SAPIX小学部 東京校の口コミ・評判
SAPIX小学部 東京校 保護者(その他)の口コミ・評判【2013年03月から週3日通塾】(42267)
総合評価
5
- 通塾期間: 2013年3月〜2017年12月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 筑波大学附属駒場中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
難関校を受験することを考える場合、ハッキリ言って王道を考えるのであれば一択、と考える。実績ぐ全てとは言わないが、効率的効果的、合理的なカリキュラムと集まる生徒の質、レベルが大きく影響するのが中学受験だと思う。学費は高いが仕方ないのかな。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
ウチは、比較的ドライで暑苦しいエイエイオー!が無い塾であったことがかなり合っていた。また成績の多少の上下にめあまり言及されない方針や、クラスメンバーの高いレベル環境下で学ぶことが、非常に役に立った。 合っていないことは、なんだろう、、、成績で優遇されることが無かったくらい。
目次
保護者プロフィール
回答者:
その他(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
SAPIX小学部 東京校
通塾期間:
2013年3月〜2017年12月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
63
(SAPIX入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
74
(SAPIXオープン)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
200万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
全ての講師が所謂プロ講師である。アルバイト講師、学生アルバイト、は一切いない。難関校対策やレベルが高い生徒の扱い方が上手い。生徒の自発的な興味を引き出すやり方で授業を進め、飽きさせない授業を行うようにされていた時思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後に講師への質問タイムがあり、質問したい生徒は列を作り待っていたようだが、うちは全く行っていないため詳細不明。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に全てが復習型と呼ばれる形であった。毎回の授業で初見の講義を受講し、質疑応答を交えながら、生徒の発意に基づいた流れで行われる。例題や関連する高度な知識も取得しながら進む。力の定着のために編み出されたやり方であり、うちの子供には合っていた。
テキスト・教材について
A3横のカラー刷りのテキストが基本、他に教科毎にA4冊子、莫大な量のプリント。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
全て自社で考えたカリキュラムであり、よく考えられた、生徒の能力をアップし続けられるカリキュラムであると感じた。底が見えない教育への情熱がスマートなやり方にも十分に感じられる。特に算数の力を向上させる手法は見事だと思う。必要にして十分なカリキュラムである。
定期テストについて
復習テスト、組分けテスト、SAPIXオープン、等。
宿題について
科目ごと、次の授業までの宿題が、クラスレベルや生徒のレベルに応じて指示される。そこそこ多く、時間はかかる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
基本、うちは組み分けテストの後の結果報告、希望のヒアリングだけであったため、そのくらいしか話していない。他は、受験する学校のヒアリング、灘を受けないか?という誘いくらいであった。
保護者との個人面談について
1年に1回
授業での様子を伝えられたくらいである。あとは家での様子や学校での様子を聞かれた。最終志望校と受験校の確認もあった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あまり成績の下降が無かったので、殆ど何も言われていなかった。強いて言えば、算数の計算を丁寧にやること、早く終わってもキチンと見直しをすること、くらい。
アクセス・周りの環境
人形町駅や水天宮駅から近い、周辺はオフィス街であり閑静である。
家庭でのサポート
あり
家庭でのサポートは必須かつかなり重い。毎日塾後に迎えにいったり、宿題は毎回順番を独自の理論で指示していた。また、時間を測ったり、やらせたあとに○付けを行い、解説を行ったり、大変は大変。