お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 松戸市
  4. 松戸駅
  5. SAPIX小学部 松戸校
  6. SAPIX小学部 松戸校の口コミ・評判一覧
  7. SAPIX小学部 松戸校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年07月から週4日通塾】(25897)

SAPIX小学部 松戸校の口コミ・評判

SAPIX小学部の口コミ一覧に戻る

SAPIX小学部 松戸校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年07月から週4日通塾】(25897)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年7月〜2020年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 桜蔭中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

おすすめ度は子供の性格や、受験する学校によると思います。習熟度別に細かくクラス分けするので 、子供によっては、気にしていないようでも劣等感を味わうこともあるのかもしれません。希望する学校によっては、サピックスに通うこともなく、もっとのびのびと受験に挑んでもよかったのかもしれないという話を聞いたことがあります。ただ、わが子が5年夏からで、第一希望に合格できたのは、サピックスのおかげかなと感謝しています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

習熟度別にクラス編成がされる点は、優秀層を追いかける立場で入ったものとしては、励みになりました。小中高の一貫校に通っていたため、土曜登校や、日曜の学校行事、冬のスキー合宿、修学旅行など、学校生活を重んじると、塾を休みがちになりました。しかし、欠席教材はいただけるので、心配したほど欠席の痛手はありませんでした。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: SAPIX小学部 松戸校
通塾期間: 2018年7月〜2020年1月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (サピックス)
卒塾時の成績/偏差値: 64 (サピックス)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 費用面は家族に任せていたので詳細は分からないが、通常授業だけでなく、季節講習や学校別、模試など、かなりの金額を払っていたと思う。

この塾に決めた理由

小学校も電車通学しており、小学校、自宅との路線上で、通いやすかったらか。塾のカリキュラム、雰囲気など、我が子に合いそうだと感じたから(他の塾だけでなくサピックスのほかの校舎とも比較した)

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの先生でした。上位クラスの先生はやはり人気があり、全体的に憧れの対象だったような気がしますが。入塾が遅く、通い始めた当初は、上位クラス以外にもなりましたが、学習面で内容的に困る授業はなく、受験期までに間違えをやり直せば追いつくと思わせてくれました。毎週復習型の教材も魅力的でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業後に質問教室として、個人指導をしてくださる時間がありました。わが子は「早く帰りたい」ためか、間違った問題の理由は授業内で解決しているからと、質問教室には1度くらいしか行ったことはありません

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、対話形式で、和気あいあいと進められるので、通塾が楽しかったようです。同じような学習レベルの友人と、小テストなどの丸付けを交換して行ったり励みになったと思います。良い点をとることだけでなく、取れなかった時もよい経験につながったのではないかと思います。

テキスト・教材について

サピックスの市販の教材と、授業前に配布されるB4他、教材。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

復習型の教材が魅力的でした。薄い冊子を授業で配布され、間違えたところを復習していくところが、我が家のように、入塾時期が遅かったモノには進めやすかったです。通塾期間の長い方はスパイラルに学ばれていているので繰り返しに安心感があると思いますし、私共のようなものは、毎回配られた教材を今回間違えたところを復習すれば皆に追いつくと思い取り組みました

定期テストについて

マンスリーテスト、実力(?)テスト、学校別テストなど

宿題について

ページ数などは覚えていません。授業で行った内容を復習するという、自主性を重んじるやり方だったように思います。我が家は、小学校通学に多少時間がかかるため、後でやろうと思わず、塾の授業でとくことを目標にしようと常々話していました。よって、塾のない日は、間違ったり、もう一度やっておきたい問題を取捨選択していたため、テキストすべてを解くようなことはしていませんでした。毎日10問の計算テキストを入塾当初から配布されていたのですが、まったく行う習慣がつきませんでした。しかし計算の速度やミスが目立った時から、朝10分計算問題に取り組むことにしました。計算問題といっても、サピックス偏差50くらいの算数に匹敵する内容でしたので、習慣化することで安定した実力になったと思います

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

コロナ前でしたので、紙も含めた連絡体制でした。子供の様子、志望校の選定は面談もありました。通塾されている友人は、電話で講師陣に相談を持ち掛けて、親身に対応いただいたと聞いたことがあります。我が家は、目標校は決まっておりスタートが遅れていたのでとにかく目の前のミスをつぶすことに注力していたため、個人的に先生に相談することはありませんでした。

保護者との個人面談について

半年に1回

入塾が遅かったので、受験校を決める面接しか経験していません。併願のパターンを教えていただきました。その地点で、第一希望にもう少し・・・という偏差値だったので、第一希望を変える選択肢もあると提案をいただきましたが、私としては我が子に実力が付き始めた印象を受けていたことと、受験問題との相性などを加味して、希望通りに受験したいと話をしました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

入塾してから、スランプを感じる期間はなく、緩やかに上がるのを見守る状況だったので、塾に相談をしたことはないため、アドバイスももらっていません。授業をきちんと聞いて、目の前のことを消化するのみでした。

アクセス・周りの環境

駅から近くてよかった。夜遅いと繁華街もあり心配しましたが、塾の先生をはじめ、警備の方などが駅まで付き添って集団下校するので、迎えに行けない時も心強かったです

家庭でのサポート

あり

食事と睡眠、体調管理だけは気を付けました。また、電車通学していた小学校も、受験期などは朝車で送りました。中学高校とある学校でしたが、もし、中学受験を頑張りたいと考えていたなら。地元の小学校に通い、早めに通塾を開始するほうが、数倍楽だったと反省します。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください