トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全117件(回答者数:34人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
家庭でのサポート
数学などは、学生時代を思い出し、一緒に解いていましたし、分からない問題の解き方は私が直接指導をしていました。そのほか、時間節約のため、中学校のドリル等については、親がマルバツを付けていました。子供は結果を見て、学んでいました。
通塾中
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供と余り話さないので申し訳ないですが余り詳しくわかりません。 ただ、一人一人顔と名前を覚えて声を掛けてくれるのが嬉しいかなと側からみると思ったりします。 思いやりのある先生が多々いらっしゃるなというイメージがあります。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
講師・授業の質
トーゼミ坂戸中央校の講師陣は、全国模擬授業大会で表彰された優秀な講師が多数在籍しています。 特に校長の内田先生は、熱気あふれる授業で生徒から高い評価を得ています。その他の先生も生徒一人一人に熱心な指導をくれます。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
明るい道を通って行けるため、夜でも安心して見送れる。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生の講師だけでなくしっかりとキャリアを積んだベテランの講師の方もいらっしゃって授業の質はとても良い。わからない問題はわかるまで教えてくれる。生徒一人一人とコミュニケーションを取ってくれる。話しやすい。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習の進捗状況と進路相談。授業中に気づいた点などを定期的に連絡してくれる。塾長から連絡してくれることが多い。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交差点にありますが、特に環境は悪くありません。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難関校を目指すカリキュラムを組んでいただいたが、様々な過去問や対策問題に取り組ませていただき、実践的な力が身に付いたと思う。受験前だけの通いになったが、一年生から通っている子については学校のテスト対策や授業の先取りで意欲をあげていただいたと聞いている。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはあまり把握していません。 かなりの詰め込み授業と、詰め込み教育だと思います。 おかげで、短期間でみるみる成績が伸びていきました。 とてもよいと思います。 ゆとり教育と反する教育方針はとてもよいです。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅の近くで通塾しやすいです。 交差点にあり交通は激しいですが、先生が登下校時にフォローしています。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車で15分ほどかかり、結構遠い。周りに飲食店が多く治安はあまり良くない。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
夜になってくると先生が塾前にたってくださり、安全かと思います。また自転車を置くところもあるので、駐車の面では全然困らないと思います。ですが車のお迎えが沢山来てしまうと道が混んでしまうため、離れたところで送り迎えという時もありました。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
塾のサポート体制
何か緊急の用事などがない限り特に連絡はなかったように感じます。天気の急変で子ども帰れませんとかそういった連絡だったと思います
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からとても近くて通塾しやすかったです。 交差点にあり、交通量はそれなりに多い。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはよくわかりません。 塾に全てを任せていました。 結果として、成績がうなぎ登りに上昇しましたので、 問題はなかったものと感じています。 それ以外の情報は持ち得ていませんので、 お答えすることができません。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近いので、通塾に苦労することはなかった。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
総合的な満足度
勉強嫌いのこどもが、自ら進んで勉強をする関環境を、塾の先生方が与えてくれ、身に着けることが自然とできたので。高校生になっても、自ら勉強をすることをルーチンとしています。3年間で偏差値が20以上もあがり、志望校に入学することが結果としてできたので。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
総合的な満足度
正直自分は堅苦しそうだなってイメージしていたけれど、生徒一人一人にちゃんと目を向けて教えてくれたり、とても明るい雰囲気で気軽に話したり分からないところを聞いたりしやすかった。夏休みや冬休みの強化期間も楽しんで学ぶことが出来て本当に良かった。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
総合的な満足度
とても良い塾でした。 子どものことを第一に考えていただき、日々、適切な指導をいただけたものと考えています。 楽しそうに通塾し、勉強をする習慣がそれなりに身に付きました。 そして、最終的に高校に合格できたので、親としてはとても満足しています。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
総合的な満足度
元々小学生の頃に通っており、中学進学を機に1度退塾しました。 しかし、高校入学後数学の成績に伸び悩み、当時の塾長に話させていただいたところ、弟がまだ通塾していた事もあり、イレギュラーではありましたが、個別対応という形で授業を展開して頂きました。それからの約2年、自分と相性のいい先生を当てて頂き、前向きに数学と向き合うことが出来ました。最終的には第1志望不合格と言う結果ではありましたが、塾長はじめ先生方には感謝しています。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
総合的な満足度
家から近いためこちらの塾に決めましたが、先生方が親身になって熱心に指導してくれるため生徒と保護者からの信頼が厚いです。苦手科目の克服もでき、第一志望に無事合格することができました。卒業した生徒が遊びに来ることもあり、雰囲気の良さを感じました。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
総合的な満足度
中学1年の途中位から通い始めて、最初は「何で塾に行くの?」と言っていましたが、成績が上がるにつれ、黙って宿題をやったり、自ら勉強するようになりました。塾の席順が成績順に後ろからになっていて、いい位置をキープするのもモチベーションに繋がり、子どもが中学生になってからは、「勉強しなさい」的なことは1度も言ったことはありません。塾のお陰と本人の努力と思っています。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
総合的な満足度
塾主催の合同高等学校説明会があり、1日に何校かかの説明を聞くことができた。比較もできたし良い機会であった。併願予定の学校も来ており、内申点から相談もできて良かった。無事併願高は合格。精神的に安定した状態で第一志望校の受験に向かえる事ができた。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
総合的な満足度
難関私立用のクラスがあり、ほかの生徒と切磋琢磨しながら勉強していた。クラスのない日でも自習のできる教室が確保されており、自習しながら分からないところは質問できる環境が良かった。トーゼミ主催の学校説明会も開催されて、そこで私立の先生と面談の上で確約をもらうことも可能だった。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
総合的な満足度
個人塾ではないが適度な人数でそれぞれの生徒にしっかり向き合ってみてくれる。ほとんどが同じ中学校の生徒なので、定期テストの対策もちゃんとやってもらえてよかった。ただ、学童が同じ場所でやっているので、夕方自習をしにいくとうるさいらしい。自習室が別にあるともっとよかったと思う。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
総合的な満足度
定期テスト2週間前から対策の勉強会をかいさいしてくれたりと面倒見が良いイメージです。その分塾にいる時間は長くなりますが、勉強にはある程度時間をかけてじっくりやりたい、また家ではだらけがちなお子さんには向いているのではないかと思います。うちの子はそのタイプで、テストの点数にムラがあり成績が伸びなかったのですが、こちらでお世話になってから大分成績が上がったので感謝しています。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
総合的な満足度
先生が気さくで、わからないところがあった時に聞きやすい。生徒が考えること主体とした授業で、自分の弱点を知ることができた。理解度別にクラス分けがされており、それぞれの学力に応じて学ぶことができたため、成績を伸ばし、またそれを維持できた。
トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判
総合的な満足度
本人のやる気次第。本人がやるならサポートしてくれます。高校受験のプロセスが親世代と違うので、しっかり説明していただいて助かりました。高校個別説明会も適宜やって頂けたので考える余裕はありました。子供の気持ちにスイッチを入れるのは、親次第と思います。