SAPIX小学部 吉祥寺校の口コミ・評判
SAPIX小学部 吉祥寺校 保護者(母親)の口コミ・評判【2015年03月から週5日以上通塾】(50841)
総合評価
3
- 通塾期間: 2015年3月〜2019年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 海城中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
人によって価値観が違うので、思い切り塾に通って悔いなく受験生を満喫する!と決めている御家庭にはピッタリだと思います。精神的に強くなりますし、何より親子で乗り切ったと実感できると思います。どの塾に通っていても、きっと、受験がうまくいけば、その塾が、素晴らしい塾であった、と実感するのでしょうし、受験が、うまくいかなければ、その塾が、我が子にとっては、合わなかった、親の選択ミスであった、と思うのでしょう。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っていたかは、正直言ってわかりませんでした。理由は、他の塾に通ってみたことがないので、比較が出来ないからです。夕食を家族で食べてゆったりした時間をもう少し一緒に過ごしたかったです。こう考えると、塾に合っている、合っていない、ではなく、中学校受験にむいていたか、いないかということかもしれません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
3001万円以上
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
SAPIX小学部 吉祥寺校
通塾期間:
2015年3月〜2019年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
69
(四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(四谷大塚)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
塾の費用を考えると、溜め息しか出ないので、考えないようにしていました。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員の方々が、きちんとした研修でブラッシュアップされ、仕事として取り組んでいるので、安心してお任せしていました。男性の先生が多い印象です。もし子どもが女子の場合は、女性の先生がもっといる塾を選んだかもしれません。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子どもが一応嫌がらずに通っていたので、その点では良かったと思います。雰囲気は和気あいあいとは言い難く、やはり競争心を煽られるようでした。あまり長期間、身を置く場所ではないかな、と思います。できない子はそのまま置いていかれる感じで、できる子は先生からも可愛がられると子どもは感じていたようです。
テキスト・教材について
子どもに任せていたので詳しくはわかりませんが、大手なので優れたテキスト、教材だったと思われます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子供に任せていたので詳しくはわかりませんが、大手なのでしっかりしたカリキュラムだと思います。ただ、さすがに3年の3月から通わなくても大丈夫かなと、今になって思います。受験準備期間が長過ぎたので、中弛みしてしまうし、せっかくの子どもとの楽しい時間が奪われてしまったので。もう少し余裕をもってもよかったかなというのが正直なところです。
定期テストについて
クラス分けのためもあるのでしょう。頻繁に行われていたので、その度にハラハラしていました。
宿題について
具体的な量は忘れてしまいましたが、かなりの量が出ていました。親子共に「もう無理!」と思い、家庭教師に一緒に解いてもらうようにしました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾の授業中の子どもの様子や、テストの結果から、課題などを提示してくださいました。志望校の傾向や合格するまでの家庭での過ごし方などもアドバイスありました。
保護者との個人面談について
月に1回
塾の授業中の子どもの様子や、テストの結果などを詳しく教えていただきました。また、そこからの課題なども提示されました。志望校の傾向や合格するまでの家庭での過ごし方などもアドバイスがありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
復習を丁寧にするようにということでした。でも、宿題が多すぎて終わらないので、なかなか上手くバランスが取れずにいました。賢い親子ならクリアできるのでしょうが、時間もなく眠たくなって途中であきらめてしまうことも多かったです。
アクセス・周りの環境
吉祥寺駅から近く、繁華街を通らずに歩いて通うことができました。警備員さんが通塾を見守ってくださるので、安心できました。
家庭でのサポート
あり
塾への送迎、外部のテストへの申し込みやテスト会場への送迎、家庭教師への依頼やスケジュール管理などがありました。また、食事やお弁当の準備などもありました。
併塾について
あり (個別指導塾/家庭教師)
集団授業の塾だけでは、追いつかなかったので。なかなか質問しにくい環境だったので、子どももやる気が削がれてしまっていた。そこを大学生の家庭教師にフォローしてもらい、助かりました。