塾選ピックアップ
関西大学、関西学院大学の合格体験記
対象学年
授業形式
個別指導アップ学習会は、関西エリアを中心に100教室以上を展開する個別指導塾。1対2~3で行う授業では、月謝は変わらず複数科目の指導が可能で、費用を抑えながら学習を進めていくことができます。熱心な講師による授業では、ノートの取り方など勉強の小さなコツも丁寧に指導。苦手な単元の指導に時間を使うなど、一人ひとりに合わせてきめ細かく指導してもらうことができます。
地域密着型である個別指導アップ学習会は、地元の中学校・高校の情報を熟知。そのため、各学校の授業進度や難易度に合わせた指導を受けることができます。定期テストが近づくと、テスト対策に特化したカリキュラムを実施。また、公立入試問題形式のレベル分けした模擬テストと解説指導、類題演習のセットで合格力をつけるコースもあり、入試本番の実践力を身につけることも可能です。
個別指導アップ学習会は、どんな生徒にも居心地のいい居場所となることを目指したきめ細かいサポートを実施。不登校や発達障害の生徒についても、状況などを丁寧にヒアリングします。そうして、学習面はもちろん、各種専門機関の紹介や通信制高校の紹介など、ケースに合わせてサポート。また、保護者を交えた面談を多く実施するなど、手厚いサポートを受けることができます。
南海高野線沢ノ町駅から徒歩6分
回答者数: 1人
回答日: 2024年03月12日
先生は大学生が多いのか、たまに早めに行くと教室が空いてないことがあるみたいで、初めは戸惑いました、ですが特に話しにくいなどもないそうですし、嫌なこともないと言っていました、まだ数ヶ月しか通ってないので今のところ嫌がることなく通っています。
あり
1:3なので聞きやすい環境だと思います。
1〜2時間
1:3なのでグループ学習だと分からない事をそのままにしてしまいそうですが先生の目の行き届く環境だと思っています、授業の流れなどは聞いていませんが理解できなかった数式などを理解できるようになったと喜んでいます、また他の生徒の事が気になるかと聞いてみましたが、それぞれ自分の勉強に集中しているそうで、特に気にならないとの事です。
教材は塾のものでもこちらで用意してもいいそうですが、塾のものを購入し使用しています、学校の宿題などもたまに持っていってるやっています。
家からの距離、立地、1:3である事、費用です それ以外の理由は特にはありません、まだ通い始めて数ヶ月なので今後の成績しだいでほかの塾も検討しますが、今のところ様子見です。
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2024年01月10日
塾に会ってる点は通学距離が近かったのと個別なので分かりやすかった もともと推薦を希望していたのでゆっくり余裕のある指導をしてもらったと感じた 合っていない点は近くに塾が少なく選べなかったのでよくわからない
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2023年06月14日
途中で先生が変わり、それまで専門学校を考えていましたが、新しい先生が教えるのが上手く、子どもに合っていたので、受験を考えるようになりました。勉強の仕方がわかったのが良かったと思いますが、あの先生に会えたのが大きかったです。 高校受験なら充分な塾だと思いますが、大学受験なら、独自の模擬試験を実施するところがおすすですね。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年03月12日
大人数の中で分からない事があっても質問したり出来ない性格なので、1:3が丁度いいと思います、1:1だと常に見られている緊張もあると思うので今の環境があっていると思います、合っていない点はないです、強いて言うならこじんまりとした教室で少し閉塞感がある空間です。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年04月02日
大人数が苦手な子供なので、以前通っていた塾を変えてみようと思い、個別指導の塾を探していました。実際に通うまでは親子ともどもピンと来ませんでしたが、通ってみれば個別指導がウチの子には合っていたんだなと実感できました。
塾選ピックアップ
保護者/中学2年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月05日
自分のペースで進められるのが、一番大きかったです。集団だと決められた宿題をこなしていくので、苦手な場所、得意な場所など限らず、みんな同じペースでしか進めないのに対し、個別だと苦手なところを重点的に何度も繰り返ししてもらえます。
生徒/高校2年生/その他/目的:中学受験
4
回答日:2025年07月07日
塾にあっている人は分からないことを分からないと言える人です。言えないと先生も大学生も困りますので。あっていない点は強制感で塾に通う人です。強制感があると途中から行きたくなくなったりするのでおすすめしません。最初は親が言ったからで始めるのはありですが、途中からは違う理由で塾に通えると合っているかもしれません。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
来校・個人面談
近くの校舎で、教室の見学と個別相談会。生徒の学習状況や目標、志望校などのヒアリングを行い、それに対する最適なプランを作成・提案します。
3
入会手続き
指導方針などに納得したら、入会に必要な手続きを行います。
4
初回授業スタート
生徒2~3人に対して先生1人の個別授業がスタート。
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 自立学習
高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり