お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市神奈川区
  4. 神奈川駅
  5. SAPIX小学部 横浜校
  6. SAPIX小学部 横浜校の口コミ・評判一覧
  7. SAPIX小学部 横浜校 保護者(母親)の口コミ・評判【2005年04月から週2日通塾】(30717)

SAPIX小学部 横浜校の口コミ・評判

SAPIX小学部の口コミ一覧に戻る

SAPIX小学部 横浜校 保護者(母親)の口コミ・評判【2005年04月から週2日通塾】(30717)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2005年4月〜2007年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 横浜雙葉中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

さきほどもかきましたように、程々の御成績のこどもには、青春という名の経験がお友達とできるメリットがあります。 真剣受験、下から上を狙う下克上のような、偏差値大アップを狙う人には向かないと思います。 良くも悪くもクラス分けで、そのくらすでは、みんな同じレベルな訳ですから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

SAPIXは家庭教師よりも、濃すぎず合っていると思いました。 家庭教師はキャラ次第なので、結果に結びついたのか不明でした。 SAPIXは、同じ、受験、という時代を、仲良しの友達と共有できるようになったツールだった、と思います。志望校に何がなんでも入りたい、という熱意があるヒトに向いているかどうかはわかりません。 しかし、うちのようなどちらとも言えない成績のこどもには淡白でよかったかな。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・自営業)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: SAPIX小学部 横浜校
通塾期間: 2005年4月〜2007年12月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (四谷大塚)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 40-50

この塾に決めた理由

駅に近く、送り迎えしやすい一方で、当時はラブホテルなど繁華街にあり、通わせるか迷いましたが、仲良しの友達といく、ということになり、行かせることにしました。3年生までは、家庭教師にしていましたが、まるで変化が見られなかったことから、少し、競争意識を、持たせるという目的ですね。かよわせました

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

可もなく不可もなく、といったかんじですね。 上位校狙いには、きっとほかのタイプの先生もいらしたかと。 こどもから一度も先生についての話は出ませんでしたね。トップクラスにいたお友達の話を聞いても、面白いとかわかりやすいと楽しいという様子はまったくなく、ただ淡々と出されたものをこなす、というかんじでした。 細かいフォローアップもありません。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

これは、こどもに任せ切りな部分が多かったので、 話を聞くと、私語も可能で、そこまで厳しいわけでもなく、淡々とカリキュラムに従って、執り行うといった様子でした。 新しい友達ができた、と言っていたので、何しに行ってるんだとは思いましたが、それくらい、真ん中あたりのクラスは緩かったと思います。本末転倒でが、楽しかったと言っております。 もうちょっとスパルタを期待していました。

テキスト・教材について

ひとつだけあるのは、当時は結構、国語の題材が今どきの作家からも選んでいて良かったと思います

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

真ん中あたりのこどもの引き上げには、そこそこいいと思います。 大学生になってからも、SAPIXの知識が生きてる、と言っていたので。 上位のお友達のお母様は、キチンとファイリングして、何度も解かせていたようですが、特に具体的な家での勉強方法のような話はありません。それぞれが自分のやり方で、家庭でも合格へ導く、という感じで全力サポート教材という訳ではなかったと思います。

定期テストについて

テストは頻繁にあり順位、クラス替えもその都度ありました。 親の言い方次第では、凹む子もいると思います

宿題について

うちの場合は、まったく問題なく終えていました。とりたてて多くもなく少なくもないといった印象です。 そして、内容も可もなく不可もなく、です。 よって、うちのような、緩めればどこまでも緩んでいくタイプには、もっと負荷をかけるべきだったのかもしれません。 彼女の実力内で、できる内容がでていました。それがクラス分けの良さでもあり、難しい所でもあるかと思います

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

問題なければ連絡ありません。 何を問題とするかですが、印象は真ん中あたりの成績の子供には興味無い、と言った感じを受けました。

保護者との個人面談について

半年に1回

進路について。偏差値、キャラクターと合わせて、おすすめ校が面談時に伝えられました。まったく視野に入れてなかったので、後日調べてみましたが、何を持ってして向いていると判断したのか分かりかねました

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

なし!まったくありません。フォローアップゼロだったことは、今でもあれは、雑な対応だったな、と思っています。 まあ、真ん中あたりには興味なかったんでしょう

アクセス・周りの環境

これは、最低でした。

家庭でのサポート

あり

やったことを話させるほか、プリントの確認、何か面白い話題はあったか、先生はどうだったか、有意義な時間だったかなど、毎回聞いていました。 わからなかった箇所については、調べさせたり、一緒に考えたり、しました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください