1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 用賀駅
  5. SAPIX小学部 用賀校
  6. 107件の口コミからSAPIX小学部 用賀校の評判を見る

SAPIX小学部 用賀校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全107件(回答者数:21人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

用賀校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学受験を目指す小学生向けに設計された高度な学習プログラムです。学年ごとに段階的に学力を伸ばす構成となっており、特に算数・国語に力を入れています。授業はテキスト中心で、知識の詰め込みではなく、思考力・応用力を育成するスタイルを重視しています。頻繁な復習テストや定期的な確認テストで理解度をチェックし、個々の学力に応じた指導も行われます。さらに、難関中学合格に向けた実戦演習も充実しており、学力だけでなく学習習慣や自己管理能力も養われます

用賀校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:おそらく130万円ぐらい

用賀校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

最終学年になると志望校レベルに合わせた内容になっている。通常の授業では難関校がほとんど見ている内容を繰り返し行うことでしっかりとした地力を備えるカリキュラムであり、志望校別の特別講習の授業ではさらに受験対策に特化したカリキュラムになっている。

用賀校の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎朝、教材をこなすのをサポート。 問題の丸つけや不明点があれば、その解き方等の指導。 膨大なテキストの管理。

用賀校の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業を通じて感じられることは常に相互に連携が取られていた。親に対してもフォローもしっかりしており、受験に対する不安払拭もしてもらっていた。

用賀校の口コミ・評判

講師・授業の質

かなり子供の面倒をしっかり見てくれる先生が多いと感じた。教室の責任者の先生はもとより、特に受験をする6年生を担任されている先生はキャリアがあり、その都度、適切なアドバイスをしてくれた。また、受験に対する経験も非常に豊富な先生が多く、塾としての教育体制への情報伝達や指導もしっかりしていたと思います。

用賀校の口コミ・評判

講師・授業の質

子供は通塾期間中がほとんどアルファクラスに通っていたので、教えて頂いた先生は全般的にベテランで受験環境に精通していて、適宜有効なアドバイスを受けることができており、本人が不安を感じることが少なく、親としてもとても安心できていた。

用賀校の口コミ・評判

講師・授業の質

学年主任の先生はベテランで生徒からの信頼も厚く、授業のみならず休み時間や終了後であっても質問やフォローをしてくれて、常に気持ちが前向きになれるように細かい部分の対応が優れていた。また、親に対しても常に親身に向き合ってもらい、受験環境を良好にするための的確なアドバイスをしてもらって助かった。

用賀校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から徒歩圏内で安心だった

用賀校の口コミ・評判

講師・授業の質

本人曰く、非常に相性が良かったとのこと。特に苦手な算数については、わからない部分を懇切丁寧に対応してもらい、非常に助かったと感じている。また、保護者へのメンテナンスやホスピタリティも非常に良かったと思う。

用賀校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

用賀校の口コミ・評判

家庭でのサポート

学習スケジュールの管理や膨大なテキストの管理をする。また、家庭学習の丸つけもおこなう。子供が丸つけしてもよいが、時間がないため親がやる事が多い。

用賀校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近くにありながら繁華街もなく、夜間でも人通りが多くて、安心な環境。

用賀校の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強は塾に任せていたので、スケジュール管理など勉強以外のサポートを自宅ではやって参りました。結果的に、塾とうまく連携できたと思います。

用賀校の口コミ・評判

塾のサポート体制

志望校選びや勉強方法について塾と話をする。また、こちらが質問すると丁寧に対応してくれる。そして、必ずフィードバックをしてくれる。

通塾中

用賀校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

横浜駅周辺で繁華街を通ります。駅からも子供の足ですと少しかかります。学校の終わりが遅かったり家から遠い人たちは車で送迎していました。ほとんどの子供たちは行き帰り、徒歩で通塾していました。近くにコンビニエンスストアがあり便利な環境でした。 塾のエントランスには、必ず守衛のスタッフが常駐してくださり行き帰りの子供たちに挨拶をしてくださっていました。駅から塾までの横断歩道で守衛の方がいてくださいました。帰りは先生や守衛さをが駅まで集団を連れていってくださりました。感謝です。

用賀校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

SAPIXのカリキュラムは小学校5年生が終わるまでに小学校6年生の範囲を終わらせて6年生は一年かけて受験に対して準備をするというスタイル。なので授業のスピードは早いのできちんと復習しないと授業についていけない可能性がある

用賀校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは基本的にどの科目も小学校5年生の終わりまでには6年生の範囲まで教える先取り教育を行い6年生の授業では志望校に合わせた授業をやっていた。教材のmレベルは高く下のクラスでは基本部分しかやらないことも。

用賀校の口コミ・評判

総合的な満足度

子供の性格に一番合っていた。特に志望校に関する対策や傾向などについての情報も豊富で受験を意識した授業になっていた。毎月のクラス替えテストが重要で常に適度な緊張感を持って塾に臨むことでしっかりとした勉強スタイルが構築できたことも受験が終わった後もいい影響を与えてくれたと感じたから。

用賀校の口コミ・評判

総合的な満足度

合格実績がよく、先生もしっかりポイントを教えながら授業をしてくれていると思う。毎年多くの合格者を出しているだけあり、塾への安心感もあったため塾の方針にしたがって勉強をしていた。子供も通うのを嫌がることがなく、楽しく授業を受けていた。

用賀校の口コミ・評判

総合的な満足度

SAPIXは有名で生徒数も6000人以上いる大規模な大手塾であるが基本的に優秀な生徒を対象にしていてできない生徒の学力を底上げするような塾ではない。なので基礎が厳しい生徒はSAPIXではなく基礎固めができる塾に行った方がいい。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください