トーゼミ(現:創英ゼミナール)の口コミ・評判一覧

4.5

(143)

1~30 件目/全 143 件(回答者数:39人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 扇台校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 朝霞台校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

普通だとおもいます。成績は伸びましたので、普通なのではないでしょうか。実際にどのようなカリキュラムを組んでいたのかは、こどもと先生方・塾にすべてお任せしていたので、詳細は全く把握できていません。すべて安心して、塾に、先生方に一任していました。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 高坂校の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生がおおく、多様な知識があった。プリントを使いながら授業をしたり、一人一人にしっかり教えてくれた。実績のある先生ばかりでとてもわかりやすかった。休み時間でもたわいない話を沢山したり、とても接しやすかった。楽しく分かりやすく授業ができた。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 朝霞台校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

よくわかりません。授業の内容などは、先生と生徒に任せています。 いろいろなプリント従業など、サポートが手厚くあったようですが、 カリキュラムは全く把握していませんので、ここで記載することができません。 もうしわけないですが、この程度の回答しかできません。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 朝霞台校の口コミ・評判

家庭でのサポート

数学などは、学生時代を思い出し、一緒に解いていましたし、分からない問題の解き方は私が直接指導をしていました。そのほか、時間節約のため、中学校のドリル等については、親がマルバツを付けていました。子供は結果を見て、学んでいました。

通塾中

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 伊勢原校の口コミ・評判

講師・授業の質

比較的お若い方が多いかなと思いますが、余りお会いすることが無いので詳しくはわからず、上手く説明出来なくて申し訳ありません。けれど、全ての先生方にとても良いイメージはあります。 子供もとても懐いていると思います。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 坂戸中央校の口コミ・評判

講師・授業の質

トーゼミ坂戸中央校の講師陣は、全国模擬授業大会で表彰された優秀な講師が多数在籍しています。 特に校長の内田先生は、熱気あふれる授業で生徒から高い評価を得ています。その他の先生も生徒一人一人に熱心な指導をくれます。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 川越北校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

国語と数学が苦手分野なため、2つの教科で1日のカリキュラムを作成していただき、簡単なものから少しづつ難しい問題に切り替えて、分からない場合等は、しっかり分かるまで指導していただきました。時には簡単な問題や難しい問題に切り替えとう。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 坂戸中央校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 朝霞台校の口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもの学習状況。勉強の習熟度。 志望校になるであろうレベルの高校受験の情報提供。 高校の体験活動、説明会情報など。

通塾中

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 笠幡校の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習の進捗状況と進路相談。授業中に気づいた点などを定期的に連絡してくれる。塾長から連絡してくれることが多い。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 朝霞台校の口コミ・評判

塾のサポート体制

3年生になりましたら、適度に連絡がありました。 情報がライン等で共有されます。 高校受験の学校説明会などの必要な情報提供が何度もありました。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 笠幡校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 朝霞台校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

普通です

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 朝霞台校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムの具体はわかりません。 勉強は子どもに任せています。 ただし、結果がともない、成績がかなり伸びましたので、 良いカリキュラムだったのかなと、漠然とではありますが、考えております。

通塾中

トーゼミ(現:創英ゼミナール) さいたま本郷校の口コミ・評判

家庭でのサポート

理屈から教えている。なぜここがわからないのかをまず聞いて、まず説明する。そうしたら、本当に子供がわかっているのか納得したのかを確かめるために、問題を作ってやってみる。もし、わかっていなかったなら、わかるまでひたすら教えて、ひたすら解かす。それでも駄目だったなら、ママが説明しながら解いて、動画も見てもらう。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 毛呂山校の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的に本人に問題がなければ直接連絡が来ることはない。毎日送迎していたので、その時に先生と話す機会があったからかもしれない。連絡に関してはプリントで渡されることが多い。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 坂戸中央校の口コミ・評判

塾のサポート体制

振替内容や塾代の振込み方について、まだ生徒が来てないと言った安全確認などがきます。とても安心できます。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 若葉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 鶴ヶ丘校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

日頃の授業では、ノートをしっかり取る練習してくれてました。 どれくらい役に立つのか親はあまり分かりませんが、子供はすんなり受け入れてました。 通常授業と季節ごとの講習で、先生が入れ替わります。 学校ごとにどの範囲がテストに出るのか、テストの時期を把握してそれぞれの子どもにあった対策をしてくれた。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 朝霞台校の口コミ・評判

講師・授業の質

塾長や講師の先生はみなさんとても親身に考えてくれる先生でした。 親も、子どもも、気軽に相談できる環境にありました。 とても助けていただきました。 とにかく、先生の人柄が良い印象が残りました。 安心して、講師陣を信じることができました。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 朝霞台校の口コミ・評判

塾のサポート体制

適宜の入試情報。 天候不順の際に塾での授業があるのか、ないのか等の連絡手段。 その他は特にはありませんでした。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) さいたま本郷校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 朝霞台校の口コミ・評判

総合的な満足度

勉強嫌いのこどもが、自ら進んで勉強をする関環境を、塾の先生方が与えてくれ、身に着けることが自然とできたので。高校生になっても、自ら勉強をすることをルーチンとしています。3年間で偏差値が20以上もあがり、志望校に入学することが結果としてできたので。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 毛呂山校の口コミ・評判

総合的な満足度

正直自分は堅苦しそうだなってイメージしていたけれど、生徒一人一人にちゃんと目を向けて教えてくれたり、とても明るい雰囲気で気軽に話したり分からないところを聞いたりしやすかった。夏休みや冬休みの強化期間も楽しんで学ぶことが出来て本当に良かった。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 朝霞台校の口コミ・評判

総合的な満足度

とても良い塾でした。 子どものことを第一に考えていただき、日々、適切な指導をいただけたものと考えています。 楽しそうに通塾し、勉強をする習慣がそれなりに身に付きました。 そして、最終的に高校に合格できたので、親としてはとても満足しています。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 武蔵藤沢校の口コミ・評判

総合的な満足度

元々小学生の頃に通っており、中学進学を機に1度退塾しました。 しかし、高校入学後数学の成績に伸び悩み、当時の塾長に話させていただいたところ、弟がまだ通塾していた事もあり、イレギュラーではありましたが、個別対応という形で授業を展開して頂きました。それからの約2年、自分と相性のいい先生を当てて頂き、前向きに数学と向き合うことが出来ました。最終的には第1志望不合格と言う結果ではありましたが、塾長はじめ先生方には感謝しています。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 若葉校の口コミ・評判

総合的な満足度

家から近いためこちらの塾に決めましたが、先生方が親身になって熱心に指導してくれるため生徒と保護者からの信頼が厚いです。苦手科目の克服もでき、第一志望に無事合格することができました。卒業した生徒が遊びに来ることもあり、雰囲気の良さを感じました。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 川越北校の口コミ・評判

総合的な満足度

中学1年の途中位から通い始めて、最初は「何で塾に行くの?」と言っていましたが、成績が上がるにつれ、黙って宿題をやったり、自ら勉強するようになりました。塾の席順が成績順に後ろからになっていて、いい位置をキープするのもモチベーションに繋がり、子どもが中学生になってからは、「勉強しなさい」的なことは1度も言ったことはありません。塾のお陰と本人の努力と思っています。

トーゼミ(現:創英ゼミナール) 新河岸校の口コミ・評判

総合的な満足度

塾主催の合同高等学校説明会があり、1日に何校かかの説明を聞くことができた。比較もできたし良い機会であった。併願予定の学校も来ており、内申点から相談もできて良かった。無事併願高は合格。精神的に安定した状態で第一志望校の受験に向かえる事ができた。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

トーゼミ(現:創英ゼミナール) TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください