1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. さいたま市大宮区
  4. 大宮駅
  5. SAPIX 小学部 大宮校
  6. 小学校4年生・2022年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
小学校4年生

2022年4月からSAPIX 小学部 大宮校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(51222)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
小学校4年生 (公立)
教室
SAPIX 小学部 大宮校
通塾期間
2022年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (分かりません)
卒塾時の成績/偏差値
60 (分かりません)

塾の総合評価

4

もちろん完璧を求めようとすればいくらでも求めることはできるとは思いますが、現状の生徒同士の関係性や先生との関係性、授業の進め方、模試の内容といったことを勘案すると、総合的に文句をいう部分はないと判断しています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

周囲にいる生徒と気が合うので、授業の内容や問題の内容に関してコミュニケーションをとれているようなので、勉強はもちろんですが、人間としても成長できる環境だという認識です。先生との関係性もよいと考えています。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

50万円

この塾に決めた理由

周囲で評判を色々と調べた結果、通う距離としても適切な距離であり、先生の評判も良いというため決めました

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生のアルバイトの人が主要だとは思いますが、横の連携がしっかりなされているよいう印象を抱いています。いろいろと質問してもしっかりと対応してくれていて非常に助かっています。おそらく生徒のことをデータベースに記録してくれていて共有してくれているのではないかと推測します。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

学校と同じような講義の形式をしています。ただ、授業終了後の質問において親身に長い時間対応してくれるので、先生は大変だとは思いますが、子供が納得しているというのがわかります。なお双方向に進めることを意識してくれていると感じています。

テキスト・教材について

学校の教科書と似ている

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の授業よりも先行して対応してくれているイメージです。学校で躓いている部分に関しても、授業外での質問対応によりわかるまで教えてくれるため、わかる楽しさを実感しているようです。このちょっと先をいっている感じが良いです。

塾内テストや小テストについて

勉強の状況の確認

宿題について

学校の宿題量にも配慮してくれているイメージをもっています。学校の宿題で手が届かない範囲をうまくカバーしてくれています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業の受講態度や成績に関する塾としての見解、日々のちょっとした表情に関しても気づいたら連絡をくれているイメージです。

保護者との個人面談について

あり

現時点での成績が全体と比較してどの立ち位置にあるか、子供をどのような性格や取り組み状況だと把握しているか

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

現時点でどのような部分が弱いかを分析してくれていて、そこに対してどのように取り組めばよいかのアドバイスをくれている・

アクセス・周りの環境

通学させやすい距離

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,394 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください