1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. さいたま市南区
  4. 南浦和駅
  5. SAPIX 小学部 南浦和校
  6. 小学校3年生・2023年11月~通塾中・母親の口コミ・評判
小学校3年生

2023年11月からSAPIX 小学部 南浦和校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(46658)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
2001~2500万

生徒プロフィール

学年
小学校3年生 (公立)
教室
SAPIX 小学部 南浦和校
通塾期間
2023年11月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (サピックス)
卒塾時の成績/偏差値
55 (サピックス)

塾の総合評価

4

今の所塾にたいして不満は一切ありませんがまだ結果を出している訳ではないので
志望校に合格出来た時に五つ星満点をつけたいと思います。
強いて言うなら、地元の駅にサピックスがあったら良かったのになぁ。電車での通塾は可哀想だなぁ。と思う程度です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

1人だとモチベーションがあがらないのですが、周りのお友達みんなが同じ目的で集まっているので刺激になっている様です。 手をあげることが自然と出来る子なので、授業のスタンスが合っているようです。 今の所、合わないと感じることはありません。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

80万円

この塾に決めた理由

志望校に多数合格者を出している為。そして、友人の子供たちもこのじゅくでお世話になり志望校にごうかくした為

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生はおそらく学生さんのアルバイトだと思います。とても若いので子供たちも気軽に話しかけられるようで、慕っている感じです。上のクラスに行くといい先生に当たると言われてますが、まだ変更をした事がないので先生の違いがわかりません。
現状は今の先生で満足しています

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業が始まる20分前から先生が教室にいるのでそこで色々聞くことが出来ます

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

黒板でどんどん教え込んでひたすら暗記させるのではなく、何があったと思う?
どうしてそうなったと思う?
など周りの背景から説明があり
だからこうなんだ!と、本人たちにひらめきを与え根付かせる教え方をしています。
印象深いので忘れる事は少ないみたいです。又、家でもどうしてだと思う?
それはね。。。と説明してくれるので復習にもなります

テキスト・教材について

テキストはなく、授業の時に毎回プリントが配られます

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

1週間に2回、1日3時間授業があります。
最初の授業が始まる前に補習のようなサービス時間も20分位あるようです。
授業が始まると3時間ノンストップで、休み時間はありません。
トイレなどは授業の途中でそっと行く感じです。
5年までに小学校で習う授業を終わらせ
6年はひたすら受験対策と聞いてます

塾内テストや小テストについて

約1ヶ月に一回テストがあります。
クラス編成に関係するのは年に7回くらいです

宿題について

予習はいらない。復習をしっかり行い自分のものにしなさい。がモットーなので
宿題は大量に出ます。
その為他の習い事は土日に移動しました。
半端な気持ちだと終わりません

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

そこまで頻繁に連絡はないです。
まだ入ったばかりですので成績の事は言われないです。家での環境や本人の様子を聞かれました。
基本、塩対応なので自分でくらいつく感じです

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

入塾時から横ばいの成績でいるので特に何も言われてないです。このまま下がらないでキープ、そして6年生までに志望校合格圏内に入れる様頑張りましょうと言われてます

アクセス・周りの環境

建屋は3棟ありますが、どれも駅より徒歩5分以内の場所にあります。帰りは先生が駅まで立って見送ってくれるので安心です。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,394 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください