1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 中央区
  4. 馬喰町駅
  5. SAPIX小学部 東京校
  6. SAPIX小学部 東京校の口コミ・評判一覧
  7. SAPIX小学部 東京校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年09月から週4日通塾】(89660)

SAPIX小学部 東京校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(3171)

SAPIX小学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月19日

SAPIX小学部 東京校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年09月から週4日通塾】(89660)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年9月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 芝国際中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

総合的に考えて、とても良かったと思いますが、ほんとうに人によっては合わないと思うので、まずは季節講習で入塾体験をしてから決めた方がよい。いい先生に出会えなら、その先生に指導していただくために一生懸命勉強してクラス維持できる子ならとてもいい塾だと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っている点は、好奇心旺盛でいろいろなことを質問したがるので、先生に質問し、丁寧に答えてくれてまた、そこからさらに話が広がっていくのが楽しかったようで、自身の子どもにはあっていたと思います。合っていない点は、特にないかなぁと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・経営者)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 経営者
世帯年収: 2501~3000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: SAPIX小学部 東京校
通塾期間: 2020年9月〜2024年2月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (首都圏模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (首都圏模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、月当たりは59950円✖︎12か月 季節講習 約600000円

この塾に決めた理由

塾の体験授業と、子どもの友達や親から塾の様子などをきき、最終的には子ども自身がここの塾がいいというのでSAPIXに決めました

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生は、上位クラスはトップクラスの先生がいるが、下位クラスはアルバイトの先生でしたので、なんとか上記クラスに残れるようにテストで上位クラスをキープした。個性的な先生がたくさんいて、よく家でも話題にあがりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業でわからないところがあった時は質問教室というのがありました

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の流れはクラスによって違いがあると子どもにききましたが、上位クラスは比較的早く、真ん中あたりのクラスになると先生の当たり外れにより、授業内容の理解度に差が出るとのことでした。なので、一生懸命に自宅でも子どもは勉強していました。

テキスト・教材について

テキストはSAPIXオリジナル

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは何度も同じことを繰り返しやるスパイラル方式だからか、わりと時間がたっても覚えてることが多かったように思うので、いいカリキュラムだったと思いますが、合わない子もいると思うので、塾を選ぶ時は慎重に選んだ方がいいと思いました。

定期テストについて

定期的にあり、コースが前後します

宿題について

宿題は比較的他の塾に比べたらたくさん出たようです クラス上位ですと、テキスト一冊分。だいたいページにすると10ページほどはあったかと思いますが、みんなだいたいこなしていたとのことでした。、

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾でも最近の様子やテストの結果から、今後の勉強指導をしていただきましたが、とても良く子どものことをみているなぁと感じました。

保護者との個人面談について

月に1回

志望校の決め方や、勉強の方法など、いろいろと相談しましたが、特にメンタル面でも支えていただいたかなと思います

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強のやり方を少し変えるか、時間を見直すように言われたが、子どもなりに工夫して勉強していたと思います。たまにやる気がないときは叱咤激励していただきました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

とても、静かな環境で騒音はほとんどないと思う。施設も綺麗で警備員さんもいるので防犯面も安心でした

アクセス・周りの環境

自宅から歩いて通えるので、とても良いが、帰り道は車の送迎で道が渋滞するので少し事故の心配はあった

家庭でのサポート

あり

テキストの量が膨大なので、とにかく整理整頓することが大変でしたが、綺麗に仕分けて目印をつけるなど、勉強しやすい環境つくりはできたかと思います

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください