家庭学習研究社 三篠校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
家庭学習研究社 三篠校のおすすめポイント
- 「自律的に学ぶ姿勢」を培い、中学進学後を見据えた指導を実施
- 「会員専用テキスト」で国私立中の入試や、公立一貫校の適性検査にも対応できる学力を身につける
- 受験対策に的を絞って学習指導するプロの教科専任講師が学習をサポート!
家庭学習研究社 三篠校はこんな人におすすめ
ゆとりを持って3年間で中学受験対策をしたい
家庭学習研究社では生徒一人ひとりの学習負担を軽減するため、中学3年間をかけてゆとりを持った中学受験対策を行っています。授業では無理のない勉強で合格できるよう、基礎固めから応用まで時間をかけて指導しています。受講方法は通学とオンラインから選択できるので、自分のペースでゆとりを持って受験対策をしたいという生徒におすすめです。
広島の中学受験に特化した指導を受けたい
家庭学習研究社では、広島の中学受験に的を絞った指導を行っています。長年広島の中学受験対策をしてきたノウハウをもとに作成した会員専用テキストで、ムリなく・ムダなく効果的に学習を進めることが可能です。隔週の土曜日にはテストを実施するなど、同じく中学受験を目指す生徒たちと互いに高め合う環境を作っています。
低学年から通って学習の楽しさを覚えたい
家庭学習研究社は、小学1年生から通うことができます。授業では基礎の定着や学習習慣の形成を目標にしており、生徒が勉強することに対してプラスの感情を抱けるよう、好奇心をくすぐる教材を用意しています。また、中学受験で必要となる速くて正確な読解力とともに、算数で必要な直感力を早くから身につけることを目指した指導を行っています。
家庭学習研究社 三篠校へのアクセス
家庭学習研究社三篠校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / オンライン対応あり |
家庭学習研究社の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
家庭学習研究社 三篠校に通った方の口コミ
回答者数: 8人
-
回答日: 2023年05月12日
講師陣の特徴
電話をしたら受験について詳しく教えてくれる。子どもたちは親しみを持って関わっている様子はみられる。こちらから発信すれば丁寧だが、自分から発信しないとあまりアプローチがないのは気になる。子どものことはよくみてくれていると思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その都度できる
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
テキストに合わせて授業はすすむようだが、音読を丁寧にするなど、家では適当に済ませるところも丁寧にしている。雰囲気は小学校の授業のようなかんじなので子どもは馴染みやすいみたいだ。要点を学び練習問題に取り組む形。
テキスト・教材について
塾で作っているテキストがあり、高いがよい。
-
回答日: 2023年06月10日
講師陣の特徴
ベテランの講師ばかりで教え慣れている講師が多い印象。 女性の講師はおらず、全員が中年以上の男性講師であった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団の形式で授業は行われているほか、男女で教室を別けていた。 授業の内容というか進行は、事前に、前回の塾の際に出されていた各科目の宿題について、冒頭に、問題の解説をすることから始まっていたそうである。 なお、授業の中で不明な点や質問したいことがあっても、その場では質問できない雰囲気にあったそうで、講師から、分からない人?とか、質問はありますか?といった投げ掛けもないようだ。
テキスト・教材について
人気の有名学校別にテキストが作成されており、効率的に志望校の勉強ができる
-
回答日: 2023年07月16日
講師陣の特徴
ベテランの社員講師だったと記憶しています。娘は6年のゴールデンウィーク明けからの転塾組でした。第一志望校に実績のある塾にしたくて入塾の面談にうかがいましたが、丁寧な対応でした。 授業もわかりやすく、親しみやすい先生だったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室で学習中に分からない問題があると、対応してくれていました
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
問題を解いて、答え合わせと解説と言った形式だと記憶しています。先生も楽しく、雰囲気は良かったようです。クラスは3クラス位ありました。また、テストの成績で座席やクラスも決まるみたいでした。クラス分けテストは頻繁にある訳ではないです。
テキスト・教材について
テキストはオリジナルだと思います。市販の参考書の、自由自在を購入させられていました。(塾から渡されました。)
-
回答日: 2023年10月07日
講師陣の特徴
ベテランの先生が多かったです。 保有資格はよく分かりません。 若い先生もいらっしゃいました。 元々小学校教員の先生もいらっしゃると子どもから聞いたことがあります。 どの先生も分かりやすく、子どものメンタルもよく見てくださった印象です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
電話 授業後
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとしていて、授業はすごくたのしいと子どもが話していました。成績別でのクラス分けがありました。授業のあとは任意で補習があり、残って分からないところを先生に質問していました。また復習や予習、補習プリントを行うなど家で行う勉強を時間の許す限りこなして帰ってきていました
テキスト・教材について
マナビー、アタックという名前の冊子でした。塾のオリジナルのものでした。
-
回答日: 2023年11月25日
講師陣の特徴
わかりやすい先生とそうでない先生の差がある。先生によっては眠いと子どもは言っている。オンライン授業のとき、授業を子どもといっしょに聞いていたが、だいたいの先生はわかりやすいと思う。ただ、そこまでの先生の熱量はない。 以前バイトの講師を募集しているのを求人サイトで見たので、全員が正社員ではないと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
電話や教室で質問すれば回答してくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
予習→授業→復習→テストというサイクルですすむ。なかなか小学生にそんな出来た子はいないため、親が勉強しろと声かけしたり、わからないところは教えたりといろいろ大変である。 子どもが自律してできる子だとだいたいいい成績をとっているが、親がうるさくいわなきゃいけない子だと、そんなにいい成績ではなかったりする。
テキスト・教材について
オリジナルのテキストがよくできている。テストも充実していて、そこはとても満足している。
-
回答日: 2023年12月31日
講師陣の特徴
非常勤講師の募集を見たことがあるので、すべて正社員ではない。しかもすごく給料が安かった… わかりやすい先生とそうでない先生の差が大きいようだ。わかりやすい先生に当たればよいと思う。先生とは連絡することはほとんどない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
電話で質問に回答。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
参観日があるわけではないので、雰囲気はわからない。子どもに聞いてみると、わかりやすい先生とそうでない先生がいて、わかりにくい先生だと、そのまま苦手科目になることもあると。あんまり手取り足取りではないので、自分で参加していかなければいけない。
テキスト・教材について
難易度はあまり難しくない。だから、附属や学院に行こうと思ったら、テキストだけではダメなのかもしれないと思った。
家庭学習研究社 三篠校の合格実績(口コミから)
家庭学習研究社 三篠校に決めた理由
-
家から近い。予習、復習の学習習慣が身につく。
-
長男が通っていたため。のびのびと勉強させたかった。中学入学後のことを考え、勉強を嫌いになってもらいたくなかったため。
-
家からいちばん近かったから。塾が終わる時間が早くて、人間的な生活が出来ると思ったから。ほかの塾だと終わるのが22時帰ったら23時とかでは、体をこわすと思ったから。
-
評判が良かったから、初めての塾ということもあり、まずは講習だけでも行ってみようということになり通うことにしました。
家庭学習研究社の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2023年07月16日
地元の塾なので、(全国区の塾チェーンではない)志望校への対策は安心して任せられたことです。前年度の附属中の女子の合格者数が一番多かったからと言って、我が子が合格できると保証されているわけではありませんが、少なくとも、ノウハウは知っているだろうということです。
保護者/社会人以上/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2023年05月15日
子供の性格に合っていたのは同じクラスに友人ができて楽しく通塾ができたこと。合っていないのは個別授業でないため、わからない点を個人ごとに細かく教えてもらうことができなかった点。積極的に質問する時間が取りにくいのが集団授業でのマイナスポイントと感じた。
保護者/小学校3年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年10月08日
合っていない点は今回は特にありませんでした。 最終的にはテストでの点数獲得が目標だったので、それ以外の目的を持っていう方は合っていないと感じるのではないでしょうか。 本人が小学校の授業よりもどんどん学んでいきたいという意欲があったため、塾のスタイルが合っていたのではないかと思います。
通塾中
保護者/小学校6年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2023年05月12日
自分から勉強しようとしないとこの塾にはあっていない。やる気はあるが、ずるしたい気持ちから答えを移してしまったこともありむいてないなと思った。土曜日だけのコースや通塾の回数がすくないコースがあるのはよかった。
家庭学習研究社 三篠校の近くの教室
家庭学習研究社以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
家庭学習研究社に似た塾を探す