われてますが、まだ変更をした事がないので先生の違いがわかりません。 現状は今の先生で満足しています

カリキュラムについて

1週間に2回、1日3時間授業があります。 最初の授業が始まる前に補習のようなサービス時間も20分位あるようです。 授業が始まると3時間ノンストップで、休み時間はありません。 トイレなどは授業の途中でそっと行く感じです。 5年までに小学校で習う授業を終わらせ 6年はひたすら受験対策と聞いてます

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

建屋は3棟ありますが、どれも駅より徒歩5分以内の場所にあります。帰りは先生が駅まで立って見送ってくれるので安心です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月14日

SAPIX小学部 南浦和校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南浦和校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

誰でも入れる塾ではないし、志が同じ生徒さんの集まりなので環境はとてもいいと思います。着々と身になっているので、このまま志望校合格まで通い続けたいと思います。星がよっつの理由は、志望校に合格出来たら満点をつけたいからです。

この塾に決めた理由

志望校に数多く合格者を出しており、会社の同僚の子供たちも皆サピックス出身が多い為、対策など教えて貰えそうなのでお世話になる事を決めました

志望していた学校

慶應義塾普通部 / 慶應義塾中等部 / 早稲田大学高等学院中学部 / 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 立教池袋中学校 / 立教新座中学校

講師陣の特徴

サピックスの卒業生の大学生。ベテランの先生より年齢が近いので親しみやすそうです。上のクラスに優秀(人気のある)な先生が集まると聞いているが、本人は今のレベルの先生が気に入ってます。先生も中学受験を数年前に体験しているので、勉強の仕方を教えて頂けるところが親としてもありがたい。

カリキュラムについて

5年生までに小学校の勉強を全て終え、6年生は繰り返し対策問題をとくようです。 3年生は、受験勉強という感じではなく 基礎学力を定着させるための問題を繰り返し行なっています。自分で考え答えを導き出す思考力を高める訓練をしているようです。きらめき脳を作るようですが、なかなか難しいです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

電車で3駅。塾の最寄駅からは5分以内

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月17日

SAPIX小学部 南浦和校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南浦和校
  • 通塾期間: 2009年2月~ 2013年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生の質、通塾時の安全性、入試直前や入試当日の対応など、どれをとっても生徒のことを第一に考えてくれる宿なので、勉強したい生徒さんにはおすすめの塾です。だだし、下のクラスになると放置され気味になりますので、上の方のクラスを維持することが必須です。

この塾に決めた理由

信頼と実績ですSAPIXに決めました。また、兄弟が通っていたので、雰囲気がわかっており、安心感もあったと思います。

志望していた学校

麻布中学校 / 海城中学校 / 巣鴨中学校 / 栄東中学校

講師陣の特徴

大学生のバイトらしき講師はいませんでした。クラスがアルファクラスだったので優秀な講師を集めていたのかもしれません。どの先生も熱心に教えてくれ、授業後の質問にも遅くまで対応していただきました。総じていい先生ばかりだったと思います。

カリキュラムについて

独自のテキストでクラス別に到達度に応じた内容になっており、しっかりしたレベルアップが可能なカリキュラムになっていました。結節でしっかりとクラス分けのテストをしてもらえたので、本人のモチベーションも高められたと思います。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

静かで安全です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月12日

SAPIX小学部 南浦和校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 南浦和校
  • 通塾期間: 2008年4月~ 2011年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

こちらの塾は何度も言うが御三家に特化した塾なのでそれ以外だと無理をさせ過ぎたという人もいた。御三家を受けた人はい結果が多かったけれどそれ以外の方は不満の声も沢山聞いた。うちは本当にこの塾で良かったと思っている。

この塾に決めた理由

実績もよく信頼できた 知り合いが勧めてきて、実際そこのご子息は御三家第一志望に合格し東大にまで入れたので

志望していた学校

桜蔭中学校 / 豊島岡女子学園中学校 / 浦和明の星女子中学校

講師陣の特徴

ベテランの講師がついてくれたのでよかった。特に室長がとても良く御三家の志望校に沿ったカリキュラムで 詳しく教えていただいた。 親の面談でも丁寧な面談で相談にものって頂きとても助かった。試験日の時のフォローやエールなどサポートして頂き安心出来る

カリキュラムについて

カリキュラムは御三家に沿ったものなので御三家以外のの志望校の場合あまり意味がないかも。 無駄に難しい問題をやり込んでも時間ややる気をくじかれてしまうので。この塾は御三家を受けるのならばお勧めするがそうでない場合は本人のやる気とレベルに合わせて他塾も検討した方が良い

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅へのアクセスも良く警備員さんもいて安心だった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月8日

SAPIX小学部 南浦和校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南浦和校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生の授業は引き込まれるような楽しい授業で子どもは塾の日を楽しみにしています。2027年受験なのでそこで志望校に合格出来たら星5つつけます。今はまだ始まったところですので4つにしました。新4年生の希望者が多いと聞いています。慣らし保育が終わった気分です。 4年生からの授業が楽しみです。

この塾に決めた理由

友人の子供がここに通い慶應普通部に受かった為です。結局、早稲アカも日能研も合格者数でサピを超えられないのは サピの実力だと思っています

志望していた学校

慶應義塾普通部 / 慶應義塾中等部 / 立教池袋中学校 / 立教新座中学校

講師陣の特徴

上のクラスにいくといい先生にあたると聞きますが、どのクラスの先生も楽しいと子供は言っています。おそらく大学生のアルバイトだと思いますが、年齢が近い分子供は親しみやすいみたいですし、先生も中学受験を経験しているので頼り甲斐がある感じで、不安は一切ありません。

カリキュラムについて

クラスは9クラスほどあり、成績順にクラスが分けられています。3年生クラスは今は受験というような勉強では無いように思います。クラス分けテストは毎月は行われていないみたいです。テストの内容を見ると学校で習っていないものもかなりあるので先取り学習をしているみたいです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

塾の最寄り駅から塾までは5分かかりません。高架下を通り暗い所もありますが、警備員の方と先生方が見送ってくれる為心配はありません。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月7日

SAPIX小学部 南浦和校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南浦和校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

志望校に合格出来たあかつきには、評価で5をつけますが、今はまだ結果がでていないので4とまりです。ただ授業はとても楽しく、中学受験を志す仲間に囲まれている環境はとてもいいです。公立小学校に通っている為、色々な家庭環境がありますが サピックスではみな同じような環境な気がします。小学校では中学受験をする事は隠していますが、サピックスでは保護者の方と共通の会話が出来るので私も居心地がいいです

この塾に決めた理由

友人のご子息がサピックスで慶應普通部に合格したので、サピックスを選びました。南浦和を選んだのはサピックスの中で1番近いからです。

志望していた学校

慶應義塾普通部 / 慶應義塾中等部 / 立教池袋中学校 / 立教新座中学校 / 青山学院中等部 / 早稲田大学高等学院中学部

講師陣の特徴

年齢は若いです。アルバイトだと思います。しかし、話術があるようで子供は授業が楽しいと話しています。年齢が若い分年齢が近い。そして、受験経験者なので子供の気持ちがわかるようです。 子供もハードルなく話しやすいと言ってます。

カリキュラムについて

週に一度毎週土曜に通っています。 2週で1サイクルです。 討論形式の黒板授業、デイリーサピックスという教材、カラーパネルの教材を 行い、家庭で復習をやり定期的に学力テストがあります。 年に7回組分けテストがあります 一月のテストで新学年のクラスが決まります

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

2号館は駅から歩いて1分くらい。1号館は5分位と駅近です。 高架下を通り細い道をいくのですが スーパーの前なので人陽があるうちは 危険はないです 帰りは先生が見送ってくれます

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月10日

SAPIX小学部 南浦和校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南浦和校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

まだ受験をしたわけではないので、結果が伴ったら最高評価にしたいと思います。 先生の質ごとてもよいですし、通わせている親子さんの品なども公立の小学校に比べると上の方で合っていると思うので、安心出来ます。

この塾に決めた理由

サピックスの支店の中で1番近いからです。 サピックスは子供の志望校に多く合格者を出しているからで、友人の子供もこちらでお世話になり慶應に合格した実績を信頼して

志望していた学校

慶應義塾普通部 / 慶應義塾中等部 / 立教池袋中学校 / 立教新座中学校

講師陣の特徴

先生は学生さんのようです。サピックスの卒業生で中学受験を経験しているので子供の気持ちもわかる為、子供たちは親近感がわくようです。 ノリもいいし話も上手みたいです。 ベテランの先生方に比べて年齢も近いので塾に慣れてもらうには丁度いいと思います。

カリキュラムについて

今はまだ受験勉強という感じではありません。宿題もそんなに多くはないですが、毎日取り掛からないと終わらないレベルなので、 勉強する習慣を身につけるにはいいように思います。 今(小学3年生)は土台作りをやっている感じです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

サピックスのある最寄駅からはすぐ近くにあります。帰りも先生が駅まで見届けてくれるので安心です。 自宅の最寄駅からは迎えにいってます

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月9日

SAPIX小学部 南浦和校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南浦和校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

まだ序盤です。受験に向けてこれから壁にぶつかったり挫折もあるかもしれません。 今はとてもいい感じですが まだ3年生なので、結果がでてるわけでもないので、ひとまず上から2番目をつけました。受かったら1番上です

この塾に決めた理由

友人のすすめ

志望していた学校

慶應義塾普通部 / 慶應義塾中等部 / 立教池袋中学校 / 栄東中学校 / 巣鴨中学校

講師陣の特徴

恐らく大学生のアルバイトだと思います。20才になったばかりの男性という印象です。 自身もサピックス出身で中学受験の経験者という事もあり教え方が上手で何よりやらなくてはいけない事を伝えるのが上手です。話しやすさもあり子どもたちからも人気があるようです。

カリキュラムについて

何度も繰り返しやるシステムで暗記できるようにする感じです。読解力もかなりつきました。計算問題は量をこなしていくのが大変みたいです。解き方を教えてくれるのでやっていくと時間配分も出来るようです。3年のいまは受験というより基礎をしっかりな感じです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

最寄駅から3つめと電車で通いますが、塾の最寄駅から校舎は近いです。帰りは先生が駅まで送ってくださり自宅の最寄駅に迎えに行くので、心配はないです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月23日

SAPIX小学部 南浦和校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南浦和校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

まだあと4年後なのて結果が出てから 志望校に合格出来たら満点になると思います。今は子供が楽しく通っている事と、 大好きなお兄さんが通う慶應に通う夢に向かって先生が導いてくれている途中なので 満点の一つ下にしました。

この塾に決めた理由

友人のすすめ

志望していた学校

慶應義塾普通部 / 慶應義塾中等部 / 早稲田大学高等学院中学部 / 栄東中学校 / 立教池袋中学校 / 青山学院中等部

講師陣の特徴

20代前半の若い男性の先生。恐らくバイトと思われるがご自身も中学受験を経験されているとのことで、不安は全くない。返って自身の経験が近いので真実味があるのではと親は歓迎してます。 親しみやすく親切。と子どもも話してます。

カリキュラムについて

今はまだ受験勉強というよりは勉強の楽しさを教えている感じ。勉強習慣になれているのでいいと思う。 算数の図形の問題は紙で作ったりしながら 何故に答えるような授業が行われているらしい。問題を解くための工夫を教えてくれている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

塾の最寄駅までは徒歩数分。先生が駅まで導いてくれるので安心です。 うちは電車で通っているので、自宅の最寄り駅までは迎えにいきます。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください