お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • オンライン対応あり

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

家庭学習研究社 東広島校はこんな人におすすめ

ゆとりを持って3年間で中学受験対策をしたい

家庭学習研究社では生徒一人ひとりの学習負担を軽減するため、中学3年間をかけてゆとりを持った中学受験対策を行っています。授業では無理のない勉強で合格できるよう、基礎固めから応用まで時間をかけて指導しています。受講方法は通学とオンラインから選択できるので、自分のペースでゆとりを持って受験対策をしたいという生徒におすすめです。

広島の中学受験に特化した指導を受けたい

家庭学習研究社では、広島の中学受験に的を絞った指導を行っています。長年広島の中学受験対策をしてきたノウハウをもとに作成した会員専用テキストで、ムリなく・ムダなく効果的に学習を進めることが可能です。隔週の土曜日にはテストを実施するなど、同じく中学受験を目指す生徒たちと互いに高め合う環境を作っています。

低学年から通って学習の楽しさを覚えたい

家庭学習研究社は、小学1年生から通うことができます。授業では基礎の定着や学習習慣の形成を目標にしており、生徒が勉強することに対してプラスの感情を抱けるよう、好奇心をくすぐる教材を用意しています。また、中学受験で必要となる速くて正確な読解力とともに、算数で必要な直感力を早くから身につけることを目指した指導を行っています。

家庭学習研究社東広島校へのアクセス

家庭学習研究社 東広島校の最寄り駅

JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩7分

家庭学習研究社 東広島校の住所

広島県東広島市西条朝日町13-3

地図を見る

家庭学習研究社東広島校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

家庭学習研究社の合格体験記

家庭学習研究社東広島校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: ノートルダム清心中学校

    回答日: 2023年06月11日

    講師陣の特徴

    そこの塾の専属講師の方が数人と、アルバイトの方が数人いらっしゃいました。何年もやってらっしゃるプロの方で、教えるのは上手でした。わからない問題は、わかるまで丁寧に教えてくれました。学校が終わってからなので、夜9時過ぎくらいになりましたが、遅くなってもわかるまで教えくれました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学力別クラスで、毎週クラスがかわり、授業が終わってからも、誰かが質問すれば、生徒全員が残らなければならなく、その質問が解決するまで、全員が帰れませんでした。先生が受験する学校の過去問題などを中心に生徒に代わり番こに、解かせて解説などをしてくれました

    テキスト・教材について

    学校で習うより、数段難しい内容でした

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 広島県立広島中学校

    回答日: 2023年06月15日

    講師陣の特徴

    ベテランの教員がおおく、生徒とのコミュニケーションも丁寧なので、安心できる。 通塾時間には、玄関外まででて、生徒の送迎を見守ってくれる。生徒の信頼が高いようで、卒業後も、挨拶などで塾にでむく生徒が相当数いる

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    補習などの対応も、授業の前後で実施しており、その際に質問対応をしてくれる。通塾することの目標の一つになり、フォローにもなる

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    難易度に合わせてクラス分けされ、定期的にメンバを見直される 面倒見のいい雰囲気が印象的だった。メンバー分けされていることにより、生徒に意識が芽生えるようで、ある程度の目標が明確になり、学力維持に貢献しているように見えた

    テキスト・教材について

    進路・難易度クラスにあわせたテキストを使っている。テキストを十分にやりこんでいれば、難関校にはチャレンジできる実力がつくようになっている印象がある。オンラインにも対応できる内容になっていて、選択できる

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: ノートルダム清心中学校

    回答日: 2023年06月11日

    カリキュラムについて

    学力によって、3クラスぐらいに分けて授業が行われました。一つの授業が50分ぐらいのながさで、3時間ぐらいありました。算数と国語が毎回で、社会と理科はかわりばんこでした。志望校の、過去問などにそって、行われました。

    定期テストについて

    クラス分けのために、毎週ありました。

    宿題について

    毎日かなりの量の宿題がありました。算数と国語の宿題は毎回かなりの量があり、社会などは記述で、調べる内容が多かったです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 広島県立広島中学校

    回答日: 2023年06月15日

    カリキュラムについて

    通常の進学系の塾のカラキュラムで、学生の進路に応じて、適格にアドバイスしてくれる。 生徒がカラキュラムをこなせていない場合には、量の調整や、クラス変更など柔軟な対応を提案してくれる。無理なく合わせてくれる雰囲気がある

    定期テストについて

    2回@一月くらいの頻度。受験経験のため、実際の進学校で開催されるテストもある

    宿題について

    1回 学習時間1~2時間程度の宿題量。通塾 週2回程度であれば、無理なくこなせる量になっている。学力が追い付いていないと、宿題が追い付かなくなるため、予習、復習を生徒がしっかり管理してやる必要がある。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: ノートルダム清心中学校

    回答日: 2023年06月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業態度や、テストの結果、理解度などを連絡してくれました。今、どんなことをやっているのかも、詳しく連絡がありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    毎週のテストの結果や、模試の結果などを見ながら、お話がありました。志望校が受かる確率などを教えてもらい、あとどのくらい点数が足りないか教えてもらいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    毎週のテストや模試の成績が良くないと、何度も間違えた問題を解くように教えられました。覚えるくらい間違えた問題をやるように言われました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 広島県立広島中学校

    回答日: 2023年06月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    無断欠席時の確認のための連絡は、かならずある。送迎時などに教師と出会った際などには、気になることがあれば、声掛けしてくれる。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    学習の進捗状況や、進学目標などの確認がある。目標と、生徒の現況に合わせて、保護者からのフォロー内容の提案などもしてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    弱点部分を、テキストと宿題を確実に履修することで、カバーするように、生徒に指示がでる。生徒主体で学習を進めることを念頭に置いていて、保護者は見守り を基本としている

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: ノートルダム清心中学校

    回答日: 2023年06月11日

    アクセス・周りの環境

    家から近い住宅街にありました

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 広島県立広島中学校

    回答日: 2023年06月15日

    アクセス・周りの環境

    市街中心地にあるが、自宅からは電車通塾なので、コロナの影響もあり、送迎が大変だった

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: ノートルダム清心中学校

    回答日: 2023年06月11日

    あり

    どんな宿題が出てるか、管理してました。毎回宿題をやってああるかチェックしてましたし、わからない点は一緒なら取り組みました。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: ノートルダム清心中学校

    回答日: 2023年06月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 広島県立広島中学校

    回答日: 2023年06月15日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円くらい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 修道中学校

    回答日: 2025年01月22日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

この教室の口コミをすべて見る

家庭学習研究社東広島校の合格実績(口コミから)

家庭学習研究社東広島校に決めた理由

家庭学習研究社の口コミ

家庭学習研究社以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

西条駅前校

JR山陽本線(三原~岩国)線西条駅

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

西条駅前校

JR山陽本線(三原~岩国)線西条駅

鷗州塾

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業

西条校

JR山陽本線(三原~岩国)線西条駅から徒歩4分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

西条校

JR山陽本線(三原~岩国)線西条駅から徒歩5分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 広島西条校

JR山陽本線(三原~岩国)線西条駅から徒歩3分

個別指導塾スタンダード

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)

西条大坪教室

JR山陽本線(三原~岩国)線西条駅から徒歩12分

東広島市の塾を探す 西条駅の学習塾を探す