1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 練馬区
  4. 練馬駅
  5. SAPIX 小学部 練馬校
  6. 小学校6年生・2019年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
小学校6年生

2019年4月からSAPIX 小学部 練馬校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 医者 )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
小学校6年生 (私立)
教室
SAPIX 小学部 練馬校
通塾期間
2019年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (SAPIX入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値
54 (SAPIX到達度テスト)

塾の総合評価

4

本人と家族の努力がかなり必要ですが、食らいついていった場合にはそれなりの結果がちゃんとついてくる印象で、頑張れる子にはおすすめしたいです。まだ最終的な結果は数カ月先になりますが、結果はついてくるのではないかと楽しみにしております。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

基礎力というテキストがあり、同じ問題の形式でちょっとずつ数字が違うものが出題されるものです。毎日取り組めるようになっており、パターンを覚えるまで学習するという点はあっていると思います。宿題も多く、塾に通う頻度も高いので塾に行くこと自体がおっくうになってしまっていることはあるなと感じます。駅から塾は近いのですが、自宅から近隣の駅までが遠いのが原因とは思います。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

80万円

この塾に決めた理由

近隣の駅から近いため

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の先生はまめに電話をくれて、授業の様子や現在の成績についてのアドバイスをくれます。時々、時間がないのでと一方的な話になってしまうこともありますが、多くの場合はこちらの話も聞いてくれて、なんとか合格にたどり着けるようにと努力してくれているのを感じます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

自宅で取り組んできた学習内容に関して、基本は1回につき、一人1問程度、聞いてくれるそうです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業はクラス別、基本的には先生が話すのを聞く授業。時々質問もされるようですが、双方向の活気のある授業という感じではないと聞いています。同じくらいの学力の子が集まるので過度に遅れる生徒に震度を合わせたりするようなことはないようです。

テキスト・教材について

テキストの量は膨大です。とても小学生が管理できる量ではなく、家族のサポートが必須です。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは基本的には御三家をターゲットに作られているなという印象です。5年生までに小学生の範囲はだいたい終えていて、最後の一年はひたすら演習をしていく感じです。
予習復習は必須で、家で勉強するのはほぼ必須です。オンデマンドで解説を聞くこともできるので家での学習も取り組みやすいです。

塾内テストや小テストについて

1ヶ月に1回程度あります。
力試しにはちょうどよい頻度かと思います。

宿題について

宿題は膨大な量の紙のテキストを毎回、塾に行くたびに渡されてきます。今の小学生はこんなに解けるのか?と親としては驚かさされるばかりです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での授業態度や宿題の到達度を教えてくれます。志望校の変更はないか、困っていることは何かなど、その子にあったアドバイスを兼ねた連絡があります。実際には必要があれば連絡があるので週に1回ペースのこともあります。

保護者との個人面談について

あり

基本的には電話連絡の内容と変わりませんが、受験志望校の確認とその対策に関する話の割合が増えます。また、こちらが話す時間が多くなるので、個々で悩んでいることを相談できます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

一喜一憂しないこと、良い時もあれば悪い時もあると言われます。子供なので毎回安定して結果を出せないのは当たり前である、仮にクラスが下がっても、どの位置までは合格圏であると励ましてくれる。

アクセス・周りの環境

駅から徒歩1-2分で塾にたどり着けます。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理
  • 問題の丸つけ

テキストの量は膨大で、平日はかなり過密スケジュールになります。小学生が自分で管理して自主的に行うのはほぼ不可能なので、上記の通り、ほぼフルサポートとなります。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください