お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 武蔵野市
  4. 吉祥寺駅
  5. SAPIX小学部 吉祥寺校
  6. SAPIX小学部 吉祥寺校の口コミ・評判一覧
  7. SAPIX小学部 吉祥寺校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年02月から週4日通塾】(48237)

SAPIX小学部 吉祥寺校の口コミ・評判

SAPIX小学部の口コミ一覧に戻る

SAPIX小学部 吉祥寺校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年02月から週4日通塾】(48237)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2020年2月〜2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 筑波大学附属駒場中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

中学に入学したあとも、「サピックスは楽しかったなあ」とよく思い出すほど。受験自体の結果は正直言って満足いくものではなかったが、サピックスで得られた経験はかけがえのないものだったと思えるから。中学の子どもの周りでもサピックス生が多いので、余計にそう思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

ガンガン熱い感じの圧力がないのはかえって良かった。人によって、合う合わないはあるだろうが、強制されないのは、子どもの勉強にそもそも必要だと思う。模試の体験で他塾に行ったことはあるが、サピックスに慣れていると違和感が強かった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・自営業)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: SAPIX小学部 吉祥寺校
通塾期間: 2020年2月〜2023年2月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 61 (入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 69 (サピックスオープン)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 2000000円くらい

この塾に決めた理由

実績的にそもそもサピックス以外は考えていなかったが、あとはどこの校舎を選ぶか悩んだ。大規模校で切磋琢磨することが総合的に良いと考えた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

サピックスは塩対応な熟だと一般的に言われることが多い気がするが、子どものやる気と興味をとても引き出してくれ、大事な時期には親の不安にもとても寄り添ってくれた。不要な熱さがないのが、逆に良かった。子供も学校の先生の話よりサピックスの先生の話を話題にすることが多かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないことがあればいつでも聞きに来て!と声がけはしてくれている。しかし、授業後がメイン時間のため、実際はよほと家が近いなどではないとかえって非効率な気がした。また、自らどんどん聞きに行ける性格も必要。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

サピックスは、中の様子をリアルタイムで見られる仕組みはあまりないため(受付付近に音声の出ないモニターがあるのみ)詳しいことはわかりかねるが、受験間際の最後の時期には、オンライン授業で様子を見られる機会があり、思ったより和気あいあいとしていると感じた。

テキスト・教材について

上記の通り、とにかく子どもの興味を惹かせるコンテンツ作りが素晴らしい。キャラクターのダサさはご愛嬌だと思う。子供は案外、ダサさもよろこんで受け入れてた気がする。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

絶妙なタイミングで教科横断的に子どもの記憶に残らせるスパイラル学習がとにかく秀逸。理科で出てきたネタが社会に現れ、そのテーマが国語の論説文になるといったあんばい。親も一緒にテキストを読み込めば、その絶妙さ加減に唸らされる。これが身につけば受験関係なく素晴らしいと思わされる。

定期テストについて

とにかく「またこれが出てきたのか!」とうなりたくなるほど、とことん細かいところまで追求するテスト。毎月組分けがある状態なので、テストを樂しいと思えないタイプの子には厳しいかもしれない。

宿題について

尋常じゃない分量が出されるのは間違いないが、それに面食らってしまい、「サピックスは無理だ」と親子で思ってしまうとしたら勿体ないとおもう。全部こなすと構えるほうが無理。出来るものだけ、必要なものを取捨選択。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

成績が上がった下がったといったことで連絡が来ることはまずない。定期的に決まった面談が近づくとその予定調整のために連絡が来る程度。あとはこちらが質問したときに折り返しがある。

保護者との個人面談について

半年に1回

5月は、受験校の検討の相談がメインで、極めて現実的な話になる。秋は、いよいよ受験校の決定の話題。こちらがさらに現実的。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

あれをやれ、これをやれといったことはあえて言われない。とにかく子ども自身に任せる。良くも悪くも、子どもを一人の人格として扱ってくれていると思う。

アクセス・周りの環境

駅からは近いが、4年生まではちょっと外れた場所にある校舎なため、人によってはそこが引っかかるかもしれない。5年生以後は校舎は駅から近いが、フロアが上にあるので、階段の上り下りはなかなか大変そう。

家庭でのサポート

あり

はっきり言って、すべてを親が引き受ける覚悟は持ったほうがいい。まれに「子どもに全部任せて自走させた」という家庭もあるが、都市伝説だと思ったほうがいい。でも、それもよい。

併塾について

あり (集団塾)

サピックスに入る前に、算数はある程度余裕を持って進めたほうが有利に働くだろうと思ったため。実際、役に立ったし、最後まで強みになったと思う。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください