1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市都筑区
  4. センター南駅
  5. SAPIX 小学部 センター南校
  6. 大学生・2011年3月~2014年2月・母親の口コミ・評判
大学生

2011年3月からSAPIX 小学部 センター南校に週4日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
2001~2500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
SAPIX 小学部 センター南校
通塾期間
2011年3月~2014年2月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (SAPIX)
卒塾時の成績/偏差値
69 (SAPIX)

塾の総合評価

5

本当にお世話なりました。親子で一緒に並走して親子関係の絆も一段と強くなりました。合格した際も「親への感謝をわすれるな」というメッセージをしっかり伝えていただいたお陰で有頂天になることもなく、その後の成長にも繋がりました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

負けず嫌いで新しいことに興味が湧く子には合うと思います。また、ある程度、学力があることも必須です。成績の下のクラスになると先生も変わるし、SAPIXでは力を入れていたとは思えないので、上に上がりたいという強い気持ちを持っている子向けだと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

120万円程度だったような気がします。

この塾に決めた理由

トップ校の合格実績が高かったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの講師で極めて親切に指導していただきました。勉強だけでなく親への感謝を忘れるななど人間教育まで指導いただきました。今でも繋がりがあり、当時の同級生(別々の中学校へ進みましたが)と一緒に講師に会いに行ったりしています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

センター南校は規模が小さいので講師への質問をするのに並ぶ時間が短くて助かりました。また、講師も生徒をよく知っているので、その子に合った指導をしていただき本当に助かりました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

笑いもあり、決してTVで言われているような鉢巻して根性で苦しみながら突き進むなんてことは一切ありませんでした。子供は塾へ行くのを楽しみにしていました。新しいことを知ることに興味津々で遊びながら知識を身に付けていったように思います。

テキスト・教材について

授業の都度配布されます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

極めて高レベルのものを凄いスピードで進みますので、落ちこぼれないよう付いていくのは大変でした。そこは親がしっかり状況を確認して苦手なところは先生に相談していました。どこかで躓くとその取り返しは大変なので、分からないところはその週のうちにしっかり苦手意識を無くしておくことが大切です。

塾内テストや小テストについて

毎月テストでクラスの昇降がありました。トップクラスに入れるように励みになっていました。

宿題について

その日習ったことの復習用宿題が出されます。これはそれなりの量があるので他のものと一緒にやるのではなく塾のものを専念することをお勧めします。でも、これさえしっかりやっておけば、志望校には合格できると思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

熟からというのは、あまり記憶にありません。せいぜい夏期講習、冬季講習、テストなどのしょうかいくらいだったように思います。小学6年生の時に志望校を決めるのに一回行ったように思います。

保護者との個人面談について

あり

志望校を決めました。塾の名声のために偏差値の高いところを薦めるのかと思いきや、そのようなことは一切なく、子供と親の希望とおりとして、そのために何が必要か丁寧に教えていただきました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

一喜一憂せず、苦手部分を繰り返して理解するように言われました。苦手意識を無くせば大丈夫だし、基礎力さえあれば小学6年生の夏からでも十分に巻き返せるので、難しい問題のことは気にせず、漢字を含め基礎をしっかり身に付けるよう指導されました。

アクセス・周りの環境

隣の駅で駅近なので通いやすかったです。行きは友達と一緒に帰りは夫婦で都合のつく方がお迎えしていました。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理
  • 問題の丸つけ

4年生までは父親が教えていた時もあったのですが、成績が伸びず講師に相談したところ、教えるのは講師に任せて、精神面のサポートだけして欲しいと言われ、そのようにしたら成績が上がりました。よって、専ら精神面のサポートのみしていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください